鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「真岡鐵道 SLもおか 重連・プッシュプル運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~15件を表示しています

全22件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231210/19/c62niseko-demioyaji/3a/8b/j/o1080162015375337561.jpg

    冬晴れの日曜 SLもおか・往路

    • 2023年12月22日(金)

    12月3日(日) も朝から素晴らしい冬晴れとなりました。下り列車の1箇所目は晴れる逆光となるこちらの場所から。誰も来ないだろと思っていたら何とクマさんが登場です。ここからご一緒することに。光線状態が厳...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231127/05/c62niseko-demioyaji/c6/27/j/o1080162015369688746.jpg

    秋の芳賀路 SL.DL重連運転⑨

    • 2023年11月30日(木)

    この日はSL&DL重連運転の最終日。最後くらいは煙が期待できるかなと僅かな望みを抱いて挑んだバック運転の送り込み回送列車。やはり後ろの赤い凸が押していました。目の前を無煙で通過です。「川俣号」の小...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231127/05/c62niseko-demioyaji/28/07/j/o1080072015369688005.jpg

    秋の芳賀路 SL.DL重連運転⑧

    • 2023年11月29日(水)

    こちらの紅葉は派手さはありませんが概ね最盛期といった感じでした。白煙とドレーンが出ています。銀杏がちょうど見頃を迎えていました。棚引く煙を見たのは久しぶりのような気がします。白煙はどこまでも続いて...

  • 真岡鐵道「SLもおか」をけん引するC1266が製造90年!これを記念してDE101535と重連運転を行いました。朝、下館へ向かう「SLもおか」の回送列車はC1266が先頭で逆向き、最後尾にDE101535。茂木行き「SLもおか」は、...

    河童アヒルさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231127/05/c62niseko-demioyaji/ec/db/j/o1080072015369687310.jpg

    秋の芳賀路 SL.DL重連運転⑦

    • 2023年11月28日(火)

    11月25日(土) 朝の送り込み回送列車です。穏やかな青空が広がりました。定刻通りバック運転のC12が盛大に汽笛を鳴らしてやってきました。振り返って後追い撮影。汽笛はまだ続いています。後ろにぶら下がり...

  • 高崎区のDE10で唯一撮影出来てない茶釜のDE10-1705が水郡線で旧客を牽引するとの事だったので、これはDE10コレクションに加えないといけないと言う事で遠征してきました。 鉄道利用を考えましたが天気も悪く翌週...

    travairさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231119/23/c62niseko-demioyaji/75/0f/j/o1080072015366578325.jpg

    秋の芳賀路 SL.DL重連運転⑤

    • 2023年11月26日(日)

    11月19日 (日)の送り込み回送列車です。この日も朝から素晴らしい秋晴れとなりました。木々の紅葉も1週間前より色づきが増してきました。今週もどうせ煙は出ないんだろうなぁと期待はしていませんでしたが、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231114/07/c62niseko-demioyaji/e5/9d/j/o1080072015364195059.jpg

    秋の芳賀路 SL.DL重連運転④

    • 2023年11月25日(土)

    予告編でもアップしたNゲージのような風景。木々が色づき、秋が深まってきました。2日続けてこちらの場所へ。この日は残念ながら無煙通過です。今年はドンピシャのタイミングで撮影できました。欲を言えば棚引...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231114/07/c62niseko-demioyaji/da/6e/j/o1080072015364191535.jpg

    秋の芳賀路 SL.DL重連運転③

    • 2023年11月24日(金)

    11月5日(日)の回送列車です。あえて後ろのDLはカットしてSLの逆向き運転風に撮影しました。サイドからだとたくさん撮れてお得です。しかし、煙が出ませんね〜追いかけて2箇所目。先日アップの別カット。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231113/05/c62niseko-demioyaji/ab/19/j/o1080072015363757582.jpg

    秋の芳賀路 SL.DL重連運転②

    • 2023年11月23日(祝)

    3箇所目も煙は全く出ませんでした。せっかくの企画運転なのだから、少しくらいは煙をサービスしてくれてもよさそうな気がするのですがね〜辺りは木々の紅葉が始まっていました。五行川橋梁を渡る無煙の重連もお...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231113/05/c62niseko-demioyaji/3d/df/j/o1080072015363757003.jpg

    秋の芳賀路 SL.DL重連運転①

    • 2023年11月22日(水)

    C1266号機製造90年記念企画として11月3日(実際には10月29日)から行われたSLとDLの重連運転。私は4日から撮影に通い始めました。先ずは朝の送り込み回送列車から撮影開始です。天気は良いので...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231113/22/c62niseko-demioyaji/6d/79/j/o1080071915364109505.jpg

    豆柿と重連もおか

    • 2023年11月19日(日)

    豆柿の向こう側を重連もおかが駆け抜けます。iPhone動画です。2023年11月5日 真岡鐵道 SL.DL重連もおか

  • SLもうか重連 撮影。

    • 2023年11月18日(土)

    Nikon Z6NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sss1/2000 F4.0 ISO250 f=155mm(換算値)SILKYPIXDeveloperStudioPro102023/11/18 9:32 真岡 ‐ 久下田Nikon Z6NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sss1/2000 F4.0 ISO200 f=94mm(換算...

    Neoニャンガムさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231108/22/c62niseko-demioyaji/db/3a/j/o1080162015361979853.jpg

    銀杏 SLもおか

    • 2023年11月14日(火)

    昨年は時期を逃して撮ることができなかったこちらの銀杏。今年はちょうど良いタイミングで撮影することができました。落ち葉もいい感じです。2023年11月5日 真岡鐵道 SL.DL重連もおか

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231106/17/c62niseko-demioyaji/24/af/j/o1080162015361014960.jpg

    後ろが前 SLもおか

    • 2023年11月13日(月)

    重連運転日の送り込み回送列車。逆向きのC12がSLもおかの始発駅下館へ向かいます。この日のC12は後ろが前、普段はなかなか見ることができない「川俣号」の小さなプレートも確認できます。2023年11月5日 ...

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する