鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「DLレトロ八高号(ツアー)」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 16~30件を表示しています

全49件

  • 【マ?】やたら院長が目立つ「きぬた歯科」の看板、鉄道模型になって話題沸騰!〜2023/11/14注目の鉄道ニュース【上野動物園モノレール】廃止日を2023年12月27日に繰り上げ、当初来年7月予定 【鉄道写真】八高線...

  • 最後に八高訓練を撮りに行ってから5年八高線 で DD51 が客車を引くというので当然行きました。DLレトロ八高号 という団体臨時列車ただし、何処も凄い人だろうと考えて人が集中しそうもない場所を選んでみましたが...

  • 「DLレトロ八高号」の往路を撮影後、小川町に行くと其処は撮影会場となっていました。暫くすると八高線のキハ110-219が入線して来ました。撮影の邪魔になっていたかもしれませんね。 誰もが枯れ草を刈りたかったは...

    Series181さんのブログ

  • 「DLレトロ八高号」の往路を撮影後、小川町に行くと其処は撮影会場となっていました。暫くすると八高線のキハ110-219が入線して来ました。撮影の邪魔になっていたかもしれませんね。誰もが枯れ草を刈りたかったはず...

    sl-10さんのブログ

  • この日、かつて八高線の貨物輸送で活躍し、現在でも根強い人気を誇るDD51形ディーゼル機関車とレトロな雰囲気を感じられる旧型客車を組み合わせた団体臨時列車「DLレトロ八高号」が走るということで行ってきまし...

    odphotographerさんのブログ

  • 昨日運転の団体列車「DLレトロ八高号」、復路ラストでのサプライズ。八高線と秩父鉄道の並走区間でのDD51+旧客と秩父鉄道の貨物列車が離合。奥では単独で、手前では貨物とのすれ違いが撮影できた。15日に撮影記を...

    reti7mさんのブログ

  • B35A3500

    DLレトロ八高号

    • 2023年11月12日(日)

    八高線にDD51+旧客3両を使用した「DLレトロ八高号」を撮影に折原~竹沢へ。 DD51による旧客のプッシュプルは最高の被写ですね。 本列車のツアー名は、「DD51で行く八高線日帰りの旅~沿線からまごころを込めて...

  • 20231111 9222レ DL八高号高崎→小川町行き団臨DD51が前後についています。9222レ DLレトロ八高号 DD51842[群] + 旧客3B + DD51895[群]スハフ422234《青》・オハ472266・スハフ422173なんか磐越西線みたいだな...

    BRA4さんのブログ

  • 昨日(11月11日)はブログをアップした後、しばらく悩んでいましたが、せっかく朝早く起きたのだからやっぱり「DLレトロ八高号」を撮影に行こうと決断して出かけて来ました。車なら1.5時間程度(高速利用)で行けた...

    sl-10さんのブログ

  • 昨日(11月11日)はブログをアップした後、しばらく悩んでいましたが、せっかく朝早く起きたのだからやっぱり「DLレトロ八高号」を撮影に行こうと決断して出かけて来ました。車なら1.5時間程度(高速利用)で行けた...

    Series181さんのブログ

  • DLレトロ八高号の往路を撮影後、復路の撮影まで時間があったので、東武東上線の荒川橋梁や日本百名城の鉢形城趾を散策しながら時間を費やしました。荒川渓谷沿いの紅葉もだいぶ色づいてきていましたが、温暖化の...

  • 昨日は八高線で運転されたDLレトロ八高号(高崎→小川町)を児玉-松久間で撮影しましたが、復路(小川町→高崎)の運転は丹荘ー群馬藤岡間で撮影しました。日没時刻が16:39でしたが通過は16時頃。夕陽を浴びたレト...

    リョウタンパパさんのブログ

  • x9865

    DLレトロ八高号

    • 2023年11月12日(日)

    って昨日はDD51842+旧客×3両+DD51895牽引で八高線の小川町までDLレトロ八高号ってのが走ったみたいですね!!!自分は用事で行けませんでしたがネットで画像を見ましたら見事に晴れた・・・・...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3c/259432ba4fced3c542b1fad9a74ca88e.jpg?1699715385

    2023/11/11 DLレトロ八高号

    • 2023年11月12日(日)

    9222レ DD51 842+旧客3両+DD51 8959223レ DD51 895+旧客3両+DD51 842昨日は高崎〜小川町間で運転されたDLレトロ八高号の撮影に。営業列車としては約9年ぶりの客車列車という事でどこも大賑わいでした。青旧客...

  • みなさんこんばんは。本日は久しぶりに八高線にDD51+旧客が走るということで子供たちと一緒に小川町駅周辺に行ってきました。丹荘ストレートやオリタケといった有名撮影スポットではバリ順で撮影出来たようですね...

    DDX-MMさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する