鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

豊橋鉄道 洗車体験・車庫見学ツアー

赤岩口車庫(イメージ)
赤岩口車庫(イメージ)

クラブツーリズムは、「洗車体験や撮影会など10のお楽しみ付き!まるごと豊橋鉄道大満喫旅!日帰り」を開催。旅行日は、2023年7月29日(土)の日帰り。集合場所(時間)は、駅前停留場(豊橋駅前)(9:30)。市内線と渥美線で、貸切列車に乗車。乗車区間は、市内線が駅前(10:07発)~運動公園前~東田坂上~赤岩口~赤岩口車庫~駅前、渥美線が高師~老津~高師間。渥美線の新豊橋~高師間は、定期列車に乗車。赤岩口車庫、高師駅では、車庫見学・撮影会を実施。老津駅では入換乗車体験、高師駅では洗車体験もあり。参加には、事前申込が必要。旅行代金(大人・子ども同額)は、14,800円。参加特典として、記念乗車証をプレゼント。最小催行人数は30人。申込は、ウェブサイトにて。

2023年4月5日(水)12時5分更新

ひとこと投稿

このイベントに関する情報や感想などを、「ひとこと」でみんなに伝えよう!

このイベントのあなたの「ひとこと」

ニックネームを登録すると、「ひとこと」の投稿フォームが表示されます。

みんなの「ひとこと」

このイベントのひとことは、まだありません。

このイベントをおすすめした人

2人

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプヘルプ


「おすすめに追加」ボタンは、このイベントのおすすめメンバーに加わるためのホダンです。各イベントのおすすめの登録人数は、ランキング結果に反映され、人気のイベントを知ることができます。

イベントの投稿写真は、イベント開催の3日前より投稿できます。当日の様子など、あなたが撮影されたイベントの写真をどうぞご投稿ください。