鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「近鉄 ひのとり 橿原線満喫ツアー」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~10件を表示しています

全10件

  • 五十鈴川駅から、近鉄週末フリーパスの旅【1日目PM】スタートです。2023年3月24日AMの状況はこちら『2023年3月24日 近鉄週末フリーパス奈良の旅【1日目AM】』近鉄週末フリーパス奈良の旅1日目です。近鉄週末フリ...

  • ひのとりでゆく橿原線満喫ツアー、と題したツアーで名阪特急専門の特急車、ひのとりが京都線へ入るとのことで、出かけました。 京都線と言えばやはりここ。ということで、木津川鉄橋へやってきました。宮津行急行...

    ニセ京都人さんのブログ

  • 23.04.08 近鉄京都線 特急ひのとり(橿原線100周年記念)久し振りに、本日ネタ。ブログ名:鉄ビタ京都の名に恥じる記事ばかりで、尚且つ古いネタを引っ張っていることが最近多いのですが、近鉄京都線に普段入線...

  • まいどおおきに!今週の水曜日(5日)に大腸内視鏡検査をしてん年に一回は行っとかんと、早期発見が大事やしその前後からアルコール断ちして、苦しいわ(^^ゞま、その前の血液検査でオレンジカードやったし休肝日が...

    KENKEN-KAICHOさんのブログ

  • 2023年4月8日、ひのとりで行く橿原線満喫ツアーが大阪上本町→大和西大寺経由天理→京都→橿原神宮前→八木短絡線経由大阪上本町で運転されました。営業運転で入線しない天理線・京都線・橿原線に貸切ですが入線しま...

  • 皆様こんにちは、備前国鉄道です。いつもご訪問いただき誠にありがとうございます。本日2023年4月8日(土)午前に、近鉄80000系「ひのとり」HV12編成を使用した団体臨時列車が京都・奈良エリアで運行されたので撮影...

  • 2023年4月8日に、近畿日本鉄道の主催で「特急ひのとりで行く橿原線満喫ツアー」が催行されました。これは橿原線全線開通100周年を記念して実施されたものです。80000系HV12「ひのとり」を使用した団体臨時列車が...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2022年12月31日土曜日。夜間に鶴橋から特急を乗り継いで京都までやって来て夜間撮影を行いました。さらに特急に乗って橿原神宮前へ向かいました。京都発21時25分の特急橿原神宮前行きは23105F伊勢志摩ライナー6連...

    express22さんのブログ

  • 【近鉄のニュースリリースからの引用です】近鉄橿原線は、1923年(大正12年)に畝傍線として、大和西大寺駅~橿原神宮前駅間で全線開通して以来、沿線の皆さまをはじめとする多くの方々に支えられ、おかげ...

  • ▼近畿日本鉄道は、2月9日に、橿原線が1923年3月21日に、大和西大寺駅と橿原...

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する