鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「特急 常磐日光号 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~14件を表示しています

全14件

  • 2023年1月20日(金)、JR東日本各支社で2023年春の臨時列車の概要が発表されました。・2023年 春の増発列車のお知らせhttps://www.jreast.co.jp/press/2023/springextratrain/index.html/・特急 あしかが大藤まつ...

    odphotographerさんのブログ

  • JR東日本水戸支社は、春の期間(2023年3~6月)に運転する臨時列車の概要を発表した。今春もE653系7両編成を使用した臨時列車が多数設定され、八王子駅や蘇我駅などから水戸・勝田方面へ、新規設定の臨時特急列車も...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230110/05/c62niseko-demioyaji/15/76/j/o1080072015227945266.jpg

    真岡鐵道 SL新年号⑤

    • 2023年1月14日(土)

    前日の夜は新年会で遅くまで盛り上がりました。日曜の朝は早々にホテルを出て水戸線へ。国鉄特急色風の653系が走るということで、SL新年号の送り込み回送列車を撮影する前に先ずはこちらを。編成をサイドか...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230111/09/toshi0925yuki/d5/a4/j/o3938295315228405143.jpg

    友部でE653系 特急常磐日光

    • 2023年1月11日(水)

    JR常磐線と水戸線が乗り入れる友部で1/8に運転されたE653系(水カツ車)特急常磐日光号を撮影しましたのでご覧ください。【友 部】E653系1000番代 K70編成特急常磐日光号 高萩→日光以上です。

    常総トリデさんのブログ

  • 特急常磐日光とカシオペア紀行仙台行きの撮影のついでにE657系のフレッシュひたち塗装も撮れました。かつて常磐線で走っていたE653系フレッシュひたちの塗装を今年行われる茨城デスティネーションキャンペーンの...

    achannelさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230108/21/buhi5861buhi/a7/20/j/o0866057515227348569.jpg

    2022年1月8日 カシオペア紀行

    • 2023年1月9日(祝)

    本日は天気も良く、昨日の西武甲種を多摩川で富士山バックに撮影しようかと思ったのですが、カシオペア紀行を選びました。始発で先輩に教えていただいた跨線橋へ。まずはこれ。E653系国鉄色の、常磐日光号。運行...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • /blog-imgs-156.fc2.com/z/d/g/zdg89qcxww0f/DSC_9809-2.jpg

    特急 常磐日光号 運転 2023

    • 2023年1月8日(日)

    E653系による特急常磐日光号が昨年5月の連休以来久しぶりに運転されました。旧国鉄特急色風K70編成で運転されているにもかかわらずこの場所に集まった同業者たちは順光で撮れないということでそっぽを向いてまし...

    achannelさんのブログ

  • お正月臨電

    • 2023年1月8日(日)

    昨日と同じ「成田山初詣とちぎ号」を場所を少し移動して撮影。バックに宇都宮の市街地を入れてみた。ここは60年前から定点撮影しています。昔は新幹線高架橋が東北線と交差する地点から列車が見えましたが今は...

  • 2023年1月8日に、高萩〜水戸〜(水戸線経由)〜小山〜日光間の往復において、勝田車両センター所属のE653系7両(K70編成/国鉄特急色)を使用した臨時特急「常磐日光」号が運転されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 本日入線しました!近鉄さくらライナー更新車+未更新車8両セットです。ついに緑の未更新車も!!登場ですね!!今回は、未更新車の4両セットも発売になっておりますが、今回発売になった旧塗装車両を含むセット...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 本日16時にTOMIXの新製品情報が解禁になりました。発売になる車両は次のものです。5月発売7171 JR EF66-100形(後期型) ¥8,3607172 JR ED75-1000形(前期型・JR貨物更新車) ¥8,36097954 特企品 JR E2-1000系...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 今日は阪急の1300系8両編成の登場です。ビスタ模型鉄道の1300系はポポンデッタ製になります。選んだ理由はサブタイトルでもありますように、行き先表示の点灯がいい感じに光ってくれるところですかねぇ~。それ以...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 私の世代では、寝台特急牽引機といえばコレ!EF65-1000番台ですねぇ~♪小学校3年生ぐらいだったかなぁ~ブルートレインの大ブームがあり、猫も杓子も寝台特急!!その中でも、当時は日本最長距離を走行していた「...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 編成紹介の109編成目になります。名鉄1000系ブルーライナーです。1994年の名古屋鉄道創業100周年の記念で、やく3年間この姿で走ったそうです。もう30年弱の年月が過ぎてしまったので、これを知らない人も多く...

    ビスタ2世さんのブログ

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する