鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「東武 SL大樹 重連運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~15件を表示しています

全23件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221016/04/ys3338/1c/01/j/o1080072015188988534.jpg

    昨日のSL大樹1号

    • 2022年10月16日(日)

    おはようございます。昨日10/15は東武鬼怒川線に大樹の撮影に行き午後から真岡鐵道にハシゴでの撮影でした。まずは大樹1号から黄金田が残っていました。2ヶ所目続いてこの日は桃鉄のHM大樹1号最後は前回、重...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220919/19/c62niseko-demioyaji/46/82/j/o1080162015176964318.jpg

    雨の重連運転 SL大樹

    • 2022年10月5日(水)

    9月19日にSL大樹2度目となる重連運転がありました。当日は列島を北上する台風14号の影響で雨が降ったり止んだりの生憎の空模様。今回は超広角レンズを使い下から見上げるポイントで撮影する予定でいまし...

  • SL大樹号重連運転の往路は2ヶ所のみ。天気がイマイチだったので往路で撤収しようかと思いましたが、ビミョーにモヤモヤが残ります。ルビーズメンバー5名と昼食を摂りながらこの後のことを考えた結果、復路も参...

  • 2022.9.19.東武鬼怒川線 重連SL大樹号いつものように追っかけ開始!・・・のハズでしたが、世の中は3連休の最終日。しかも午前10時過ぎのチェックアウトの時刻と重なって道路は大渋滞。砥川橋梁や鬼...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220920/12/iiwakunsl/6d/b9/j/o0800053315177247095.jpg

    SL大樹重連 その3

    • 2022年9月24日(土)

    ホームには出発を待つSL大樹重連の姿がありました。この姿を横目に見ながら駅の出口に急ぎます。出口付近の案内板によるとこの日のSL大樹はやはり満席のようです。10:29の出発までには5分程度しかありませんので...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220922/19/ys3338/0d/2d/j/o0979065215178241168.jpg

    東武鉄道、SL大樹重連復路

    • 2022年9月24日(土)

    おはようございます。往路撮影後復路まで4時間ほどの待ち時間を真岡のいつものメンバーと食事、それでもまだまだ時間が有りティータイム、まだまだ時間が有り

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220921/19/ys3338/ee/f5/j/o1080072015177814804.jpg

    東武鉄道SL大樹重連、2

    • 2022年9月23日(祝)

    おはようございます。SL大樹重連往路2ヶ所目になります。2ヶ所目では黄金田とコスモスを入れての撮影でした。黄金田が寝てしまっていたのが残念でした。9/19SL大樹

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220920/12/iiwakunsl/3f/b9/j/o0800053315177246613.jpg

    SL大樹重連 その2

    • 2022年9月22日(木)

    またこの連休も荒れた天気になりそうな予報のため秋晴れの下での撮影をすることなく今年の彼岸花などは終わってしまいそうで悩ましいですね。さて雨が強くなるなか10:20頃に重連のSL大樹が2番線に入るためバック...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220921/18/ys3338/7b/38/j/o1080071915177810902.jpg

    東武鉄道、SL大樹重連

    • 2022年9月22日(木)

    おはようございます。このところブログをサボりっきりでした。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220920/12/iiwakunsl/e3/10/j/o0533080015177244746.jpg

    SL大樹重連 その1

    • 2022年9月21日(水)

    到着した下今市機関庫ですがこの日の主役であるC11207にはまだ日章旗にビニールがかけられていました。今回初めてみるC11123にはこの時は大樹のHMが付けられていました。この日は先頭がC11207でしたので最初にC11...

    いい話君さんのブログ

  • DSC_6019

    SL大樹重連&SLふたら号

    • 2022年9月21日(水)

    19日から実家の家族運用で栃木中心に札所の御朱印回りついでに東武鉄道のSL重連やSLふたらのスポット撮影が出来ました。まず19日はSL大樹の重連運転が行われてます。うまく上りのC11重連大樹に間に合いました。定...

  • DSC_6019

    SL大樹重連&SLふたら号

    • 2022年9月21日(水)

    19日から実家の家族運用で栃木中心に札所の御朱印回りついでに東武鉄道のSL重連やSLふたらのスポット撮影が出来ました。まず19日はSL大樹の重連運転が行われてます。うまく上りのC11重連大樹に間に合いました。定...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • /blog-imgs-151.fc2.com/z/d/g/zdg89qcxww0f/DSC_7939-2.jpg

    SL大樹 鬼怒川温泉にて2

    • 2022年9月21日(水)

    SL大樹の続き。この連休行われる予定の重連運転はどうなった?機関車を下今市よりに連結して待機中。オハ12改造の展望車。デッキ部分を簡単に改造したように見えます。ついでに立派なロゴマークも。JRではなく私鉄...

    achannelさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220920/07/iiwakunsl/6b/a5/j/o1080081015177154741.jpg

    SL大樹重連 プロローグ

    • 2022年9月20日(火)

    今回の旅のお供はこの駅弁からでした。復刻弁当のようでC53が印刷されており当時は150円也のようです。(10)とありますが幾つまであるんでしょうかね。中は駅弁の「こだま」とほぼ同じ感じでした。そういえば梅小...

    いい話君さんのブログ

  • 2022年9月19日にSL大樹重連運転実施に伴い、スカイツリートレイン634型を使用した団臨が浅草⇔下今市で運転された。【浅草への送込み回送】東武スカイツリーライン【往路】東武スカイツリーライン【復路】東武スカ...

    パペシさんのブログ

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する