鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「特急 まほろば 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 16~30件を表示しています

全66件

  • 11月28日は北海道で初の鉄道開業、総武線201系ラストラン、都営三田線6000系ラストランなどの出来事がありました。特に201系は私が好きな車両のひとつで、1979年のデビュー当時、幼かった私はブラックフェイス(前...

    踏切の番人さんのブログ

  • JR学研都市線土休日午前中ダイヤを撮影と寝屋川公園駅を訪問

  • 臨時特急まほろばをJR野江で撮影

  • こんばんはhatahataです。11月17日、この日は家族運用の日でしたが、午前中少しだけ寄り道をし大和路線で撮影しました。前日も大和路線でまほろばを撮影しましたが光線が逆だったので順光のポイントを探しました...

  • こんばんはhatahataです。11月16日、まほろば撮影後、行きしなにちらっと見えたあるものが気になり、のぞいてみることにしました。あるものとは・・・・・これでした。近鉄 80000系 ひのとり(敷地外から撮影)...

  • DSC_0814.jpg

    鮮魚とまほろば

    • 2019年11月17日(日)

    昨日(16日)になりますが、先日のまほろばのリベンジで大和路線へ・・・とその前に、久しぶりの土曜日の休みで、なかなか見ることができなかった幕故障(幕破損?)で大型看板取り付けの鮮魚列車を狙いに近鉄大...

    すてきちさんのブログ

  • こんばんはhatahataです。久しぶりに大和路線に特急列車が運転されました。河内堅上~三郷 臨時特急まほろば 287系カン付き鮮魚の後は大和路線へ移動。今月初めから運転されている「まほろば」を狙います。以前...

  • 2U8A3928 fc2

    特急 まほろば 撮影4日目

    • 2019年11月17日(日)

    先日の帰り便を撮影した場所に午前中に行ってみました。ちょっと角度を変えて、後打ちです。盆地の中で引きと高さが稼げるのはこの辺りくらいです。名物である金魚池はすでに使われていないので防鳥ネットが外さ...

    鹿島田 みゆきさんのブログ

  • こんばんはhatahataです。久々に土曜日が休みになったのでカン付きになってから撮影出来ていない鮮魚列車の撮影に行きました。近鉄大阪線 法善寺~恩智 鮮魚列車 大阪上本町行 2680系9月(だったかな?)から...

  • 撮影日記11月3日(日)、近鉄大阪線・松塚、田原本線・箸尾、JR大和路線・王寺前日に続いてロードバイクでチャリ鉄です。今日は曽我川沿いの自転車道を走って近鉄線からJR線を鉄撮りします。まずは、近鉄大阪...

    まほろばのyagiさんのブログ

  • 撮影日記11月2日(土)その2、近鉄橿原線、JR大和路線・郡山ロードバイクでチャリ鉄、近鉄撮りしながら大和郡山まで来ました。近鉄電車を撮ってから、JR大和路線の「まほろば」を撮ります。近鉄橿原線・近鉄...

    まほろばのyagiさんのブログ

  • 撮影日記11月2日(土)その1、近鉄橿原線・ファミリー公園前小春日和の土曜日、チャリ鉄日和です。今日は臨時特急「まほろば」は初運行するとのことなので、自宅から一番近くのJR大和路線・郡山付近へロードバー...

    まほろばのyagiさんのブログ

  • 2U8A3865 fc2

    特急 「まほろば」

    • 2019年11月10日(日)

    103系が引退して、普段は221系と201系しか走らなくなって趣味的にはあまり面白味がない関西本線です。まほろばの乗り入れで少しは注目度は上がるのでしょうか…。関西本線でも奈良県内の撮影は非常に難易度が高い...

    鹿島田 みゆきさんのブログ

  • 2U8A3827 fc2

    特急 まほろば 帰り便

    • 2019年11月9日(土)

    「やまと」でもなく「あすか」でもなく「まほろば」になったのはなぜなのでしょう。過去の運転区間と間違えられないよう配慮した?行きの撮影を終えていったん昼食をとり昼寝の後に、返しの撮影に向かいます。特...

    鹿島田 みゆきさんのブログ

  • 2U8A2281 fc2

    特急 まほろば

    • 2019年11月9日(土)

    新大阪から新ルートおおさか東線経由で奈良に乗り入れる287系の特急。前回の381系より編成が半分になってしまったのはちょっと残念ですが287系の3両編成も新鮮ではあります。3両編成での運行と発表されたときは...

    鹿島田 みゆきさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する