鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「いすみ鉄道 キハ52国鉄一般色 営業運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~15件を表示しています

全18件

  • 夏の甲子園の予選が始まってます。 千葉もあちこちで試合が行われていて、時々テレビ観戦。 ・・・40-0って試合もあったんですが、40点も取られたらやる気も失せるでしょう。 注目は、選抜で優勝した愛知の東邦が...

    rakutetsuさんのブログ

  • ★国鉄色に再度塗り替えられ、ピカピカのうちに撮影を!★キハ58側も急行水郷のヘッドマークとともに。。★あじさいにも見守られながら。

    αFinderさんのブログ

  • 6/11に、津軽鉄道 津軽五所川原駅の構内で留置中のラッセル除雪車キ101、キハ22027、二軸無蓋車トム1を撮りました。昨日は津軽五所川原駅の構内で留置中の客車を紹介しましたが、今回はその他の車両...

    HK559さんのブログ

  • 皆さま おはようございます 台風は大丈夫でしたでしょうか?こちらは思いの外あっけなく通過して言った感じで、特に […]

    ugougo4827さんのブログ

  • いすみ鉄道でキハ52の単行運転をやるんだそうです。https://www.tetsudo.com/event/25775/↑ソースキハ52なんですが、大糸線の末期の頃、国鉄色が3種類あったのを覚えてます?JRの房総エリアでワンマン化が始まる...

    いおぎんさんのブログ

  • 「JR 489系特急「白山」には茶色のシェルパが良く似合う♪」ということで今日の主役は、、、489系ではなく、EF63形電気機関車なんです、、、我が家の茶色のシェルパは、、、92995 JR EF63形電気機関車(18・19...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 20070430-4.jpg

    キハ52、5連の轟き

    • 2019年6月29日(土)

    12年前のGW、のちにブログ活動を始めるきっかけとなった東北旅行に出かけておりました。岩手県に入ってから、ふと山田線方向に舵を切ったら今から考えたらすごい列車がやってきました。キハ52の5両編成。今となっ...

  • 皆さま おはようございます 台風はどこかに行っちゃいましたね!ここにきて梅雨らしい天気が続きそうです。雨不足は […]

    ugougo4827さんのブログ

  • 凄いところから ひょっこり出てきました。いすみ鉄道 上総中川~城見ケ丘2019年6月16日撮影

    河童アヒルさんのブログ

  • そう、ただ眺めているだけです。大多喜駅2019年6月16日撮影

    河童アヒルさんのブログ

  • 紫陽花とのコラボを紹介して千葉・房総を横断するの旅。本日は紫陽花の咲く頃Ⅴ「いすみ鉄道」です。 いすみ鉄道の紫陽花の頃には、2度訪問しています。 一度目は、2013年の小田急・箱根登山鉄道を撮影した翌々...

    cavacho☆彡さんのブログ

  • 梅雨入りしたというのに、このお天気!陽ざしは強いけど、そこはまだ6月。風は涼しく、とても気持ちのよい一日でした。キハ52が またまたツートーンになって、今日から運転開始です。いい感じでしたね~やっぱ...

    河童アヒルさんのブログ

  • 皆さま おはようございます 昨日は終日雨であいにくの天気でしたが。今日は午後から回復するようですね~父の日です […]

    ugougo4827さんのブログ

  • /toyoshikibase.com/wp-content/uploads/2019/06/CIMG2357-1024x573.jpg

    Nゲージ 1629 おおぞら&まりも

    • 2019年6月15日(土)

    皆さま おはようございます 今日明日とお休みいただきます。天気がよろしくないようですが、クルマの車検前点検やら […]

    ugougo4827さんのブログ

  • 皆さま おはようございます 昨日今日と討論会の運営やってます。発光技術に関することですが専門的なので内容はよく […]

    ugougo4827さんのブログ

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する