鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

zurusobaさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 181~200件を表示しています

全544件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221022/08/zurusoba711/cb/c4/j/o1024076815191760441.jpg

    線路は続くよ 鉄道開業150周年

    • 2022年10月22日(土)

    コロナ禍ということもあり、各地の鉄道フェスティバルは規模縮小。かつての長蛇の列もなくイベント列車も少なく、オンラインや動画配信で盛り上げたというところでしょうか。 100周年の時は高度経済成長期で、新...

    zurusobaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221010/23/zurusoba711/a9/4e/j/o1024076815186699613.jpg

    キロ25を購入→キハ26-400で運用

    • 2022年10月12日(水)

    総武線で気動車急行の実車を見たとはいえ子供だったので、26も28も色が一緒だったから区別がつきませんでした。ましてや格下車が混じっていても「窓の数が多いね」ぐらいしか思ってなかったんでしょう。今となっ...

    zurusobaさんのブログ

  • 10/10は月曜で祝日でした。では何の日かというと「スポーツの日」……!? いつの間に「体育の日」から変わってましたね。「体育の日」のほうがしっくりするのは、当方だけでしょうか。 さて、鉄コレ山陽電鉄から改...

    zurusobaさんのブログ

  • ONEコンテナをコキに載せるのに、人事異動ならぬコンテナ異動をしていたら入手時からウェザリング処理のコンテナがあり、「お手軽でやってみようか」と軽い気持ちになり、以前買っておいたパステル棒と、エナ...

    zurusobaさんのブログ

  • 貨物列車に搭載されてもトレーラーに牽引されても、ひときわ目立つピンクのコンテナは100%JAPAN。そう日本の海運業者なのです。だから商品化を許諾されたのでしょう(赤線部分)。 HPを見ると所有するコンテナ...

    zurusobaさんのブログ

  • 先日の研修では下車しなかった秋葉原で模型店巡回。 その後おおたかの森へ。TXのホームから1枚。 イベントを見学して、 駅前を散策。近年開発した高層マンションや大型商業施設ばかり。 そこを通り抜けるの...

    zurusobaさんのブログ

  • 東京では最高気温だけではなく最低気温も急降下。朝一旦起きればスムーズなのに、それまで時間がかかりそうです。 朝食に暖かいコーヒーやスープの出番。暖房器具も登場となると、値上げ継続中の光熱費が気にな...

    zurusobaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221005/20/zurusoba711/e7/3c/j/o1024076815184304892.jpg

    寒くなってきたら恋しくなる

    • 2022年10月5日(水)

    東京では最高気温が一日で7~8度下がると、急に恋しくなるのが鍋物や麺類。 というわけで早速アツアツのうどん。一人で鍋とはいき難く、そばやラーメンの出番が多くなる季節のはいいとして、急降下に体が追いつ...

    zurusobaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221004/20/zurusoba711/9a/62/j/o1024076815183874436.jpg

    忘れた頃にJアラート

    • 2022年10月4日(火)

    北からのミサイルが日本上空を通過したのは5年ぶりだそうで。会社の車の中でラジオを聴いていたところ「ミサイル発射、ミサイル発射……」。TVモニターにしたらどの放送局も上のような画像。 対象地域だったらこう...

    zurusobaさんのブログ

  • ここまで津田沼区という「沼」にドップリ浸かってきましたが、今回は別です。 異端児のクモハ73600番台偶数車。多くが中原区や東神奈川区に配置された中、DT20台車を履いた中原区の73628にしました。因みに津田...

    zurusobaさんのブログ

  • 発表は先日のKATOだけですが、元となるE129系って両社から10月に0番台100番台共にほぼ同時発売予定なんですよね。となるとTOMIXからもSR1も発売発表があるかもしれないと思ったのです。 E129系もそうですが、2両...

    zurusobaさんのブログ

  • ベースになっているE129系が10月発売予定なので、期待をしていたら製品化の発表。 これまで169系、115系と購入しているので「KATOも2両セットで10K超の時代だな」「ナニかと話題のスロットレスモーターか」とか...

    zurusobaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220927/21/zurusoba711/98/be/j/o1024076815180655368.jpg

    JR総武線・錦糸町の留置線

    • 2022年9月29日(木)

    2週連続で台風が日本列島付近を通過した頃のある日、研修で錦糸町に。 久しぶりに下車した隣りの留置線は珍しく6線一杯。複々線が出来て50年。当時、毎日のように留置線で見た新鮮な113系と183系は過去のモノ。...

    zurusobaさんのブログ

  • クモハ73、クハ79と異なり7両あり(元祖6両(うち3両動力車)・全金車1両)、元祖92067基本、92068増結入手時に単品のM車T車を2両ずつ購入。その後92448鶴見線を購入して現在に至ってます。 津田沼区に拘りイン...

    zurusobaさんのブログ

  • 先日72・73形の資料で2冊の話をしましたが、もう1冊出てきました。記憶ってこんなものです。 さて、手持ちは元祖92067基本、92068増結、そして98465増結Bの各セットの1両ずつです。3両共同じ方向に客扉が開くの...

    zurusobaさんのブログ

  • ぶどう色2号はクモハ73と同数の4両あります(元祖2両、920番台、300番台後期(偶数))。正面styleを尊重し津田沼区に配置された実績のある車両を探し、選択した車番は108、156、450、932。 100番台のインレタが...

    zurusobaさんのブログ

  • 車番が無かったり、いい加減だったりしたので、房総地区走行(津田沼区配置)実績を基本に出来る限り貼り直すことにします。 資料は長いこと右の1冊でしたが、2年前に購入した援軍と画像検索で確認して車番を絞...

    zurusobaさんのブログ

  • 相変わらず代務で慌ただしいですが、少しずつ何か進めてます。 手持ちの72・73系はTOMIX・GM・TAVASA・鉄コレ改造。購入・キット製作時期もマチマチ、ごちゃまぜの大所帯です。時々点検すると今でも不備を見つけ...

    zurusobaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220911/19/zurusoba711/dd/c3/j/o1024076815173320277.jpg

    ・続「回転しない」はま寿司

    • 2022年9月11日(日)

    6月に驚いたことはブログにUPしましたが、別の店に入ったところ、こちらも回転レーンがなく注文品のみが走ってました。 一人用カウンター席で必要なアイテムは手前の引き出しの中。テーブルには各種しょうゆと注...

    zurusobaさんのブログ

  • 猛暑も落ち着き帰宅後余力があれば……のはずが。 コロナなどの疾病で複数の休職者。出勤者は労働基準法の範囲内で仕事内容の変更や勤務時間や休出の連続でなんとかやりくり。若くないので慣れない仕事をやったり...

    zurusobaさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信