鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

tamudourakuさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 21~40件を表示しています

全262件

  • 関鉄・竜ヶ崎線名物@ノスタルジーむんむん♡イイ感じのキハ♪関東鉄道・竜ヶ崎線@キハ532。(2023年11月~2024年2月初旬まで定期検査で運用離脱なぅ)2024年は辰年ってコトで関鉄・竜ヶ崎線をヒューチャーしてみますね♡

    tamudourakuさんのブログ

  • 東北本線や常磐線の起点であり、かつて東京の北の玄関だった【上野駅】。。。東北・上越新幹線@開業以前は多数の特急が発着♪ 絵入りトレインマークを目当てに構内を走り回り、ほとばしってた少年の日々、、、血わき肉躍る思い出...

    tamudourakuさんのブログ

  • 正月の名物スポーツといえば日本では駅伝やラグビーですかねぇ~。。。かつて、世界を相手に『日本技術の結晶』が活躍した正月名物がありました。世界一過酷なモータースポーツ競技・・・《パリ・ダカール ラリー》【三菱...

    tamudourakuさんのブログ

  • 2024年@新春! 初詣 行くなら 草だんご列車で♪『ハァ? なんのこっちゃ!?』 行ってビクーリな謎解き行脚となりました~♪ 

    tamudourakuさんのブログ

  • 皆様にとって幸多き年でありますように♪幸多き!にあやかって、新年画挨拶@初の複数展開w

    tamudourakuさんのブログ

  • 時に2023年12月9日。。。【8000型 就役60thイベント】は思いのほか淡泊にコンプリート!ん~、、、体力的にも時間的にもかなり余力を残しちゃったのぉ~(≡ω≡.)んじゃ、東京スカイツリー界隈で延長戦!してみとく?♪

    tamudourakuさんのブログ

  • メリークリスマすかいツリー♪割とウマイこと言った気でいるオイラなのですよw

    tamudourakuさんのブログ

  • あまりのスケール感に『バグるゾ危険!!』な東京スカイツリー!っと導入部も丸パクリな『とうきょうスカイツリー駅@大規模工事みてキタよ!』第2弾♪

    tamudourakuさんのブログ

  • 2023年12月9日、東武・亀戸線の色モノ@8000型にまつわるイベントに参戦!ココんとこ『なんちゃらラリー』に妙にココロざわつくオイラ♪今回は見知ったエリアなのでお気楽極楽です♡ 

    tamudourakuさんのブログ

  • 長きにわたり東海道の伊豆特急として活躍してきた185系。定期列車から引退した後も『最後の国鉄型特急車』として人気です。その人気にあやかり、2023年@夏に続き【臨時特急185(いっぱーご)】が冬も運転!

    tamudourakuさんのブログ

  • 2023.8.26.開業!日本初の全線新線のLRT(ライト・レール・トランジット)@軽量軌道交通。 【宇都宮LRT@宇都宮芳賀ライトレール線】 愛称『ライトライン』導入車輛は新潟トランシス製【HU300形】3車体連接の超低床電車(LRV)魅...

    tamudourakuさんのブログ

  • 2023年11月25日、京急ダイヤ改正で【エアポート急行】が『無印@急行』へ名称変更。13年間の活躍だった【エアポート急行】。。。名残惜しいですわ~(>

    tamudourakuさんのブログ

  • 相鉄線@ネタ車で綴る晩秋の光景。。。そぉね【おかいもの電車】カラミの積み残し画だね♪まぁ息抜き的な感じで♡ごゆるりと♪

    tamudourakuさんのブログ

  • 横浜駅西口の賑わいは一重に相模鉄道の功績でした。その最たる施設【横浜JOINUS ジョイナス】が50周年を迎えました♪ オメデトサン!50thを祝して『JOINUS x 相模鉄道』企画が2023年11月3日から始まりました。【顔だけ復活...

    tamudourakuさんのブログ

  • コレは意外!?  今度は復刻ぢゃないぞ! 復活だってさ♪相鉄ジョイナス50周年記念企画【おかいもの電車】2023年11月3日より運行開始!

    tamudourakuさんのブログ

  • 鉄道を画像で楽しむ【撮り鉄】カテゴライズで必須の望遠レンズ。長玉の立ち並ぶ お立ち台で、目立つ存在の Canonユーザー@白レンズ♪遮熱対策で白に染め上げられた『あこがれの白玉』に やっと到達した喜び! そ...

    tamudourakuさんのブログ

  • 鉄道にも三次元的@アクロバティックな線形をしている箇所があります。そんなアクロバティックな光景をオイラ的視点でお送りする【立体軌道】!今回のお題は2023.8.26.開業!日本初の全線新線のLRT(ライト・レール・トランジッ...

    tamudourakuさんのブログ

  • kasima-kiha

    【鹿島鉄道】彼等の現在-いま-

    • 2023年10月15日(日)

    鹿島鉄道廃線から16年。。。美しい姿で残されている【鹿島鉄道保存車】の 現在-いま-! 

    tamudourakuさんのブログ

  • 茨城県小美玉市にある自衛隊・民間共用空港・茨城空港。現在でも、防衛省・航空自衛隊が管理する【百里基地】として機能しています。共用空港となったことで気軽に訪問・撮影できるので気にはなっていたんですが・・・

    tamudourakuさんのブログ

  • 東武の客車列車【DL大樹】が福島県@JR会津若松駅へ初乗り入れ!そんな人気ありそうな列車に乗れるワケ無い!と敬遠しまくってたオイラ。。。運行一週間前にぽっかりとキャンセル発生!? なんと!参戦できることにな...

    tamudourakuさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信