鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

Rail Linkさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~15件を表示しています

全15件

  • 令和元年(2019年)11月30日(土)に、「伊豆急8000系無ラッピング列車で行く なつかしの8000系を堪能する旅!」が、 開催されました。 ツアー自体に参加できなかったので、道中を追いかけてきました。 ❖伊豆高原◆8...

    Rail Linkさんのブログ

  • 2年間運転しておりました、東急5000系青ガエルラッピング車両が、2019年8月30日で運転を終了しました。 ◆多摩川にて (2019年8月20日撮影)  //  ◆自由が丘にて (2019年8月20日撮影)◆菊名にて (2019年8月20日...

    Rail Linkさんのブログ

  • f:id:RailLink:20190830005033j:plain

    8月29日朝の長津田検車区

    • 2019年8月30日(金)

    8月29日早朝に八王子にて、5050系の甲種輸送の車両を見た後、長津田検車区に行ってみました。 ◆主力メンバーは出陣して がら空きとなった長津田検車区 //  ◆いつのまにか 端っこの方の線路が 延びていました。...

    Rail Linkさんのブログ

  • 8月27日~29日にかけて総合車両製作所から、東急長津田駅まで、甲種輸送が行われました。 8月28日の早朝に八王子駅に留置されているところを撮影しに行ってきました。 ◆「はちおうじ4号」と、 中央線233系0番台...

    Rail Linkさんのブログ

  • 東急が北海道でロイヤルエクスプレスを走らせるためにJR東日本から電源車のゆうマニが譲渡されました。7月7日に長津田へ撮影しに行ってきました。 ◆長津田検車区後方から① 奥の方に留置されている 「ゆうマニ」...

    Rail Linkさんのブログ

  • 令和元年6月8日と9日に「よこすかYYのりものフェスタ」が開催されました。横須賀駅で車両展示があり、8日が伊豆急キンメトレイン9日が伊豆急黒船電車の展示がありました。また、横須賀駅周辺では、海上自衛隊の護...

    Rail Linkさんのブログ

  • f:id:RailLink:20190606074713j:plain

    上田電鉄 令和元年5200系撮影会

    • 2019年6月12日(水)

    令和元年6月1日(土)に、上田電鉄下之郷車庫にて令和元年5200系撮影会が開催されました。 ◆「蒲田」表示5200系と 「五反田」表示の赤帯1000系 池上線の両端の行先。 ◆当日売店の車両となっていた 1000系まるま...

    Rail Linkさんのブログ

  • 2019年5月25日、26日に海老名駅周辺にて小田急ファミリー鉄道展が開催されました。車両展示は、小田急海老名基地内で行われ、今年は初代ロマンスカーSEと最新型GSEが並んで展示されました。初日の25日に行ってき...

    Rail Linkさんのブログ

  •  2019年5月19日に、京急久里浜工場にて京急ファミリー鉄道フェスタが開催されました。❖幸せの黄色い電車◆元祖幸せの黄色い電車・デトと、 会場から京急久里浜駅へのお帰り用 臨時電車で活躍する イエローハッ...

    Rail Linkさんのブログ

  • 令和最初の5月1日は、令和関連の記念切符が色々と発売されたので購入することと、前日のE655系の復路が熱海から東京に向けて運行されたので、その撮影に行きました。 ◆熱海駅にて 出発前のE655系// ❖ たまプラに...

    Rail Linkさんのブログ

  • 平成最後の日4月30日に、伊豆急では「ありがとう平成・ようこそ令和記念乗車券」が発売されました。 また、静岡ディスティネーションキャンペーンにあわせ、『E655系ハイグレード車輌「なごみ(和)」伊豆の旅!』...

    Rail Linkさんのブログ

  • 2019年4月20日(土)に伊豆高原駅にて「伊豆急でんしゃまつり」が開催されました //◆7月に引退が予定されている100系 この日は100系カフェとして 車内を見学できました (着席は1ドリンク制でした)  ❖ 展示車両...

    Rail Linkさんのブログ

  • 2019年4月9日に、東急目黒線用の新型車両3020系が甲種輸送されました神武寺から新川崎(新鶴見信号所付近)までですが、追いかけて見ました ◆神武寺にて輸送を待つ 神武寺駅の逗子寄り ホーム先端から 1号車側を...

    Rail Linkさんのブログ

  • 2019年3月17日に、伊豆急伊豆高原駅にて伊豆急でんしゃまつり番外編『クモハ103まつり』が開催されました  ◆7月に引退を予定している クモハ103を中心に 左にザ ロイヤルエクスプレス 右にキンメトレイン//❖ ...

    Rail Linkさんのブログ

  • 遅くなりましたが明けましておめでとうございます さてお正月も崇拝する東急の車両を参拝するために長津田へ行ってまいりました 今回は、年末12月27日と1月1日の長津田検車区と長津田工場の様子です ①ついに9020...

    Rail Linkさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信