鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

kanoekanaさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 161~180件を表示しています

全204件

  • さて今回は魚沼丘陵駅から歩いた様子をお伝えします。滞在時間は短かったものの、なかなか見ごたえのある散策ができました。 そういえば、訪問当時(2012年)に知り合った新潟出身の鉄道ファンの方に「わざわざ埼...

    kanoekanaさんのブログ

  • 今回は新潟県の魚沼丘陵駅をピックアップします。あ、駅の読み方分かりますか?「うおぬまきゅうりょう」って読みます。私は最初分かりませんでした。 自分が旅行ライターになるなんてこれっぽちも思ってなかった...

    kanoekanaさんのブログ

  • さて、今回は横手駅の散策編です。電車に乗る前の時間にサクッと町中を歩いてきました。駅舎探索と横手で見つけたマンホール蓋のエピソードはコチラからご覧ください。 ホテルから横手神明社へ Googleマップを眺...

    kanoekanaさんのブログ

  • さてさて今回は、2015年夏の青春18きっぷで訪ねたJR横手駅について書いていきます。もう5年も経つのか~。そんな風に感じないや。 駅舎探索だけだと短くなりそうなので、駅前のホテルに泊まった様子や横手駅周辺...

    kanoekanaさんのブログ

  • さて、今回はJR金ケ崎駅から歩いていきます。目的地は、重伝建にもなっている「金ケ崎町城内諏訪小路」です。あいにくの天気になってしまったのですが、雨音響くレトロな町並みの散策もなかなか風情があって良か...

    kanoekanaさんのブログ

  • 旅実況シリーズがひと段落ついたので、再びいろんな駅をピックアップしていきます。今回は、岩手県のJR金ケ崎駅です。ちなみに読み方は「かねがさき」です。 あと、「金ケ崎」の「ケ」は、小さい「ヶ」ではないの...

    kanoekanaさんのブログ

  • 2014年から始めた、こちらの駅トホブログ。6年の時を経てやっとこさ200記事に到達しました。・・・・・・・・おっそ! こんな感じですが、どうぞこれからもよろしくお願いします。 さて、今回は【ぐんまワンデー...

    kanoekanaさんのブログ

  • 【ぐんまワンデー世界遺産パスの旅・2019】の2日目の後編です!前回、チラッとお見せした上神梅駅と花輪駅の様子 … 続きを読む わたらせ渓谷鐵道で上神梅駅・花輪駅へ【ぐんまワンデー世界遺産パス2019-②後...

    kanoekanaさんのブログ

  • さて、今回は【ぐんまワンデー世界遺産パスの旅・2019】の2日目の様子です。この日は高崎駅そばのホテルを出発し … 続きを読む わたらせ渓谷鐵道で桐生から神戸駅・上神梅駅へ【ぐんまワンデー世界遺産パス...

    kanoekanaさんのブログ

  • さて、久々に旅実況シリーズをやっていきたいと思います。今回のテーマは、「ぐんまワンデー世界遺産パスで行く、深谷 … 続きを読む JR深谷駅から渋沢栄一ゆかりの地をめぐる観光へ!【ぐんまワンデー世界...

    kanoekanaさんのブログ

  • 今日は久々に雑談です。 このブログを立ち上げたころ、Youtubeでも旅動画をアップしていたのですが ↑これで … 続きを読む Youtubeにて新しく【駅トホ】チャンネルを作りました。 →

    kanoekanaさんのブログ

  • 今回は、京都の北野白梅町駅から歩いた様子をお伝えします。定番観光すっ飛ばして、個人的に気になる場所を訪ねてみま … 続きを読む 北野白梅町駅から妖怪ストリート&大将軍八神社を訪ねる! →

    kanoekanaさんのブログ

  • 今回は人気観光地・京都の駅からピックアップ。しかも、2020年3月にリニューアル予定で注目されている、京福電気 … 続きを読む リニューアル前の北野白梅町駅(京都)を訪ねた思い出【駅舎探索】 →

    kanoekanaさんのブログ

  • さて、今回はそっけなさが魅力の関西本線・富田浜駅から始まる駅トホのご紹介です。あ、今さらですが「駅トホ」とは「 … 続きを読む 富田浜駅(関西本線)から散策して、歴史を知る →

    kanoekanaさんのブログ

  • 前回の近鉄奈良駅に引き続き、今回もだいぶ懐かしい写真を引っ張り出してきました。関西本線の富田浜駅へ行ったときの … 続きを読む 関西本線(JR東海管轄)の最少乗客で無人駅、富田浜駅でそっけなくされ...

    kanoekanaさんのブログ

  • The・観光地って場所にある近鉄奈良駅の散策編です。なので、べったべたな奈良観光をお届けできるかと思いきや…な … 続きを読む 「写真撮ってください」攻撃に遭い、定番の奈良観光をし損ねた話【近鉄奈良...

    kanoekanaさんのブログ

  • 今回は奈良観光の玄関口で多くの方が利用される、近畿日本鉄道の近鉄奈良駅をピックアップしました。 駅の写真が少な … 続きを読む 【駅舎探索と散策】近鉄奈良駅と近くの商店街を歩く。マンホールも。 &#8...

    kanoekanaさんのブログ

  • 今回は経堂駅の散策編です。散策…といっても、今回はあちこちぶらぶらするのではなく1点豪華主義で、東京農業大学「 … 続きを読む 経堂駅から東京農業大学「食と農」の博物館へ散策する。 →

    kanoekanaさんのブログ

  • すんごくお久しぶりの更新です。あいかわらずマイペースですみません。再びボチボチ更新を再開しますので、どうぞよろ … 続きを読む 【駅舎探索】小田急電鉄の経堂駅を訪ねる →

    kanoekanaさんのブログ

  • /ekitoho.com/wp-content/uploads/2020/01/nenga2020.jpg

    半年ぶりの更新&新年のご挨拶

    • 2020年1月2日(木)

    本当に本当にお久しぶりです。『駅トホ』の管理人をしてます、かのえかなです。 2010年代が終わりましたね。明け … 続きを読む 半年ぶりの更新&新年のご挨拶 →

    kanoekanaさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信