鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

japanrailwaycomさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 161~180件を表示しています

全415件

  • 2020年3月6日、E257系NA-10編成が長野総合車両センターに疎開回送しました。 新潟から帰ってきたばかりなのに… E257系2000番台宮オオNA-10編成(元長モトM-113編成)が長野総合車両セン...

    japanrailwaycomさんのブログ

  • 2020年3月6日、中央線を走るE233系0番台八トタH44編成が長野総合車両センターから出場回送しました。 川崎重工製では初となる改造 グリーン車連結への対応工事とトイレ設置に伴い2019年11月17日に長野総合車両セ...

    japanrailwaycomさんのブログ

  • 2020年3月5日、近鉄は「おジャ魔女どれみ」とコラボし、記念入場券を近鉄の駅で発売すると発表しました。また、近鉄が「おジャ魔女どれみ」とコラボするのは初めてのことです。20周年記念作品映画『魔女見習いを...

    japanrailwaycomさんのブログ

  • 2020年3月14日から運行を開始する新型名阪特急「ひのとり」。電算記号は「HV」。現在最初に製造された80000系で全て機器は統一されたかに思われましたが、主電動機・制御器が編成によって異なることから80000系・...

    japanrailwaycomさんのブログ

  • 2020年3月3日、検測用車両のEast i-Dのパンタグラフが大破する事態が発生しました。 故障じゃなくてもはや破損 DE10と焼島検測中だったEast i-DことキヤE193系のパンタグラフが破損しました。破損したパ...

    japanrailwaycomさんのブログ

  • 2020年3月3日、中央総武線を走るE231系B901編成が運用から離脱しOMに回送しました。 もともと209系のE231系量産先行試作車 E231系B901編成は中央総武線での運用から離脱し、大宮総合車両センターに入場...

    japanrailwaycomさんのブログ

  • 内閣が設置した「新型コロナウイルス感染症対策本部」よりは発表された「多数の方が集まるような全国的なスポーツ、文化イベント等については、大規模な感染リスクがあることを勘案し、今後2週間は、中止、延期又...

    japanrailwaycomさんのブログ

  • 2020年2月28日、3月14日より運行開始される新名阪特急ひのとりの「近鉄80010系の第1編成」が近畿車両を出場し、高安車庫に搬入されました。 近鉄80010系HV11編成の搬入 2月27日深夜から28日朝にかけて大...

    japanrailwaycomさんのブログ

  • JR四国で”定期券de乗り放題きっぷ”というフリーきっぷが発売されることが発表されました。しかしこのきっぷ、少々買い方のルールが複雑なのです。見ていきましょう。 きっぷ購入の概要 値段は2,540円(小児1,270...

    japanrailwaycomさんのブログ

  • JR東海は、2020年3月8日に運行される予定だった 「のぞみ315号 ありがとう東海道新幹線700系」 を運休にすることを発表しました。 新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐための処置 JR東海によると、 新型コロ...

    japanrailwaycomさんのブログ

  • 3月14日に控えるダイヤ改正。しかしそれは喜びばかりではありません。今回は常磐線全線復旧の裏で行われた減便について取り上げます。 JR東日本の車両事情 常磐線は全線復旧に伴う運用数の増加のためにE531系の新...

    japanrailwaycomさんのブログ

  • JR東日本は相模原駅に勤務する50代の男性がコロナウイルスに感染していることを発表しました。 いい加減な報道機関 感染した男性は自宅療養中で、家族にも感染が確認されました。JR東日本は男性が勤務していた相...

    japanrailwaycomさんのブログ

  • 2020年2月23日、209系3500番台ハエ54編成の前照灯(前部標識灯)が交換されました。 ハロゲンからLEDに ハロゲン灯から丸型のLEDライトに変更されており、色はやや黄色っぽい感じです。 ダサいとの声も ダサい...

    japanrailwaycomさんのブログ

  • ツイッター上でマナーの悪い鉄オタを晒したところ、本人が登場して炎上する騒動が起きました。 直接注意はせず盗撮して晒す 小田急線大和駅のホーム端で三脚と脚立を使用していた鉄オタが晒されました。投稿者に...

    japanrailwaycomさんのブログ

  • 2020年3月14日からE721系の指定席導入が始まります。これはE721系2両編成のうち1両は自由席、もう1両は指定席となり、指定席に座る場合には530円(閑散期330円)が必要となります。また、座席数も14席と限られ...

    japanrailwaycomさんのブログ

  • 2020年2月22日、キヤE193系East i-Eが日光線と烏山線の計測を行いました。 キヤE193系 East i-E 日光線・烏山線計測の様子 今回、日光線・烏山線の検測が行われるために東北本線で送り込み回送が行わ...

    japanrailwaycomさんのブログ

  • 2020年3月14日のダイヤ改正で「レッドアロー」の愛称でおなじみの、10000系が西武池袋線から引退します。西武鉄道はこれに合わせて2月21日から3月13日で「池袋線レッドアロー号ラストランプロモーション」を実施...

    japanrailwaycomさんのブログ

  • インバウンド需要に対応するため2020年3月から全車9両編成での運行が決まった「関空特急はるか」。その増備用として2020年3月から新型の271系(3両編成)が投入されます。 今回それに先立ち、2月21日と22日に京都...

    japanrailwaycomさんのブログ

  • 2020年3月31日をもって63年の歴史に幕を下ろし、閉園する南海電鉄が運営する「みさき公園」。南海のなんば駅ではみさき公園が「卒園」となることに先立ち、ホーム上には卒園証書などが掲示されています。 みさき...

    japanrailwaycomさんのブログ

  • 2020年2月19日、近鉄は新型名阪特急「ひのとり」の試乗会を延期すると発表しました。新型コロナウイルスの感染拡大が要因であると発表しています。 延期になる試乗会の日程は? 今回新型名阪特急「ひのとり」の試...

    japanrailwaycomさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信