鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

bellcomnさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 221~240件を表示しています

全246件

  • IMGP6732-1.jpg

    急行 津軽(乗車編)

    • 2019年5月19日(日)

    先月運転された快速 花めぐり号に続き、ED75+12系客車を撮影しようと5月17日の金曜日から秋田へ。昨日は、秋田発5時54分の普通列車で湯沢入り。既に、急行 津軽は入線しておりましたが、最後尾にDE10の姿。回送...

    bellcomnさんのブログ

  • IMGP6017-1.jpg

    原点 百山踏切へ

    • 2019年5月11日(土)

    5月2日、播但線沿線での撮影後は新名神で島本町に直行。高槻JCで高速を降りて、側道から西国街道へ抜けて到着。島本駅で家族と合流となりました。夕刻、午後5時前に百山踏切へ。10年の歳月を経て、鉄道写真撮影の...

    bellcomnさんのブログ

  • IMGP5904-1.jpg

    播但線 沿線散歩

    • 2019年5月11日(土)

    北陸地方のキハ40系を巡った5月1日は福井市内で一泊。翌日は奈良線沿線での撮影を予定していましたが、今回はキハ40系にこだわろうと思い直して、向かった先は播但線北部。午前8時前に播但道 朝来ICに到着。早速...

    bellcomnさんのブログ

  • IMGP5843-1.jpg

    北陸遠征(七尾線 撮影編)

    • 2019年5月10日(金)

    先週の北陸遠征で、城端線沿線での撮影を終えた後は、キハ40系改造の『花嫁のれん』を撮影するため、七尾線沿線に移動。氷見から国道415号線で峠を越えて羽咋方面へ向かいましたが、気まぐれなオプションツアーで...

    bellcomnさんのブログ

  • IMGP5800-1.jpg

    北陸遠征(城端線 撮影編)

    • 2019年5月6日(祝)

    雨晴海岸で氷見線のキハ40系を撮影した後は、城端線沿線に向かう予定でしたが、キハ47に乗車したくなり、急遽、氷見駅へ。氷見から城端まで、キハ47に揺られて往復。氷見でお寿司を食べるプランを取り止めて、漸...

    bellcomnさんのブログ

  • IMGP6267-1.jpg

    カシオペア 武蔵野線を行く

    • 2019年5月6日(祝)

    5月3日に長野行きの団体臨時列車『カシオペア紀行』が運転されました。当日は、大阪からの帰途にあり参戦できませんでしたので、カシオペア紀行の回送列車を撮影しようと夜明け前に武蔵野線の線路端へ。今朝の日...

    bellcomnさんのブログ

  • IMGP5687-1.jpg

    北陸遠征(氷見線 撮影編)

    • 2019年5月5日(祝)

    4月30日の夜。平成から令和への改元を気にしながら、富山へ向けて出発。翌朝、午前6時過ぎに小雨の雨晴海岸に到着しました。子供の頃に購入した時刻表の表紙を飾った風景をイメージして、氷見線のキハ47から令和...

    bellcomnさんのブログ

  • IMGP5661-1.jpg

    平成 ラストショット

    • 2019年5月4日(祝)

    平成31年4月30日。平成最後の日は、地元の武蔵野線で石油輸送列車を記録しました。1枚目 高速貨物 3090レ(2019/4/30 西浦和-北朝霞)2枚目 高速貨物 3093レ(2019/4/30 北朝霞-西浦和)

    bellcomnさんのブログ

  • IMGP5096-1.jpg

    トヨタロングパスエクスプレス

    • 2019年4月30日(祝)

    4月23日の早朝、まだ薄暗い東所沢では盛岡行きのトヨタロングパスエクスプレスを撮影。新秋津から東所沢までの上り坂を全力で駆けていきました。帰り道は新座駅へ立ち寄り、名古屋行きのトヨタロングパスエクスプ...

    bellcomnさんのブログ

  • IMGP4521-1.jpg

    金太郎街道

    • 2019年4月28日(日)

    東北本線の貨物列車は、EH500 金太郎の独壇場。今月半ばの福島遠征では、地元の武蔵野線沿線で馴染みのある貨物列車のいつもとは違う表情を記録することができました。1枚目 高速貨物 3064レ(2019/4/13 貝田-...

    bellcomnさんのブログ

  • 先週土曜日に高速貨物2060レを牽引するEF66 27号機を撮影しましたが、その後も武蔵野線まで足を伸ばす運用が続いておりました。4月23日の早朝、東所沢へ。オレンジ色に照らされた風景を期待しましたが、残念なが...

    bellcomnさんのブログ

  • IMGP4890-1.jpg

    EF66 27号機 武蔵野線へ

    • 2019年4月27日(土)

    4月21日の日曜日、高速貨物 2060レを撮影しようと新河岸川の土手に行ってみると、既に撮影準備をしている方がおりました。金色のスペ-シアの撮影かと思いましたが、どうも様子が違う。その答えは、高速貨物2060...

    bellcomnさんのブログ

  • IMGP4682-1.jpg

    快速 花めぐり号(乗車編)

    • 2019年4月20日(土)

    先週土曜日、国見町での撮影を終えた後は、国見ICから東北自動車を南下。一路、郡山を目指します。お昼過ぎの郡山駅に着いてみると、改札口の向こうにED75の姿が見えましたので、早速、入場。側線に佇むED75と12...

    bellcomnさんのブログ

  • 4月中旬に仙台と郡山の間に設定される臨時快速。昨年まではED75+客車列車でしたが、今年はED75+12系客車の組み合わせとなりました。赤い機関車と青い客車の編成を追いかけて、昨日は福島県国見町に出かけており...

    bellcomnさんのブログ

  • IMGP4408-1.jpg

    赴任

    • 2019年4月14日(日)

    先日、金太郎65号機が仙台総合鉄道部から門司機関区へ異動。九州までの道程は、新潟経由という大掛かりなもので、配給 6795レからスタート。新河岸川の土手で金太郎65号機を見送りました。1枚目 配給 6795レ(2...

    bellcomnさんのブログ

  • IMGP3852-1.jpg

    485系 華

    • 2019年4月7日(日)

    3月30日の土曜日、貨物線を巡る団体臨時列車が485系 華にて運転されました。高速貨物 4074レを撮影するために、お昼過ぎに浜崎橋で撮影準備をしていると485系 華がやって来ました。ツアー参加のみなさん、bon voy...

    bellcomnさんのブログ

  • 所定では土曜・日曜運休となるトヨタロングパスエクスプレスですが、このところ、土曜日は運行されているようです。真偽を確かめようと、3月最後の日曜日、早朝の浜崎橋へ。午前5時45分過ぎ、青いコンテナを連ね...

    bellcomnさんのブログ

  • IMGP3663-1.jpg

    ムーンライトながら

    • 2019年3月31日(日)

    かつての大垣夜行の末裔、快速 ムーンライトながら。運転期間が少しずつ短くなっているような気がしますが、今年の春シーズンも設定されました。3月24日の朝、久しぶりに東北本線の線路端まで足を伸ばして、東京...

    bellcomnさんのブログ

  • 名古屋と盛岡を結ぶトヨタロングパスエクスプレス。赤い機関車と青いコンテナのコントラストがお気に入り。春分の日を過ぎて、夜明けの時間もずいぶん早くなりました。武蔵野線内を早朝に通過する高速貨物4051レ...

    bellcomnさんのブログ

  • IMGP3041-1.jpg

    平成31年3月ダイヤ改正

    • 2019年3月21日(祝)

    平成31年3月16日。ダイヤ改正初日、地元武蔵野の線路端で、貨物列車がどのように変わったのか観察。週末に撮影している高速貨物3087レと高速貨物3083レは運行時間帯が入れ替わりました。また、配給6794レは牽引機...

    bellcomnさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信