鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

黒羊さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~6件を表示しています

全6件

  • 長らく運転実績が無かった大物車『シキ850D』が、新たな留置先?の郡山へと回送されることから撮影してきました。5971レで川崎貨物駅から蘇我、蘇我から8179レに継走され郡山へと回送された『シキ850D』当初、石...

    黒羊さんのブログ

  • お盆の終盤に西日本を縦断し日本海へと進んだ台風10号。関東地方では大きな被害は受けませんでしたが…、被害を受けられた地域の皆様にはお見舞い申し上げます。今朝は台風一過の快晴でしたので、ヒガハス下り定番...

    黒羊さんのブログ

  • ここ暫く運用に入っていなかった新鶴見機関区の2090号機でしたが、一昨日(8/13)のA51仕業から本線へと復帰しました。今日は、昼過ぎに宇都宮線を下る石油列車に充当されましたので、『送り火』前に某所で撮影して...

    黒羊さんのブログ

  • 今日は『宇都宮配給(ホキ800型 交検回送)』と『黒磯訓練』の運転が有りました。盆休で多数のギャラリーが想定されましたので、宮浜界隈で撮影してきました。ホキ800型が2車でしたので、縦構図にして色付いてきた...

    黒羊さんのブログ

  • 先週土曜日に青森へと向かった『カシオペア紀行』。今朝は所属元(田端・尾久)への返却回送が設定されていましたので、某所で撮影してきました。黒羊が少年時代(小学生の頃)に毎朝通った某所約40年前の盆休期、東...

    黒羊さんのブログ

  • 世間は盆休期に入りましたが、今朝は長距離コンテナ列車の運転設定が多いことから、日の出前よりヒガハス定番へと出向きました。多数のギャラリーを覚悟していましたが…意外にも一番脚を確保することが出来ました...

    黒羊さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信