鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

鉄道プレスさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 241~260件を表示しています

全453件

  • JR西日本は、北陸新幹線の金沢~敦賀開業に伴い、当該エリアの組織改編を行うと発表しました。 新幹線部門や在来線部門に新組織が設置される一方で、長らく北陸地域の車 […]The post 【悲報】名門・松任本...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 出典:JR西日本岡山支社2) JR西日本は、現在岡山地区へ導入を進めている新型車両「Urara」を、2023年7月22日にデビューさせると発表しました。 こ […]The post 【岡山の新車】227系「Urara」は7月22日デビ...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 大阪駅5番ホームに「681系・683系の10両編成用停止位置目標」が取り付けられたと、大きな話題を読んでいます。 設置時期は5番ホームに柵が出来た頃からあるよう […]The post 「683系が10両に?」大阪駅にあ...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 図書館へ本を寄贈してきました。 紙の本は元々あまり好きではないのであまり買わないのですが、今回は資料的な価値がある文献だったので購入。 ある程度参考にしたので、 […]The post 【コラム】大阪市立図...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 名古屋鉄道は、2024年3月に運賃値上げを実施すべく、5月26日付で国土交通大臣宛に運賃の変更認可申請を行いました。 現在はまだ申請段階で正式決定したものではあ […]The post 【名鉄】2024年に29年ぶりの...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 2023年5月25日、鉄道友の会は2023年度のブルーリボン賞・ローレル賞の受賞車両を発表しました。 栄えある今年のブルーリボン賞には、JR東海のHC85系が選 […]The post 【2023年ブルーリボン賞】JR東海のHC...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 2023年5月25日、鉄道友の会は2023年度のブルーリボン賞・ローレル賞の受賞車両を発表しました。 今年のローレル賞には、京都市交通局が20系にて初めて選出さ […]The post 【2023年ローレル賞】京都市交通局...

    鉄道プレスさんのブログ

  • JRグループは、兵庫県で行われる「兵庫デスティネーションキャンペーン(兵庫DC)」にあわせて、各種臨時列車を運行すると発表しました。 具体的には、「WEST E […]The post 銀河に瑞風、大サロが兵庫に集...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 出典:四国旅客鉄道 1) JR四国は、電化区間の「しおかぜ」「いしづち」などにて運用される8000系特急電車をリニューアルすると発表しました! 1993年製造の […]The post 【JR四国】8000系、2度目のリニュー...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 近鉄グループホールディングスは、2023年5月15日に予定していた決算発表を延期すると発表しました。延期による決算の発表日は、現在のところ未定となっています。[…]The post 近鉄GHD、決算発表を延期。孫...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 京急電鉄は、ICカードを用いた際の1乗車あたりの子供運賃を75円に統一すると発表しました。 この75円という価格は、京急の大人初乗り運賃の半額に相当する価格です […]The post 【京急】10月から子供運賃を...

    鉄道プレスさんのブログ

  • JR九州は、2024年春に開催される福岡・大分デスティネーションキャンペーンに合わせ、久大本線を走行する新しいD&S列車の運行を開始すると発表しました。 […]The post 【JR九州】水戸岡デザインでない...

    鉄道プレスさんのブログ

  • JR東海は、2023年6月末をもってキハ85系の運転を終了し、7月1日から全列車を新型の「HC85系」へ統一すると発表しました。 長らく特急「ひだ」(撤退済み) […]The post 【JR東海】キハ85系、6月で全列車引...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 2022年度(2023年3月期)における、JR西日本・東海・東日本の本州を直轄するJR3社の決算が出揃いました。 各企業ともコロナウイルスの影響からの脱却を図る […]The post 【増益】コロナで落ち込んだ利用者...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 교토·오사카~간사이 공항 사이를 연결하는 특급 “하루카”호의 2023년 5월 현재의 시각표를, 가능한 한 보기 쉽도록 정리했습니다. 당 페이지에 […]The post 간사이 공항에서 교토 오사카까지의 시간표(하루...

    鉄道プレスさんのブログ

  • GWも折り返しを迎えていますが、ピークとなっているのが各種交通機関。 その中でも渋滞で割を食うのが道路交通ですが、なんと東京→大阪へ来る高速バスにおいて「230 […]The post 【悲報】GWの影響で夜行バ...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 現在、2031年の完成へ向けて工事が進行しているなにわ筋線。 その工事を担当する関西高速鉄道の資料にて、既存の南海線との分岐が平面交差によって作られることが判明 […]The post 【南海】新今宮でのなに...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 鉄道の起動加速度は「km/h/s」という単位で示されます。 「km/h/s」…1秒間に時速何kmを加速できるかという意味。読み方は「キロメートル毎時毎秒」。 今 […]The post 日本の電車における「加速度ランキング...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 大阪・松原に新しくやってくる九州の「ハンズマン」を取材して以来、ホームセンター業界に関心が湧いています。 今回、自分自身の勉強も兼ね、ホームセンター業界の売上高 […]The post ホームセンター業界...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 愛知機関区に所属するDF200形「レッドベアー」の2023年現在の時刻表を、なるべく見やすいようまとめました。 これまでDF200形は北海道のみで見ることが出来 […]The post 愛知機関区DF200の時刻表・運用まと...

    鉄道プレスさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信