鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

薄ワパ巻さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 281~300件を表示しています

全387件

  • この日は駅前で湘南モノレールを撮影。数日前に撮影した江ノ電のものと対になる、オリンピック・パラリンピックラッピング編成がやってきました。撮影日2019年9月28日 土曜日天気曇り大船~富士見町間撮影地点大...

    薄ワパ巻さんのブログ

  • 215系NL1編成の横須賀線試運転

    9/25撮影:横須賀線 215系試運転

    • 2020年5月26日(火)

    江ノ電撮影の帰りにたまたま遭遇。大船発車の際に後追い撮影しました。撮影日2019年9月25日 水曜日天気晴れ撮影時間15:54絞り値f/7.1シャッタースピード1/800秒ISO感度80035mm焦点距離105mm

    薄ワパ巻さんのブログ

  • 半年以上前の話になってしまいましたが、この日は江ノ電を撮影に。江ノ電で一番好きな20形が重連で運用されているとのことでワクワクだったのですが、本命の撮影では被られてしまいました…撮影日2019年9月25日 水...

    薄ワパ巻さんのブログ

  • 色塗りの続きです。床下も含め、車両の塗りを一通り済ませました。さて地面をどうするか…武蔵野線205系 : 進捗1 … 進捗24 / 進捗26

    薄ワパ巻さんのブログ

  • 色塗りの続きです。右側手前8両を塗り進めたほか、空の色を塗り足しています。オレンジの帯は武蔵野線を象徴する一色ということで、特に丁寧に塗るよう心掛けました。白帯が細すぎるのが気になっていたのですが、...

    薄ワパ巻さんのブログ

  • 相鉄かしわ台駅で降り鉄。この駅はホームから東口までに300m以上の距離があり、その間は学校の渡り廊下のような通路を延々と歩くことになります。その通路を延々と撮り歩いたほか、西口の方の駅舎も見に行ってい...

    薄ワパ巻さんのブログ

  • 阿久根駅前に保管されている客車「オハネフ25206」の移設・保存&宿泊施設化を目指したクラウドファンディングが行われています。リベンジ!寝台特急「なは」B寝台車両、同時輸送を叶えたい(岸井 正樹(岸井うど...

    薄ワパ巻さんのブログ

  • 阪堺の低床電車「堺トラム」を雲塗装にしてみました。シンプルであり大胆でもあるこの雲塗装、窓が大きい最新型の電車に塗っても違和感がありません。1枚目はオレンジ色のタイプですが、それ以外の3色のバリエー...

    薄ワパ巻さんのブログ

  • 今日は背景・空と奥の8両を塗り進めました。思ったほど青空のグラデーションがバランスよく出ていなかったので、次回の塗りの際に画面上側の空をもう少し濃いめにしようかと思います。武蔵野&#...

    薄ワパ巻さんのブログ

  • 相鉄ゆめが丘駅から地下鉄下飯田駅へ徒歩で移動し、ブルーラインの2駅を降り鉄してきました。訪問日2019年9月1日下飯田駅地上・駅舎駅舎内部・ホーム舞岡駅地上・階段部1番出口2番出口階段部

    薄ワパ巻さんのブログ

  • 件の205系イラストの続き。ついに色塗りに突入しました!…と言いたいところですが、車体帯を描き忘れるというドの付く不注意をやらかしていたことにようやく気付いたため、色塗り前に線画を修正。そして改めて色...

    薄ワパ巻さんのブログ

  • f:id:gyykgkw:20200503141543j:plain

    9/1:降り鉄 相鉄ゆめが丘駅

    • 2020年5月3日(祝)

    連なるアーチ型が印象的なゆめが丘駅で降り鉄です。訪問日2019年9月1日ホーム (中ほど)改札階改札口付近 (改札外)駅周辺駅舎外観ホーム (中ほど)まずはホームの写真から。アーチ柱が水色で灯具が黄色なので、相鉄...

    薄ワパ巻さんのブログ

  • 前回の続きです。今回は二俣川から先、いずみ野線区間について。前: 9/1:廃止直前の相鉄いずみ野線特急に乗る [1]横浜~二俣川乗車日2019年9月1日二俣川 ~ (弥生台)(ゆめが丘) ~ 湘南台二俣川 ~ (弥生台)8号車...

    薄ワパ巻さんのブログ

  • 185系でおなじみのストライプ色を、189系に塗ってみました。踊り子幕ですが貨物線走行中。きっと誤幕でしょう(?)今回使用した素体はこちらのページで配布中 → ウソ電素材配布:JR東日本(特急型)加工前の素材写真...

    薄ワパ巻さんのブログ

  • 遂にペン入れが終わりました!!!!ペン入れ後、死ぬほど消しゴムをかけていたので腕が死にそうです。次回からようやく色塗りです。完成が見えてきました。武蔵野線205系 : &#x90...

    薄ワパ巻さんのブログ

  • 昨年11月末のダイヤ改正によってJR線への直通運転を始めた相鉄は、それと同時にいずみ野線系特急列車の運行を取りやめました(平日一部の通勤特急を除く)。日中の車内の空き具合は以前からネット上で見ておりまし...

    薄ワパ巻さんのブログ

  • 件の205系イラスト、引き続きペン入れの最中です。右側6~11両目まで描き進めました。武蔵野線205系 : 進捗1 … 進捗19 / 進捗21

    薄ワパ巻さんのブログ

  • 高架化された天王町駅で、撮影ついでに降り鉄です。昨年9月に訪問しているため、記事投稿時点とは様子が異なる可能性があります。撮影記事はこちら訪問日2019年9月1日上りホーム下りホーム改札階改札付近改札外上...

    薄ワパ巻さんのブログ

  • ライトアップされているメッセージボード3枚

    9/1撮影[3]:相鉄平沼橋駅(日没後)

    • 2020年4月24日(金)

    朝も訪れた平沼橋駅へ。例のメッセージボードは夜間にライトアップされるため、日中とはまた違った雰囲気で、ネイビーブルーの電車と絡めての撮影を狙います。…しかし、予想以上にネイビーブルーの車体が暗い風景...

    薄ワパ巻さんのブログ

  • 以前撤去の話が流れましたが、東京メトロ根津駅に置かれていた6000系電車風の本棚、「根津メトロ文庫」を実車で再現(?)しました。窓ガラスが無いため走行中に本が落下する事故が絶えないとかなんとか。旅客定員...

    薄ワパ巻さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信