鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

グリーンベア2014さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 21~40件を表示しています

全45件

  • おはようございます。日々お寒うございますが、例年に比べると、今のところは暖かい日が多いかなと感じているところです。さてと、乾燥した日が続いていることもあって、今週はクローゼットに長く放置プレイ中の...

    グリーンベア2014さんのブログ

  • おはようございます。本日より大学共通テストが始まりました。この季節、毎年の寒いさなかで体調管理等のご苦労も多いことと思いますが、皆さま、普段の実力を遺憾なく発揮してテスト頑張って下さいね。まだ国鉄...

    グリーンベア2014さんのブログ

  • 年の初めから大きな災害があり心を痛めております。被災された皆さまが一日でも早く元の暮らしへ戻れますよう、お祈り申し上げます。∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞みなさまお年始はどうお過ごしでした...

    グリーンベア2014さんのブログ

  • おはようございます。きょうは先月終わりに乗り鉄していた「北条鉄道」のお話です。五能線で活躍していたキハ40を拝んでみたい...今回の乗り鉄は旅行会社でツアコンをしている友人に同行なので、乗車のスケジュー...

    グリーンベア2014さんのブログ

  • おはようございます。早いモノで12月も半ば、あと半月ほどで今年も、はい! 終了...ですね。N-Gage のNSE & LSE私が小田急ロマンスカー3100形NSEへ初乗車した頃のお話を2つ前の記事で書いておりますが、今週...

    グリーンベア2014さんのブログ

  • おはようございます。既に先月のコトなのですが事前応募に当選して、阪神電車 尼崎車庫で開催されていた「はんしんまつり 2023」へとお出掛けしていました。阪神電車の尼崎車庫へ入るのはもちろん初めて。人混み...

    グリーンベア2014さんのブログ

  • 今年も残すところ1ヵ月ほどとなりましたね。伊豆箱根地方への昭和レトロな旅も、今回記事で一段落としたく思います。幼少の頃から憧れのロマンスカー 3100形 NSE伊東駅から小田原駅まで移動して昼食を頂いた後、...

    グリーンベア2014さんのブログ

  • おはようございます。前回記事に若干関連するんですが、ただ今回は鉄道模型の伊豆急のお話です。ハワイアンブルーがステキな昭和の電車...前回、伊豆急へ初乗車した頃の記事を書いていましたら脳内感作され、クロ...

    グリーンベア2014さんのブログ

  • 今週は寒い日があり、もう少しで秋も終わりなのでしょうか。さて今回は、2つ前の記事からの続きの昭和レトロな旅を綴ります。伊豆の東海岸を伊豆急100系で征く修善寺を後にし、バス乗車で天城峠越え、そして伊豆...

    グリーンベア2014さんのブログ

  • おはようございます。このところ箱根関連の記事を書いておりましたら、「積み箱鉄コレ」となっている箱根登山鉄道の車輌を何となあく眺めたくなりましたよ。(TOMYTEC) 鉄コレ 箱根登山鉄道 × 2箱が在籍☆ モハ...

    グリーンベア2014さんのブログ

  • おはようございます。前回の続き、昔の旅の記録を綴ります。箱根ゴールデンコース前回のお話...小田原駅から箱根登山鉄道、ケーブルカーと乗り継いで早雲山で宿泊していました。で、翌日は、ロープウェイ・海賊船...

    グリーンベア2014さんのブログ

  • おはようございます。今回は、昔の旅の記録を綴ります。箱根登山電車で山登り根府川駅付近で列車を眺めた後(3つ前の記事)、小田原駅へと向かいました。当時の小田原駅はこんな感じ...これから箱根登山鉄道に乗...

    グリーンベア2014さんのブログ

  • おはようございます。今週、来年3月末で消失するJR根室本線の一部区間(富良野~新得間)を列車と列車代行バスを乗り継いで旅をした時の動画をアップしています。動画はこちらです。(約25分)~ 動画内容を凄く...

    グリーンベア2014さんのブログ

  • おはようございます。前々回、記事を書きつつ急行 銀河の画像を眺めていると、家のEF58をなぁ~んとなく眺め、走行をさせたくなりました。HOゲージは重量感・迫力がアドバンテージ...KATOさん謹製のEF58(只今、...

    グリーンベア2014さんのブログ

  • おはようございます。前回記事からの続きのお話になります。様々な種類の列車通過を眺めて...急行 銀河を熱海駅で下車し、普通電車を乗り継いで国鉄 根府川駅にやって来ました。当時からも有名な撮影場所でしたが...

    グリーンベア2014さんのブログ

  • おはようございます。今日は「鉄道の日」、新橋〜横浜間で列車が走り始めてから151年目ですね。近年では鉄道利用の旅でも、パラダイムシフトを余儀なくされている様に感じ始めています。この記事にあるような寝台...

    グリーンベア2014さんのブログ

  • PORTLINER...本邦初の新交通システム(*AGT) *AGT(Automated Guideway Transit)おはようございます。旧ブログをご覧頂いている方からご要望があり、私、いずれデジタル化しなくては...という気持ちをこれまで...

    グリーンベア2014さんのブログ

  • おはようございます。今回は前回記事の続きとなります。車輌工場の内部を見学...ではでは、7000系車輌の撮影・見学を終えて、車輌工場内の見学に行きましょうね。ここから中へ進入していきます。内部はとてもキレ...

    グリーンベア2014さんのブログ

  • おはようございます。今週の初め、神戸市営地下鉄の谷上車庫で行われたイベントに参加してきました。旧北神急行電鉄 7000系車輌を眺める…お家から 阪急~神戸市営と乗り継いで、谷上駅へとやってきました。駅から...

    グリーンベア2014さんのブログ

  • 44年前に阪急 西宮北口駅で眺めていた光景なにかしらとても暑かった9月も本日で終了ですね。10月からは少しづつでも秋らしくなっていくのでしょうか。さて、事情あって昔に撮っていたいた写真の再スキャンを開始...

    グリーンベア2014さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

青春18きっぷ夏も発売

JR在来線の普通・快速列車普通車自由席が乗り放題「青春18きっぷ」、夏用の発売も発表。

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信