鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

わきちゃんさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 281~300件を表示しています

全540件

  • 本日の投稿は昨日(8/9)分の撮影記録の後日投稿になります。寄り道をしたために帰りが遅くなったのと、翌日の仕事が朝が早かったので本日の投稿に回しました。さてこの日は朝の近鉄奈良線富雄第1号踏切での撮影の...

    わきちゃんさんのブログ

  • ここ最近は近鉄線から離れて撮影に赴いていましたが、今回は今月に入っての初の近鉄と言う事で奈良線へとやってきました。今回は奈良県側の撮影地と言う事で時おり撮影に訪れる富雄駅ー学園前駅間の富雄第1号踏切...

    わきちゃんさんのブログ

  • 朝イチの出屋敷駅での撮影の後、引き続き阪神本線での撮影と言う事で続いては今津駅へとやってきました。ここも時おり撮影に赴く場所になるのですが、先の出屋敷駅で撮影した阪神の記念ラッピング車の折り返しを...

    わきちゃんさんのブログ

  • 前回の更新から其ほど日はたっていまえんが、本日は午前中に時間ができたので軽めの撮影へと出掛けました。そして、今回の投稿も近鉄線以外でと言う事で、阪神本線の2ヶ所の撮影地へと赴きました。本当は、三宮付...

    わきちゃんさんのブログ

  • /blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgu-WZZ6tpdW-g21TViwWxSgb44YkedQIYyr0S8oGsQ0xhBPffErmLRSshofhlMTPzKYzfT8gZWo5V6UB1IK4ZWAf0RcTO-BfqV6IRbuxkcMRA-MpqSdodyUN3gh7TPbYaMQ6VTBp8-czHW7vYy1nwAh_RFH-81ZDvmIhV3qHgycFYx0FPiBYPzlffg0g/w640-h426/2022

    南海本線撮影記 松ノ浜駅編

    • 2022年8月4日(木)

    朝イチの今宮戎駅と正午前の羽衣駅に続いて、南海本線の撮影として続いては松ノ浜駅へとやってきました。先の2ヶ所では上下列車を撮影してきましたが、同駅では関空・和歌山市方面に向かう下り列車をメインに撮影...

    わきちゃんさんのブログ

  • /blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhq9JSSA_gaoosuGCahF8pOplCc3Yj9277x8uBRWGxy1nHIlL6-lHumcaq6UUVqEDXPzFjUfiavOT8KdO1_xU4BsB6Iaq_LAGSdMD73RBDYDged6fcwhRuiEoaDCNtVJ4wffUN3ateVUuXRloI_ErdRIIFyHfgOHTLG5oCvBJqfY35pZyxNPUIlPErBuQ/w640-h426/2022

    南海本線撮影記 羽衣駅編

    • 2022年8月4日(木)

    朝イチの今宮戎駅での撮影の後、南下し引き続き南海線での撮影と言う事で、続いては羽衣駅へとやってきました。同駅では、まずは上り列車を撮影し、その後に下り列車を撮影していこうと思います。今宮戎では時お...

    わきちゃんさんのブログ

  • /blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh10ALyWWvLAtNBt-pLjtvpfKqQLBWR4_xF9Z-cfdzJ3b7ikkCti2QZgQClljo8ormiC_j2dE4_4ixuo99UDATdHc5wIHslq7P93G5CeRR5Drkh7Ci2QcXSCdQ5fzDvrmey0oZ4yoZG3e5tAiIak5joWEdzB620km5uhAMyhQ_ZPNtfB9hz5E1jDaMYFw/w640-h426/2022

    南海電鉄撮影記 今宮戎駅編

    • 2022年8月4日(木)

    8月初めの投稿になります。今回は近鉄線以外の私鉄路線の撮影に赴こうと言うことで、南海線へと出向きました。今日1日は南海線の撮影地を3ヶ所ほどまわり各種列車と南海の顔とも言える特急「ラピート」を目当てにし...

    わきちゃんさんのブログ

  • 近鉄奈良線河内永和駅での撮影の後、続いては近鉄今里駅へと移動して参りました。同駅も頻繁に訪れる撮影地になります。直近では今年の6月に上り列車の撮影に訪れました。今回は、先の河内永和駅での撮影に続き奈...

    わきちゃんさんのブログ

  • 本日はようやくの休日なのですが、昨日は遅くまでの勤務だったのでゆっくりめの時間から撮影に出向きました。そんな今日は、近鉄奈良線での撮影と言う事で久しぶりに河内永和駅へと赴き午前中の下り列車をメイン...

    わきちゃんさんのブログ

  • 本日は仕事終わりに寄り道しての撮影として、久しぶりに近鉄大阪上本町駅地下ホームへと赴きました。いつもなら、同駅1番線ホームに停車する下り列車を狙っていますが、今回は2番線ホームに停車する上り列車をメ...

    わきちゃんさんのブログ

  • 昨日は吉野線(吉野川橋梁)での撮影を行いましたが、本日は南大阪線での撮影記録になります。そんな事で、今回は橿原神宮西口駅ー坊城駅間の坊城第4号踏切へと赴き周辺の田畑等と絡めたカットを撮影していきます。...

    わきちゃんさんのブログ

  • 午前中の近鉄大阪線桜井駅での撮影の後、一気に南下し近鉄吉野線大和上市駅ー吉野神宮駅間に架かる吉野川橋梁へと移動してきました。ここへ来るのは、4月に吉野山の桜の撮影の後に訪れた時以来です。今回も前回...

    わきちゃんさんのブログ

  • 7月も残り僅かになってきました。この所は豪雨が発生したりと天候が不安定な日々が続いています。本日はやっとの事の休日なのですが、日ごろの疲れも溜まっているので少し遅めの時間からの撮影へと出向きました...

    わきちゃんさんのブログ

  • 京阪本線上坂橋踏切での撮影の後、再び近鉄京都線での撮影の為に先の上坂橋踏切の直ぐ近くにある伏見第1号踏切へとやって来ました。この付近は、JR奈良線・京阪本線・近鉄奈良線が並走する区間になります。ちなみ...

    わきちゃんさんのブログ

  • 午前中の近鉄丹波橋駅での撮影の後、同駅を下車して周辺を走る京阪本線の撮影に挑む事にしました。普段の撮影は近鉄線が中心で、たまにJR線や阪神線の撮影に赴いていますが京阪線ははじめてになります。前々から...

    わきちゃんさんのブログ

  • 本日は昨日とは一転、曇り空が続く1日であると予報にあり、撮影をどうするか悩みましたが、結果的に近鉄京都線の撮影に出向くことにしました。そんな事で、今回は近鉄丹波橋駅へと赴き、午前中の下り列車をメイン...

    わきちゃんさんのブログ

  • 本日は本業の方が早上がりとなったので、夕方ぐらいにカメラを片手に撮影へと赴くことにしました。天気が悪い日が続きますが、今日の午後は晴れ間を見せてくれました。今回は軽く撮影ができ尚且つ順光で撮影がで...

    わきちゃんさんのブログ

  • 阪神尼崎駅での撮影の後、昼食を取りつつ兵庫県から奈良県方面へと移動して参りました。午後は、近鉄大阪線松塚駅と先月訪れた高田第7号踏切にて上本町・難波方面に向かう上り列車をメインに撮影をします。午後に...

    わきちゃんさんのブログ

  • 本日は珍しい平日休みになるのですが、朝は日頃の疲れを取るためにゆっくりと過ごし正午前に撮影へと出掛けました。そんな今日は、久しぶりに近鉄線以外の撮影と言うことで阪神本線の尼崎駅へと赴いての撮影です...

    わきちゃんさんのブログ

  • 本日は昨日とは逆で午後に時間が出来たので軽めの撮影として、近鉄奈良線若江岩田駅へと赴きました。天気予報では曇りとなっていましたが、所々光線が差し込んできており、折角なので順光で撮影が出来る場所とし...

    わきちゃんさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信