鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

きょうてつさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 241~260件を表示しています

全1753件

  • 今日は久しぶりの日付ネタです。9/4ですのでEF8194号機をご笑覧ください。名撮影地ヒガハスで迎撃したEF8194牽引の北斗星、カッコイイですね!2ㇾ 北斗星 蓮田~東大宮 2010.05.09 

    きょうてつさんのブログ

  • 真夏のコントラストが強い昼下がり、MSEフル編成が秦野築堤を駆け下る姿をサイドから1発!なんとスマートなリゾート特急なのでしょうか!VSE同様スペシャルな感じが最高です!60000形MSE 秦野~東海大学前 2023...

    きょうてつさんのブログ

  • 総武快速・横須賀線を走る長大編成、今はE235とE217が共存していますが。。。あっという間に置き換えられてE217は消滅してしまうかもしれませんね。あまり多く記録をしているわけではありませんが、横須賀線の有...

    きょうてつさんのブログ

  • 今日は小田急8000形です。逆光で光線が悪いですが。。。大好きな豪徳寺~梅が丘のカーブしたジェットコースター!緩行線を美しい弧を描きながら降りてくる8000形です!朝の通勤時間帯ならきっと良い光線で撮れる...

    きょうてつさんのブログ

  • C6120試運転の3回目は上り列車を利田踏切で迎撃した1発!後続の客車は全く見えませんがこれで良し!とにかく煙が凄かった!試9226レ C6120 尾登~荻野 2015.05.02

    きょうてつさんのブログ

  • 今日は横アンで撮影したC6120試運転松野踏切の2回目です。画面いっぱいに広がるC6120をお楽しみください。試運転のカン無しの姿はやはり少しだけ現役感を味わうことが出来ます。残念だったのは煙がこちら側にたな...

    きょうてつさんのブログ

  • 7年前の撮影からC6120の磐越西線試運転を再現像してみました。松野踏切で望遠縦アンからアップしてみます。やはりC57とは趣がかなり異なりますねえ。。。負けず劣らずかっこいいですね!試9233レ C6120 喜多方...

    きょうてつさんのブログ

  • C57180試運転モノクロ化の第3回目は松野踏切での広角超接近戦の1枚です。カラーの画とはやはり趣が異なりますね、まるで現役全盛期の頃のようです。私が中学生の頃に使用していたカメラではとてもこんな風には撮...

    きょうてつさんのブログ

  • C57180試運転モノクロ化第2回目は松野踏切での縦アン望遠ドカンです!これも現役感がより出ているような気がします!やはり装飾なしの素の姿は大変好ましいですね!試9233レ C57180 喜多方~山都 2023.07.22

    きょうてつさんのブログ

  • お時間が経ってしまいましたが。。。D51338様からモノクロ化のご要望がありましたのでトライしてみました。今日は五十島ストレートでの1発!モノクロ化するとかなり現役当時の姿に近づきますね。美しすぎますが(...

    きょうてつさんのブログ

  • 京急東神奈川での撮影3つ目の更新は本命1500形から。。。この日は複数の1500形の撮影に成功しましたが、一番良い出来の1本をご紹介します。前回はちょっと曇り空でしたが。。今回はバリ順で捕獲することが出来ま...

    きょうてつさんのブログ

  • 京急600形はひし形パンタを載せている編成があります。シングルアームの奴もいます。ひし形パンタの600形もこの日の狙いだったのですが、良い光線の中上ってきてくれました!これぞ京急、赤と白の塗り分け全塗装...

    きょうてつさんのブログ

  • 今日はもう一つ秩父鉄道の車両をアップしておこうと思います。短時間の撮影でしたが、元都営地下鉄の古豪5000系がやってきました。デビューからかなりの年月が経つと思われますがまだまだ元気そうです。ステンレ...

    きょうてつさんのブログ

  • 秩父鉄道の貨物列車担当のデキ500形507号機です。今月8/1に仕事でふかや花園へ行ってきました。どうせ行くなら。。。と思って愛機を持参。仕事前の30分ほどでしたが、ふかや花園駅至近のポイントで電車を待ってい...

    きょうてつさんのブログ

  • 昨日の1枚でC57180試運転の成果報告はひとまず終了でひましたが、番外編として1枚アップしておきます。松野踏切での超接近戦のカットを限界までトリミングしてみました。試運転時のC57180素の姿を目に焼き付ける...

    きょうてつさんのブログ

  • 試運転三川発車、広角で接近戦も一応セットしてありました。こちらは煙は薄くても周辺の緑がきれいで雰囲気も良く描写できたのでまあまあの出来上がりでしょうか。でも。。。やっぱり煙が無いと寂しいですね。試...

    きょうてつさんのブログ

  • 松野踏切での試運転撮影、メイン機はローアンで広角にセットして超接近戦を試みました(笑)私らしくないのですが、たまには攻めた画も欲しいと思って(爆)障害物ができたおかげで立ち位置がだいぶ前になってし...

    きょうてつさんのブログ

  • 西会津中学校のお立ち台はなかなか良いアングルが組めたのですが、煙が薄くて残念でした。サブカメラは望遠で罐を切り取る感じにしていたのですが。。。それでも間が抜けるような薄煙(笑)トリミングしてちょっ...

    きょうてつさんのブログ

  • 試運転の2発目は西会津中学校へ転戦です。実はここ、今まで一度も行ったことが無かったのですが、五十島で久しぶりにお会いした櫻鐵様に詳しく教えていただき、煙が期待できそうなので決めちゃいました。かなり線...

    きょうてつさんのブログ

  • 五十島ストレートでちょっとだけ望遠を効かせて。。。自分好みの画角で撮影した1発です。なぜか今年は縦アンやってないです。真夏で煙はさほど出ないと思っての横アンでした(笑)シーズン後半に気温が落ちれば。...

    きょうてつさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信