鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「震災」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 1~20件を表示しています

全4561件

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 仕事を兼ねた?大阪、神戸ツアー、今回は兵庫県尼崎市内で旅行貯金を実施しました。今回はJR尼崎駅から阪神尼...

  • 本日(6月8日)は、以下の出来事があった日です。第50代天皇に在位中だった山部親王の崩御を理由として、安殿親王が第51代天皇に即位した日。平城天皇といい、元号を延暦から大同に改元し、山部親王は桓武天皇と追...

  •  今から8年前の平成28年4月14日と言いますと、熊本県を中心に発生しました「熊本地震」の前震が、そして翌々日の4月16日には「熊本地震」の本震があった日でもありまして、ご覧の皆様も記憶にある方が...

  • 今日は何の日?(6月7日)

    • 7日(金)4時55分

    本日(6月7日)は、以下の出来事があった日です。大日本軌道熊本支社、宮内駅~知足寺駅間が開業し、上熊本駅~大津駅間が全通した日。(1911年(明治44年))芸備鉄道(現在のJR西日本芸備線)、三次駅(初代、現在の西三...

  • DSC_0345

    レイアウト2024-02(8)

    • 6日(木)5時0分

    ※※※※※少年時代にはじめた鉄道模型趣味ですが阪神大震災で模型もろとも自宅が全壊しちゃいました約10年後、社会人になりたまたま赴任地の家電量販店の閉店セールでスターターセットを購入その後、少しずつ収集を...

  • 6月5日ということで、本日の鉄道ブログ界隈では「EF65」の投稿が散見されます。そんなわけで(どんなわけだ?)、拙ブログでは「651系」(1が多いけど)をアップさせていただきます。(へそまがり)撮影は、東日...

    さいたま運転所amebloさんのブログ

  • 夕焼け(出品作品)「画家・加藤恵美子個展開催」現代美術中心の油彩画家・加藤恵美子が個展を開催します。加藤恵美子展6月27日(木)~7月2日(火)11:00~18:00  最終日16:00まで場所:コートギャラリー国立〒186-000...

  • 再建された道の駅大谷海岸と、大谷海岸駅に停車する気仙沼線BRT(2022年10月)「あり方」の議論が進む各地のローカル鉄道三陸鉄道の復旧と「鉄道を廃止して栄えた町はない」という信念鉄道が廃止された地域と、そ...

  • 永井みゆきが新曲「磐越西線津川駅」のPRでFM世田谷番組「昭和バンザイ」に6/20、6/27に出演! 写真はテイチクエンタテインメント様より提供新潟県阿賀町は猪苗代湖を源に発する阿賀野川が日本海に注ぐ前に、福島...

  • 20110608_福島駅3

    2011年6月8日 今日の1枚

    • 3日(月)11時30分

    こんにちは。今日の1枚は2011年6月、福島駅にて。震災後、まだまだ余震がある中、気晴らしに撮影に行った記憶があります。たまたま撮っていたE2系の運転席。J12編成と、初期車だったようです。2011.6.8撮影...

    KINGPULSER/7787さんのブログ

  • 東武東上線をがっつりと撮り鉄したのは、2011年の震災後の節電ダイヤ時とその後の上り“TJライナー”創設時以来だから、実に12〜13年ぶりくらいです。長い間ご無沙汰している間に環境がものすごく変化していたのに...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240602/13/58-677/e8/1a/j/o0720048015446450491.jpg

    東北日帰り遠征⑦完 19.9

    • 2日(日)14時34分

    どうもnabetuneです久々に何もない休日を送ってまったりしています。動いてばかりじゃなくてたまには休まんとね前回の続き...。ナナゴ&マヤ牽きを十分に堪能して帰路につくとしましょうか。まだ夕刻ですが、全通...

  • ※※※※※少年時代にはじめた鉄道模型趣味ですが阪神大震災で模型もろとも自宅が全壊しちゃいました約10年後、社会人になりたまたま赴任地の家電量販店の閉店セールでスターターセットを購入その後、少しずつ収集を...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240529/13/glock132/c0/40/j/o1700111615444830435.jpg

    SL現役時代の門デフ特集

    • 2024年6月1日(土)

    秩父鉄道のC58363の門デフついでに、昭和45~49年に撮影したSL現役時代の各地の門デフの写真をUPしたいと思います。ラストには、オマケとして復活SLの門デフ写真も添えておきました。①昭和45年8月 筑豊本線 C55...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @onther...

  • 紅 一 点

    • 2024年6月1日(土)

    2011.5.25 上越線 八木原‐渋川 「しろくいち」に火が入ったのは、3.11大震災から僅か2カ月半後だった。 東北新幹線のレールが何とかつながり、震災さえなければ九州新幹線「さくら」「みずほ」と共に華々しく...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240530/14/momo1945815/7f/af/j/o4928326415445234443.jpg

    冬の近郊区間大廻りの旅 1

    • 2024年6月1日(土)

    恒例の大都市近郊区間大廻の旅を。時間が出来て旅に出たくなる、けど金子がない…という時、やってしまいます。ダイヤ改正時に買った時刻表を使わないともったいないというのもあります。紙の時刻表、ネット主流で...

  • mori155

    南阿蘇鉄道 高森 2

    • 2024年6月1日(土)

    先月の令和6年5月9日に現地で再購入しました。高森駅での収集は平成29年4月以来7年ぶりでした。7年前とは、おもての様式と入場料金は変わっていませんが、駅名欄の左の社章は社章であることが判らないほど潰れて...

  • 今回阪神8000系のうち、編成の両端で顔が異なることでお馴染みの8523Fが検査を終えて出場するとのことで撮影に出向いた。まずは練習で収めた車両から。まずはお馴染みの8000系だが、前照灯が唯一コイト製のものを...

  • ドラゴンレール?気仙沼線BRTで気仙沼駅に戻ってきました。ここからは仙台方面へ向かうのですが、気仙沼線BRTで向かうとかなり時間がかかってしまうため、一ノ関経由で行くことにします。再び駅構内に入ると、黄...

    風衣葉はなさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。