鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「新得」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 1~20件を表示しています

全1726件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240129/21/shonan-shinjukuline/ab/74/j/o0602040015395230554.jpg

    【石勝線】滝ノ上駅

    • 6日(木)19時0分

    石勝線滝ノ上駅は川端駅の隣、新得側にあった駅。新夕張駅12:37発千歳行きはここで5分停車していました。ホームは2面2線の対面式で無人駅です駅名票対向列車が遅れていたので外にも出られそうでしたが、外に出て...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240606/10/koyoka-railland/40/86/j/o1080054015448051722.jpg

    来て良かったぁ~!

    • 6日(木)10時23分

    青春18きっぷ好きの乗り鉄さんなら1度は聞いた事がある駅だと思います。ちゃんと降り立って足跡を付ける事が出来て嬉しいです。根室本線・新得駅トマム方面へは特急列車しか停車しないレアな駅。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240129/01/shonan-shinjukuline/8e/47/j/o0602040015394905439.jpg

    【石勝線】新夕張駅

    • 4日(火)19時0分

    札幌駅から特急とかち3号で石勝線の新夕張駅へ駅舎駅舎内一部は封鎖されています運賃表時刻表駅名票ホームは2面4線ですが、使われていないホームがありますかつての駅名、紅葉山駅周辺は閑散としていました。ここ...

  • P355 1980.09.13 2_005 DD51 釧路

    上り狩勝8号

    • 4日(火)18時0分

    1980年9月、釧網本線での撮影を終えて釧路に戻り、狩勝8号の客となりました。前もって寝台か指定を押さえようと思ってましたが、週末とあっていずれも満席でした。この年の9月30日までは狩勝はオール指定席で、自...

  • ブログを放置して幾星霜、たまには生存証明を。 JR根室本線の富良野~新得間が3月末に廃止されて、早くも2か月が経過しました。 落合駅なんかは、もう線路の跡が見えないくらい草花に覆われているでしょうが、...

  • ブログを放置して幾星霜、たまには生存証明を。JR根室本線の富良野~新得間が3月末に廃止されて、早くも2か月が経過しました。落合駅なんかは、もう線路の跡が見えないくらい草花に覆われているでしょうが、そ...

    yocciさんのブログ

  • こちらの記事で、鉄道ジャーナル2024年7月号について、特集「都市の直通運転」に関連する内容についてご紹介しましたが、この「下」では特集以外の記事のうち、「根室本線部分廃止によるネットワーク分断の問題点...

  • 根室線富良野~新得間廃止

    • 2024年5月30日(木)

    3月末で根室線・富良野~新得間が廃止となり2ヶ月が経ちました。東鹿越~新得間は2016年8月の台風10号の影響で被災しバス代行が続いていたので、その日に列車の運行を終えたのは富良野~東鹿越間でした。被災区間...

    imadegawa075さんのブログ

  • 2024年3月31日、JR根室線・富良野ー新得が廃止されました。一方JR根室線・滝川ー富良野はJR北海道が黄色線区(外部リンク)と位置付ける赤字路線ですが、乗客増加・収支改善には強力なライバルがいます。北海道中央...

  • フリーきっぷが少なく鉄旅にはつらい時期ですが…今回、こちらを使います土曜日、休日のみ利用できる1日散歩きっぷ温泉は絡めたい‼️時刻表とにらみ合い1)秘境駅に降りるプラン(豊浦で♨️) 日高本線オプション付き2)...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240518/20/sa-chi-aki/4e/29/j/o1080081015440379358.jpg

    北海道の御酒印10

    • 2024年5月20日(月)

    旭川空港からタクシーに乗っちゃいます。空港から20分、開店時間に合わせて到着三千櫻酒造さんは2020年に岐阜の中津川から東川に移転されたそうです。同じく岐阜は多治見の三千盛というお酒は昔足繁く通っていた...

  • ▼前回の記事watakawa.hatenablog.com 2024年4月30日(火)2日目富良野線の普通列車にて、12時43分に富良野駅へと到着。駅そばをすすり、午後の活動を開始します。ここからは、狩勝峠を越えて新得・帯広方面を目指...

  • トマム ('01.9.17)アルファリゾート・トマムから11時57分、直通バスで駅まで戻り、12時24分発の上り列車に乗る。本当はこっちの建物が、トマム駅の駅舎のようだ。さっき通ったアルファリゾート口の建物は、歩道橋...

    ゲイムマン(竹谷新)さんのブログ

  • 帯広 ('01.9.17)2001年9月17日。今日はまず、9時7分の特急に乗ることにする。21分に快速があるが、これは根室本線行きで、しかも新得に乗り換えの列車がないのだ。ホームに止まっていたこの列車は、北海道ちほく...

    ゲイムマン(竹谷新)さんのブログ

  • 富良野('01.9.16)『北の国から』で知られる富良野から、この日の宿泊を予定している帯広を目指そう。北の国から① Blu-ray(期間限定生産商品)Amazon(アマゾン)SLふらの・びえい号に乗る(旭川)パッチワークの...

    ゲイムマン(竹谷新)さんのブログ

  •  ▼前回の記事watakawa.hatenablog.com 2024年4月30日(火)2日目北海道ひとり旅、2日目の朝は札幌からスタートです。朝食は昨晩のうちにセイコーマートで仕入れておいたクリームパン、メロンパン、シュガーバター...

  • 定期特急券の類を類聚する

    • 2024年5月13日(月)

    一般に定期券は乗車券でしかない(しかも往々にして料金券を有しても特急等の列車へ乗車できない)。が、そんな定期券でありながら特急に乗車することを前提とするものがあるので、今回はそれを見ていく。 (と思...

    manager_travelsさんのブログ

  • 2023年晩秋の根室本線うろうろ旅1日目その2~六花亭帯広本店でランチからのぽっぽぷらすで一献の続き。前回はこちら。『2023年晩秋の根室本線うろうろ旅1日目その2~六花亭帯広本店でランチからのぽっぽぷらすで...

    KATSUMAさんのブログ

  • 今回の『駅【簡易版】』シリーズは、北海道の道東南部、牡蠣で有名な厚岸町の中心市街地に位置する根室線【愛称・花咲線】の主要駅で、駅弁「かきめし」が有名な難読駅、厚岸駅 (あっけしえき。Akkeshi Station) ...

  • 占冠村営バスで落合へ先に新得へ向かった折り返しの代行バスが来るまでここで待ちます。愛冠駅?っと思ったら公衆トイレでした。おちあいここも駅舎は立派ですね。跨線橋かつては落合機関区があり新得への山越え...

    戸隠さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。