鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「富士山」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 141~160件を表示しています

全10182件

  • 5/19の撮影記録です。9685 EF65-2074+小田急8000形8261編成今日は、西武鉄道に譲渡される小田急8000形の甲種を撮ってきました。東海道線内だけ撮影するイメージでしたが、せっかくなので御殿場線内も記録。初の...

    TK5351さんのブログ

  • 静岡県東部検測の2日目は身延線ですが今回は上りです 現着したころは何とか富士山も見えていました V12編成 上り   ケツ撃ち 何故か残っているカーブミラー 定刻踏切鳴動キヤ95 DR-1 身延線 上り 検測ケ...

  • 静岡県東部検測の2日目は身延線ですが今回は上りです現着したころは何とか富士山も見えていましたV12編成 上りケツ撃ち 何故か残っているカーブミラー 定刻踏切鳴動キヤ95 DR-1 身延線 上り 検測ケツ撃...

  • 栄えていない米原駅周辺

    • 2024年5月19日(日)

    滋賀「米原駅」がびっくりするほど栄えてない理由 新幹線が停まるのになぜ? | Merkmal(メルクマール)東海道新幹線、東海道本線、北陸本線、近江鉄道が乗り入れているにもかかわらず、米原駅周辺は活気がない。...

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2024/05/DSC00872-640x480.jpg

    255系「新宿さざなみ」に乗る!

    • 2024年5月19日(日)

    今回は新宿と館山を結ぶ「新宿さざなみ」に乗車してきました。 実は乗るのはこれで2回目ですが、今回はゴールデンウィークに合わせて255系が充当されるとの情報をキャッチし、前回はE257系だったこともあり、改め...

    つばめ501号さんのブログ

  • いよいよサスティナ車両小田急8000系が西武鉄道へ甲種回送、旅立ちました 2024/05/19朝早く小田急8000系が西武鉄道へ譲渡のため甲種回送で走行となりました

    nankadai6001さんのブログ

  • 西武鉄道は2022年5月12日に「他社からの譲受車両」の導入を明らかにし、その後小田急8000形と東急電鉄9000系が選定されたことが示されました。 以前より最初の導入車両は2024年度の小田急8000形であることが示さ ...

    ときぱてさんのブログ

  • 本日分、二件目のスレッドとなります。315系3000番台のU編成グループは来月(2024年6月)の頭にも営業デビューとなりますが、座席の体裁は相変わらずのオールロングシートと関心のいかないものとなっています。東...

  • 2024年5月18/19日に、「SIDコラボ」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。運転区間は、大月~河口湖間でした。河口湖ステラシアターでの「SID LIVE 2024 -Star Forest-」開催にあわせ、6000系6701Fへコラボ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年4月26日頃より、6000系6002FがFUJI-QMAMOLANDコラボトレインとして運転されています。これは、人気声優の宮野真守と富士急ハイランドがコラボしたFUJI-QMAMOLANDの開催によるものです。イベント開催は6月30...

    2nd-trainさんのブログ

  • どうも、ちぐさです。2024GW旅行記、今回はアシアナ航空のA380搭乗記です。①はこちら『【2024旅行記】GWいろいろ乗ってきた旅①~成田で前泊~』どうも、ちぐさです。2024年、今年のゴールデンウィークはやりたい...

  • #4143週末いかがお過ごしでしょうか?今日は出かけましたよ、職場へ明日こそ、出かけるよ・・・職場へ昨日の続き。野焼き攻撃喰らって富士山見えず。仕方ないからちょっとだけ写真撮って早々に退散しようか。あ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240518/11/miya-555-28/b7/1f/j/o1080162015440166853.jpg

    313系電車

    • 2024年5月18日(土)

    皆様こんばんは、本日は晴れのお天気でした。富士山は一日を通して見る事出来ました。先日、撮影させていただいた物です。富士山と313系電車御殿場線足柄ー御殿場間朝の御殿場からでした。本日は以上です。ありが...

  • 吉原から東海道本線に乗っております。11時30分、沼津に到着。ここで昼ご飯の弁当を購入。沼津からは11時49分発の御殿場線国府津行に乗ります。313系の2両編成。御殿場線は元は東海道本線だったので、複線だった...

  • こんにちは。どこ野鉄夫です。今月は2週続けて伊豆へ行き、今回は自分が出ない映像製作のドライバー兼アシスタントとして、連日朝から晩まで下働きをしてまいりました。海と富士山。心が洗われる。まだ5月だと油...

  • [国立公園鉄道の探索]清里駅から見える飯盛山を訪ねる標高1275メートルの高所にある小海線(小淵沢~小諸間78.9km)・清里駅(小淵沢起点17.5km)から飯盛山が見えることは昨年の記事でも書きましたが、今年はそ...

  • 2024年5月18日 晴天に恵まれた今日はさいたま新都心駅付近で ツツジの花 と共に"185系・E653系K71編成(水色)&東北新幹線E2系・山形新幹線E8系他"を撮影してきました。撮影デ-タ-撮影...

  • 2024年5月18日 晴天に恵まれた今日はさいたま新都心駅付近で ツツジの花 と共に"185系・E653系K71編成(水色)&東北新幹線E2系・山形新幹線E8系他"を撮影してきました。撮影デ-タ-撮影...

  • 静岡県東部検測の2日目は身延線ですが今回は下り 富士山の雪は少なくなりましたがしっかり出ているので隣町へ 同業者は焼津から来られた方が1名でした 時系列で V8編成 上り  キヤ95の前を走る特急ふじかわ号F9...

  • 静岡県東部検測の2日目は身延線ですが今回は下り富士山の雪は少なくなりましたがしっかり出ているので隣町へ同業者は焼津から来られた方が1名でした時系列でV8編成 上りキヤ95の前を走る特急ふじかわ号F9編成 ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。