鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「大阪駅」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 281~300件を表示しています

全9193件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240416/21/kakogawa86/d6/5a/j/o1080181815426785152.jpg

    JR京都線人身事故

    • 2024年4月16日(火)

    20時59分頃、JR京都線:茨木駅~千里丘駅間で列車が人と接触したため、大阪駅~京都駅間で運転を見合わせています。運転再開は、22時00分頃の予定です。

  • 阪神輸送障害時にJRが受託する振替パターンで、短区間ながらなくてはならないのがパターンNだ。この区間は大阪環状線の大阪〜西九条間であり、阪神とは並行しておらず一見するとこの区間を振替輸送する意図が...

  • 新梅田食堂街というJRの高架下に広がる食い物や密集地帯があります。迷路化のような狭い通路に少し小さ目の店舗がずらりと詰まっていますが、JR大阪駅から阪急百貨店側にある交差点を渡って左に大体行列になって...

  • FullSizeRender

    最近の写真

    • 2024年4月16日(火)

    こんにちは、あっちゃんです。最近、年度末にて忙しく、アップしておりませんでした。すみません!テーマなく日々の写真をアップさせていただきます。よろしくお願い致します。北方貨物線 加島陸橋EF65  2074 加...

  • 2024年3月23日(土)に千里中央駅~箕面萱野駅間が延伸開業しました。(千里中央ゆきは箕面萱野ゆきとなり消滅)既に9000形での置き換えが発表されている8000形ではありますが、少しでも長く走ってほしいと個人的には...

  • 平成25年ごろから実施されるようになったパターンFの振替乗車票は、早速各駅で不足し始め、追加請求する動きが見られた。阪神なんば線開通時に、阪神対応の各振替乗車票を新券に更新したが、その際は過去の発...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240414/22/chamonix4328/80/2f/j/o0900060115425940250.jpg

    北陸特急ロスから1ヶ月

    • 2024年4月15日(月)

    この春も例年通り仕事が忙しかった。3月13日(水)は、最終日を待たず北陸本線の最後を脳内に刷り込みに行ったが(後日ご紹介予定)、その日から20連勤(7終電・1お泊り付き)だった為、感傷に浸る間もなく4月に...

  • 683_20240414

    宮原に佇む683系を見ておく

    • 2024年4月15日(月)

    神崎川で65PFを見た後、散歩がてら新大阪駅の外れへ。・2024.4.14 宮原操車場非電化区域には683系0番台車の基本編成が4本留置されておりました。北陸新幹線が延伸し「サンダーバード」運用が減ったことによ...

    msykさんのブログ

  • 大阪に用事で行ってきました。まずは垂水駅で桃太郎旧塗装です。途中西濃運輸エクスプレスみたいにコンテナが並んでいました。ねちょっと珍しい?AKCコンテナもありました。そして大阪駅では3月に北陸新幹線...

  • 今回の「良き国鉄時代」は、1974年から1976年に撮影した写真になります。自分は中学2、3年生だったの鉄道写真で、どれもつたないものばかりではありますが、良き国鉄時代を振り返って頂けたなら幸いです。そして...

    応挙鉄道さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240411/22/tetudou-daisuki/97/8e/j/o4032302415424615594.jpg

    青春18きっぷの旅(2024/3/23)

    • 2024年4月14日(日)

    やあこんにちは。春休みは塾やらなんやらでいろいろ忙しかったのですが、合間を縫って旅行に行きました。では春休み第一弾。18切符の旅です。今回は小浜線方面に行きます。で下の写真は京都駅に行くまでに撮っ...

  • 機番:95号機新製:昭和31年7月16日製造:川崎車輌/川崎重工製造番号:No.179新製配置:浜松機関区最終配置:宮原機関区廃車:昭和56年8月19日(工事通達第416号に基づく)【廃車時の形態...

  • 4月13日 今日も朝から撮影に出かけていますが、阪急大阪梅田駅では「EXPO TRAIN」阪急号の準備が行われていました。午後から運転されるようです。JR大阪駅大阪環状線1番ホームに大阪DCキャンペーンヘッドマーク掲...

    w7さんのブログ

  • 最近色々、腹立つこと、ムカつくことがあったのですが、まあ一方的に物を言ってくるクズ野郎の相手をしても時間と労力の無駄、健全な精神保持の阻害以外の何事でも無いので、敢えてクズ野郎が言った事には沈黙し...

  • JR,阪急,阪神が集中する大阪はもちろんのこと西日本最大のターミナル駅で、終日利用者で大混雑しています。御堂筋線の他に谷町線東梅田駅と四つ橋線西梅田駅とも乗り換え駅となっていますが、時間制限付きの改...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230826/01/kakogawa86/9f/70/j/o0707053015329857665.jpg

    大阪環状線の103系

    • 2024年4月12日(金)

    2009年4月12日に大阪駅で写した大阪環状線の103系です。

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @BlueMe...

  • 神戸〜大阪 鉄道開業150周年記念企画「網干総合車両所」見学ツアーの詳細がアナウンスされました 「サロンカーなにわ」で大阪駅から網干総合車両所へ直行するプランと、「225系Aシート編成」で直行するプランが...

    mの日常さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240411/17/asasio82/7c/c3/j/o1280085315424496811.jpg

    1997年10月大阪近郊での撮影-9

    • 2024年4月12日(金)

    皆さん こんにちは。 今回は、同じネガにあった 別な日の写真です。この日は、偶然大阪駅で国鉄特急色の583系と遭遇うしました。 サロ581-6。583系のグリーン車。 リクライニングシートの並ぶ座席車。 他のB...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 東海道新幹線やJR線との乗換駅で、終日乗換客で賑わうほか日中の半数の列車が当駅止まりとなる主要駅です。開業から80年代頃までは単なる乗換駅として機能していましたが、バブルあたりから大阪の副都心として開...

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。