鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「北リアス線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 21~40件を表示しています

全158件

  • みなさん、こんにちは。林原めぐみさんが好きな「鉄剣」と公共交通に乗るのが好きな「レプス閣下」が気ままに自分の好きなことをアップするブログです。【総集】新春!三陸海岸満喫旅旅行日:2023年1月3日(火)...

  • 日時: 2023年11月30日 終日 トミックスから三陸鉄道36-700形セット(2両)が発売されます。 三陸鉄道株式会社商品化許諾済 【 2023年11月 】発売予定 ポイント POINT ヘッドライトは電球色LEDによる点灯 三陸...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230426/21/fever-powerful/2f/84/j/o2592194415275885582.jpg

    三陸鉄道を乗り鉄:2日目

    • 2023年4月29日(祝)

    みなさん、こんにちわ。三陸鉄道を乗り鉄の2日目、23日の休日の日記ですよー。まず、泊ったホテルで朝食タイム。お粥があったので、優雅に朝粥にしました。美味しく戴いて、スッキリお目覚め。この後はチェック...

  • 福武線存続スキームの決定により、平成20年12月29日に名古屋鉄道は保有していた福井鉄道の株(全体の33.4%・246,899株)を沿線の第三セクター、支援団体等に譲渡しました。【名古屋鉄道が保有していた株の譲渡先(福...

  • こんにちはOLIVEです今回はJR東日本パス旅第2弾のPART4『JR東日本パス旅第2弾! PART1 JR東日本新幹線制覇!』こんにちはOLIVEです今回は2度目のJR東日本パスが発売されたので、これを使って旅に行ってきましたそ...

  • やはり 年度初めだからか 日付や六曜の面も含めてかまた国鉄から転換の 第三セクターも・・・4月1日 開業・開通の鉄道が多い昭和2年4月1日 小田急電鉄開通(小田原線 新宿=小田原 全線)昭和4年4月1日 ...

  • こんにちはOLIVEです今回はJR東日本パス旅第2弾のPART2この記事の続きです『JR東日本パス旅第2弾! PART1 JR東日本新幹線制覇!』こんにちはOLIVEです今回は2度目のJR東日本パスが発売されたので、これを使って旅...

  • 今日は何の日?(3月23日)

    • 2023年3月23日(木)

    本日(3月23日)は、以下の出来事があった日です。江戸幕府が奉書船以外で海外渡航した日本人の帰国を禁止した日。(1633年(寛永10年))鉄道省美禰線(現在のJR西日本美祢線)、於福駅~正明市駅(現在の長門市駅)間が開...

  • 1.東日本大震災と東北の後悔2011年3月11日14時46分、東日本大震災が発生した。震源地は宮城県牡鹿半島の東南東沖130kmで、地震の規模はマグニチュード9.0だった。JR東日本在来線では7線区、23...

  • 26年前の東北から函館への旅

    • 2023年3月14日(火)

    青森旅行のブログのときに再三にわたり出てきた『25年前』の言葉。昔の記憶を思い起こすべく、仕舞っていたアルバムを引っ張り出して来たら、懐かしい写真が出てきましたその25年前(正確には26年前)に青森県方面...

  • 横浜に住む 父方のおばさんから中学生の時(1984年)お土産としてもらったものがある三陸鉄道の開業記念切符(乗車券と入場券)がそれでした三陸鉄道 国鉄線が第三セクター化された路線で当時の国鉄山田線(後J...

  • (その2から) 今日は去年(2022年)10月に行った「鉄道開業150年記念JR東日本パス(以下,150周年パス)」の旅の3日目,「SL銀河」と三陸鉄道などををお届けします。この日はジュニアの案に従い「SL銀河」に乗...

    kurikomashaさんのブログ

  • 三陸鉄道と言われたら真っ先にイメージする車両が久慈行の表示で止まっていますが、こちらではなく宮古10:40発→久慈12:34着 三陸鉄道北リアス線普通 36-700形謎のラッピング車両に乗っていきます。この列車、宮...

    TIB超特快さんのブログ

  • 再び青春18の旅を再開です。14時54分発の八代行きに乗車、先月は豊肥線で今月は鹿児島線をさらに南下。終着の八代から先は肥薩線は恐らく復旧もしないだろうから肥薩おれんじ鉄道一択となります。乗り換え時間は4...

  • みなさんこんにちは、tomotabitripです。今回は岩手県を三陸海岸に沿って南北に縦断する路線 三陸鉄道の旧JR山田線区間だった(宮古→釜石)の乗車記をお届けします。三陸鉄道とはリアス線(旧JR山田線区間)乗車...

  • Img_6814

    東北行脚~2022夏-12

    • 2022年11月4日(金)

    ↘三陸鉄道〰その名もズバリ〰三陸駅...

    ZAIVARTZさんのブログ

  • おはようございます。今日は三陸海岸の工業の街、釜石駅よりスタートです。今回ご紹介するのは、JR山田線です。山田線は盛岡から宮古を経由し、三陸海岸沿いを南下するカギ型の形をした路線でした。そして、三陸...

  • 今回のルート おはようございます。今日は三陸海岸の工業の街、釜石駅よりスタートです。   今回ご紹介するのは、JR山田線です。 山田線は盛岡から宮古を経由し、三陸海岸沿いを南下するカギ型の形 ...The p...

    Pass-caseさんのブログ

  • Img_6799

    東北行脚~2022夏-10

    • 2022年10月28日(金)

    ↘BRTバス 折り返し〰気仙沼行き ...

    ZAIVARTZさんのブログ

  • 相鉄いずみ野線ゆめと希望の絆記念乗車券台紙

    相模鉄道 いずみ野線

    • 2022年10月22日(土)

    【記念券】《ゆめと希望の絆記念乗車券セットvol.1(平成24年4月1日発売)》 限定2,000セット発売。いずみ野線ゆめが丘駅を発駅とするD型硬券乗車券2枚、平成24年4月1日に列車の運転が再開された三陸鉄道北リアス...

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。