鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「八戸線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全811件

  • 2023年 1月15日三陸鉄道 こたつ列車 乗車久慈駅 12時07分発〜宮古駅 13時50分着⬆️今回、使用した切符は大人の休日倶楽部パスJR東日本全線の他、今回乗車した三陸鉄道も乗り放題ですそれではスタートです ⬆️は...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hakutsuru583/20230122/20230122095502.jpg

    キハ48系 リゾートうみねこ

    • 2023年1月22日(日)

    三陸鉄道のコタツ列車は久慈駅始発。その久慈駅までは八戸駅から八戸線を使います。このとき乗車したのはリゾートうみねこ。前回のパノラマ写真にもチラと登場しています。車体に大きくうみねこが描かれていまし...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • 樺山駅跡の訪問後は、下北交通バスで終点の下北駅までやってきました。運賃は後払い370円也。下北駅は青森県むつ市下北町にある大湊線の中間駅で、みどりの窓口のある業務委託駅。ちょっと離れてはいますが、むつ...

    キャミさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230110/18/type103/41/f1/j/o1024084415228193962.jpg

    110系気動車

    • 2023年1月10日(火)

    1月10日→110系気動車の日です。20系気動車、35系気動車、45系気動車等の置き換え目的に1990年に誕生したJR東日本の地方ローカル線向け新型軽快気動車。↓石巻線を走るキハ110-106他。車体と台車の軽量化を図り、高...

  • ★<A6772>キハE130 2両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>水郡線のキハ110系の置き換え用として、2007年に登場したJR東日本キハE130系。水郡線には両運転台型のキハE130形✕13両と、片運転台型のキハE131形...

    みーとすぱさんのブログ

  • ドーミイン八戸とはドーミインは共立グループのホテルチェーンです。御宿野乃や京都で宿泊した花伝抄もこの共立グループです。『京都梅小路 花伝抄に泊まりました。』京都梅小路 花伝抄とは花伝抄はドーミーイン...

  • 今日は何の日?(1月4日)

    • 2023年1月4日(水)

    本日(1月4日)は、平日であれば官公庁御用始め・仕事始めであり、また、以下の出来事があった日でもあります。日本鉄道(現在のJR東日本八戸線)、尻内駅(現在の八戸駅)~八ノ戸駅(現在の本八戸駅)間が開業した日。(...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230101/22/fever-powerful/36/91/j/o2592194415224262917.jpg

    令和5年元日

    • 2023年1月2日(祝)

    みなさん、あけましておめでとうございます。令和5年(2023年)1月1日の日記ですよー。この日は、実は元日だという驚愕の事実が世界各国の人々に知れ渡りました。こ…、こりゃ、大変だッ!…というわけで、初日...

  • お盆休み東北縦断旅、第078回。イギリストースト、シベリア、りんごジュース…。青森駅で買った「自分的青森セット」を昼食代わりに車内でいただきながら、キハ40は津軽線を終着駅に向けて北上していきます。車窓...

  • みなさん、こんにちわ。25日の日記ですよー。この日は、午前中に自宅でいろいろやってから昼前にお出かけ。まず、散髪しに行きました。そして、散髪の後に遅めのランチタイム。市内の星乃珈琲店に向かいました...

  • 八戸線を完乗し、終点の久慈駅までやってきました。ここから先は三陸鉄道の区間。遠くを臨むと、車両基地?に1両留置されていました。早く乗りたいと気持ちははやりますが、次の発車は10時39分。それまでは、しば...

  • 本八戸から盛までの乗車券です。久慈までがJR東日本、久慈から盛までが三陸鉄道となります。途中の宮古~釜石間は旧JR山田線でしたが、東日本大震災の津波で大ダメージを受け、復旧時には三陸鉄道に譲渡されてい...

    lilithさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221218/23/moshiri0990/a6/fa/j/o1875093815218066328.jpg

    久慈駅 リアス亭 ほたてそば

    • 2022年12月18日(日)

    三陸鉄道 久慈駅の駅そばをご紹介します以前はJR八戸線の久慈駅にも駅そばはありましたが現在は閉店してしまいました。すっきりとした味の汁につるっとした食感の茹で麺、そして大きくはないけどうま味がぎゅっ...

  • 青い森鉄道とは2002年12月に東北新幹線が開業したことにより、東北本線は並行在来線として第3セクターになりました。そのうち青森県内の東北本線は『青い森鉄道』へと変わり、2010年には新幹線が新青森へ延伸した...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221217/17/vanbel2000/d9/c9/j/o0800060015217467093.jpg

    祝! KATO キハ111+112 入線!

    • 2022年12月17日(土)

    こんばんは、本格的に寒くなってきました・・・orz部屋にいるときも石油ファンヒーターは手放せなくなり、我が家では灯油を欠かさないように注意していますwそんな中・・・メルカリで発見した商品を思わず衝動ポ...

  • いわて沼宮内駅を13時27分に発車し、八戸駅を目指します。このあたりの行程は、昨年7月と全く同じ。見覚えのある車窓風景に、懐かしさとともに時の流れの残酷さを感じざるを得ません。途中駅からの乗車ということ...

  • いつもご覧いただきましてありがとうございます。鉄道開業150周年を迎えた2022年10月、釜石線を走る観光列車「SL銀河」の撮影と、八戸線を走るレストラン鉄道「TOHOKU EMOTION」の撮り乗りな旅をしてきましたの [...

    おでかけライフさんのブログ

  • ★<A6774>キハE130 Suigun Line イエローハッピートレインAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>水郡線のキハ110系の置き換え用として、2007年に登場したJR東日本キハE130系。水郡線には両運転台型のキハE130形✕13両...

    みーとすぱさんのブログ

  • 18きっぷを使って銚子電鉄に行ったりしようかな、と思いましたが、体調不良で延期!八戸駅から陸奥白浜駅間の車窓をご紹介!2014/9/14●八戸ホテルから 八戸駅を撮影。とてもイイ天気です (^o^)/●八戸|7:12発|...

  • 長すぎて沿線イメージのない路線愛称は逆効果 鉄道路線名は長すぎる、平凡すぎる、親しめないなどの理由で、鉄道会社が親しみやすく分かりやすい愛称名を付けるケースがあります。これは路線愛称名に限らず駅名や...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。