鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「京阪」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 221~240件を表示しています

全17273件

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hato_express/20240527/20240527191744.jpg

    近江鉄道 2024 5/27-28

    • 2024年5月27日(月)

    雨は降るわ ビデオは電池切れやわ でも撮る(PC起動3時間・・・不調HDD取出し ン?熱暴走!)*運用状況・予想※ 情報提供:よしやす氏※ A~Pの運用は“すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照『近江鉄道ダイヤグ...

  • 近江鉄道 2024 5/27-28

    • 2024年5月27日(月)

    雨は降るわ ビデオは電池切れやわ でも撮る*運用状況・予想 ・A~Pの運用は “すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照※ 情報提供:よしやす氏(PC起動3時間・・・不調HDD取出し ン?熱暴走!)*Topics 勝手に...

  • 京阪神地区の一部線区では、明日(5月28日)昼以降、大雨が見込まれるため、以下の線区で運転を取り止める場合があります。今後の運行情報にご注意下さい。【運転取り止めの可能性がある線区】・大和路線・関...

  • 河内長野駅から南大阪線直通の準急で近鉄長野線を折り返します。長野線内は各駅に停車。古市駅から南大阪線に入線してひと駅・・・列車は道明寺駅に到着しました。3番線の到着。乗り換えのため下車します。道明寺駅...

    キャミさんのブログ

  • 2024年5月26日に、京阪600形603-604編成「びわこ号塗装編成」を使用した団体臨時列車が運転されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 京阪電鉄は、あじさいの名所である宇治周辺へのアクセス列車として、2024年6月15日・22日(いずれも土曜)に、淀屋橋発宇治行きの臨時列車「あじさい号」を運行す […]The post 【京阪】淀屋橋→宇治行き直通...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 実物の話ではなく、鉄道模型の阪急車両区京都線の話。 3300系冷房改造車と2800系。※2800系の車番は、インレタ都合で銀色に。 40年ぐらい前に作った模型がまだ現役なので… 去年、下回りの台車、床下交換をして、走...

  • 2024年5月2日木曜日。近鉄京都線平日データイムダイヤ撮影の第3弾です。12時14分頃3706F6連の普通新田辺行きがやって来ました。地下鉄直通の普通新田辺行きです。 12時16分頃12403F4連の特急橿原神宮前行きがや...

    express22さんのブログ

  • 静岡駅から遠路はるばる高速バスに乗り京都駅にやってきたのが正午過ぎ。心配された雨も今のところは降っておらず、予定通り乗り鉄を絡めた歴史さんぽを楽しもうと思います。ちなみに今回の目的は、京都市営地下...

  • 本日ご紹介するのは、阪和線で使われていたクハ55303です。クハ55300代車はサハ57から改造されたものですが、そのうち初期の300~319 までは常磐線の分割併合用に改造されたもので、正面貫通扉はオリジナルの客用...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hato_express/20240526/20240526190324.jpg

    近江鉄道 2024 5/26-27

    • 2024年5月26日(日)

    強風 曇天に負けず薄ギラリ (2024.5/24)(PC起動3時間・・・HDDのレイドをキャンセル)*運用状況・予想※ 情報提供:よしやす氏※ A~Pの運用は“すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照『近江鉄道ダイヤグラム:...

  • 近江鉄道 2024 5/26-27

    • 2024年5月26日(日)

    強風 曇天に負けず薄ギラリ (2024.5/24)*運用状況・予想 ・A~Pの運用は “すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照※ 情報提供:よしやす氏(PC起動3時間・・・HDDのレイドをキャンセル)*Topics 勝手にリンク...

  • 今回は、阪急京都線淡路駅を撮影駅にして運転を実施しました。今回から、京都線と千里線の分岐を複線化することにしました。※北千里、河原町方面だけです。梅田、動物園前ゆきの同時入線も可能になりました。 ホ...

  • 現在、最新車両の「1000系」。7月には2代目「2000系」登場 前回、阪急電鉄の主要路線の神戸・宝塚、京都本線のうち神戸・宝塚本線(神宝線)で活躍中の「5100系」「6000系」「7000系」を...

    toshicabさんのブログ

  • 現在、最新車両の「1000系」。7月には2代目「2000系」登場 前回、阪急電鉄の主要路線の神戸・宝塚、京都本線のうち神戸・宝塚本線(神宝線)で活躍中の「5100系」「6000系」「7000系」を...

    toshicabさんのブログ

  • 今回も1991年GWの初めての関西への鉄道旅の思い出です。京阪特急と阪急京都線の特急で京都まで往復して、11時半少し前に阪急梅田(現 大阪梅田)駅に到着。阪急梅田駅は全国の私鉄でも最大規模のターミナル駅で...

  • @0402

    江若交通 滋賀230あ・402

    • 2024年5月26日(日)

    撮影時所属:江若交通 堅田営業所車両型式:日野 PK-HR7JPAE(中型ロング ノンステップ MT車)年式:2004年車番:滋賀230あ・402撮影:堅田駅バス停付近(2017年10月7日)備考:元 京阪バス親会社の京阪バスより2016年頃に移...

  • 2024年5月25日より、10000系10002Fに「キテ・ミテ中之島」のヘッドマークが取り付けられて運行されています。6月30日までの運行予定のようです。

    2nd-trainさんのブログ

  • 1991年GWの、初めての関西への鉄道旅の思い出の振り返り、まだまだ続きます。主にJR線を乗り歩いた乗り鉄旅初日に続き、翌日は私鉄を中心に乗り歩きました。宿泊した大阪駅近くのビジネスホテルを朝8時少し前に出...

  • 近江鉄道 2024 5/25-26

    • 2024年5月25日(土)

    草が目障りになってきたな*運用状況・予想 ・A~Pの運用は “すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照(PC起動3時間・・・再起動10分対応中)HDD不良?*Topics 勝手にリンク new!(赤字)※▲印はガチャのるっ!企画03...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。