鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「マニ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 1~20件を表示しています

全13597件

  • ってトミックスのEF641001号機。+KATOのDD51895です+KATOのDD51842です+KATOのマニ50ですなんじゃろ!?これってありましたよね!!!!2002年のお召の回送かなんか...

  • 前編の続きです。今回のタイトル写真を見てお気づきになりましたか?そう、これが、リファイン後のロゴマークです。前編で述べた通り、CalTaとTRANCITYのロゴマークは、会社設立の時期に一生懸命作ったわけですが...

  • 播磨新宮駅

    姫新線 佐用⇒播磨新宮

    • 3日(月)2時57分

    写真 : 播磨新宮駅 (Wikimedia Commons)前面展望動画 (YouTube 車窓マニア) 姫新線 佐用⇒播磨新宮前面展望動画 (YouTube ぼちぼち散歩) 姫新線 佐用⇒播磨新宮前面展望動画 (YouTube Jonasan) 姫新線 佐用⇒播磨新...

  • 松浦鉄道は、基本的に1両での運転ながら、それなりに需要はあるようで、車内には常に何人かの乗客が乗っていました。伊万里駅で乗り継いで、たびら平戸口駅に向かいました。 (伊万里駅まで乗ったMR-600形)・「松...

  • 【静鉄1000形・JR211系と315系】2024年末までに静岡から消える車両・入る車両静岡市周辺の鉄道車両は短期集中で新車への置き換えが進む。JR東海は2024年度中(多くは2024年末=2024年...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240602/16/hide7554/5b/06/j/o1080081015446528096.jpg

    KATO 5141 スユニ50 入線

    • 2日(日)16時32分

    日曜日の午後ですが、雨が降りしきる東京地方です。今日はこんな感じで終わってしまい、また月曜日が始まります。そんな中、久しぶりに客車の単品を購入しましたので、ブログ記事にしたいと思います。やや衝動買...

    hide7554さんのブログ

  • JR輸送障害発生時に交付する神戸高速鉄道の振替乗車票を連載してきたが、いよいよ今回で最後となる。最後に解説する「パターン.そ」の振替乗車票は、忘れ去られていたパターンと言っていい。この「パターン.そ...

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142685740/rectangle_large_type_2_d3005b79d3243d46d8c57ce4eb075c4d.png?width=800

    マニアとは

    • 2日(日)13時19分

    マニアとは、一つのことに熱中する人のことをいう。maniaはギリシア語で狂気を意味するそうだ。クラシックの音楽マニアは、高いお金を払ってわざわざ海外の有名なオーケストラの演奏会には行かないと夫は言う。続...

  • 5141 スユニ50 (6)

    KATO 5141 スユニ50 入線整備

    • 2日(日)11時0分

    KATOからスユニ50が出ました。本来は普通夜行列車の「山陰」がメインですが、編成は旧客編成ということもあり、今までに入線した車両でまかなえる編成ですので、ここは単品のみのスユニ50のみの入線となりました...

    gaouさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/59/de7e474080580fec9d8bdfb293215241.jpg

    特急“白鳥”よ永遠に!

    • 2日(日)10時10分

    海外旅行、国内旅行、いろいろな場所に行きましたが、学生時代や若い頃の旅行ほど記憶に残っています。旅行資金を作るのにアルバイトを頑張り、出来るだけお金が掛からないように工夫したり、若い時だからこそ出...

  • 湖西線の近江舞子駅ホームの北側にある標柱ポールに何やら書かれています。昇柱禁止…「昇柱」とは聞き慣れない用語ですが、電気設備系の用語のようですね。しかし、登る奴がおるんやね。こんなアンビリーバボーな...

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142665499/rectangle_large_type_2_c7ce8364cb09791d83bce7714e5fc0b2.jpeg?width=800

    誤った正義の暴走

    • 2日(日)9時13分

    撮り鉄の悪行で「鉄道マニア」って言うだけで 白眼視・前科者みたいな扱いを受けるしかし鉄道マニアには マスゴミがネタにして叩いている「撮り鉄」の他に 鉄道に乗って観光を楽しむ「乗り鉄」 鉄道模型・鉄...

  • 今回は185系による臨時特急「185」と、今年の3月にデビューしたばかりの新型車両E8系による「つばさ」に乗りに出かけました。 元々は「185」に乗ることがメインでしたが、伊豆急下田への往復だけでも結構な...

    つばめ501号さんのブログ

  • (前編から) 今日は(2024年)1月12日から3月4日に開催されたJR東日本の50駅スタンプラリー,後編として2月3日に行った33駅のスタンプ集めの旅をご報告します。スタンプラリーや今日の行程の蘊蓄は前編に書いた...

    kurikomashaさんのブログ

  • こんにちは('ω')ノ今日は、そちらの気温は如何でしたか❔近畿地方ですが、午前から汗ばむ暑さでしたι(´Д`υ)アツィー暑さが厳しかったのですが、少しのきょりを定めて走る事にしたよ~。全くもって同じ様な場所で恐縮...

  • 13時10分豊後森駅で下車。駅の向こう側豊後森機関庫へ向かう。どこの神社をイメージしたのかは知らないがホームのでっかい鳥居の向こうには特徴的な形の山々。これを見ると豊後森までやって来た気になる。気にな...

  • 子供むけのおもちゃでありつつ…近頃客層が大人にも分布しているプラレール またプラレールがちょっとマニアックな商品を2024/05/31発表したようなのでご紹介しましょう 何故大人がプラレール 子供向けの玩...

    nankadai6001さんのブログ

  • なんか居るの草さて、毎度恒例の武蔵丘車両検修場公開に出向いたわけでございます。石宮です。まず初めに要点を箇条でまとめますね。・展示車少なめ・ステージに現れなかったあの'黄色いヤツ'・マニアック度合い...

  • 50歳以上が利用できるJR東日本の「大人の休日倶楽部パス」の期間が近づいた。同様の記事を2018年にまとめたところ、アクセス数が多かった。そこで6年経った2024年に、追加・修正することにした。「大人の休日...

  • この度相鉄こと相模鉄道では、10000系の更新工事が進み、登場時のオリジナルの姿を保つ編成が間も無く見納めとなることから1編成に登場当時のカラーリングの復刻を行なっている。やっと見られた懐かしのカラー。...

鉄道コムおすすめ情報

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。