鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「トワイライト」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全4854件

  • 桜吹雪 の舞い散る様子とトワイライトエクスプレス瑞風をスキっとした青空をバックに撮りました。沿線のどこの桜 も散り始めて、残っている場所はごく少なく、辛うじて美観を保っている桜の花を探して、質美川橋...

    SIOUXさんのブログ

  • 本当にノープランでやってきた上越妙高駅。ここまで何も考えずに行動することなって、今まであったのだろうかというくらい…でも、それもまた楽しいかもと思ってしまいました(;^ω^) 新幹線の駅が出来ると、まぁと...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240415/16/koji-t-dd51/75/34/j/o1200085615426238944.jpg

    4月の入線から

    • 2024年4月15日(月)

    |ω・`)ノ ヤァ昨日14日(日)、毎月一度のお楽しみ、Nゲージの購入で秋葉原へ行ってきました。まずは、前回の記事でちょっと触れたTomixのチキ5000(JR西日本仕様)から。Tomix 98832 チキ5500(JR西日本仕様) 12両セッ...

  • トワイライト瑞風と新幹線

    • 2024年4月14日(日)

    散歩の翌日は完全休養日と決め込んでいますが本日はトワイライト瑞風が山陽本線下りコースを走るため近くの撮影できる場所に出動しました。この場所は誰も撮り鉄さんがいません。一番いい場所をゲット定刻通り瑞...

  • 先週の日曜日から昨日まで、久しぶりに7日間休み無しで働いていたため、先週はブログ記事の更新が完全に滞りました。また、模型もそんなわけで全く弄れてなくて、それ絡みの記事は書けない状況でした。そこで今回...

    hide7554さんのブログ

  • 「山陽本線 宮島口駅」行った日2018/06/17駅弁手帳に登場した駅弁 あなごめし弁当 以前は、フェリー乗り場に移動するときに、国道2号線の長ーい信号待ちに引っかかることもありましたが、地下道が...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240411/23/miyashima/05/a7/j/o1080060715424624815.jpg

    DD200-8号機 / 倉敷駅にて

    • 2024年4月14日(日)

    昨年の12月9日に、倉敷駅で見かけたJR貨物のディーゼル機関車 DD200形です。この機関車は8号機で、2019(令和1)年12月に川崎重工業兵庫工場で落成し、12月3日に愛知機関区まで甲種輸送されました。新製配置...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 今日(4月13日)、東の方へ行く用事があり ちょっと 撮り鉄。 12時02分頃 西宮市 守具川(しゅぐがわ)橋梁 を走行中の豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス瑞風」山陽下り を 散り始めの桜 と 夙川の...

  • きょうJR神戸線宝殿駅で写したトワイライトエクスプレス瑞風です。駅の東側はストレートで写しやすいんですが、瑞風が通過する時間帯は太陽が真南にあるので光線がイマイチです。

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。3月16日の「北陸新幹線 敦賀〜金沢間開業」と入れ替わり、長年親しまれた在来線特急が姿を消した、敦賀から先の「北陸本線」。全国的にも稀少な「特急街道」を最後に味...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240410/22/tetudou-ota/9a/b1/j/o1080069615424207791.jpg

    定期列車をまったりと

    • 2024年4月10日(水)

    ↑東淀川の桜と名物の2077レ。全て2024年4月撮影。3月改正をクリアできたEF66-100番台の2077レとEF65PFの75レを二回づつ撮る企画を立てた。神戸貨物ターミナルでの停車を活用して。5087レも時間的には撮れるが20...

  • 2019年9月 JR貨物線 梅小路-向日町 Canon EOS1000QPKODAK GOLD200貨物線を通り終着大阪駅を目指すトワイライト瑞風

  • ★<HO-243>JR DD51-1000形ディーゼル機関車(JR北海道色・プレステージモデル)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>1962~78年に649両が製造された国鉄DD51形ディーゼル機関車。寒地用・暖地用、旅客用・貨物用等...

    みーとすぱさんのブログ

  • 今日(4月10日)、13時07分 ごろ 兵庫県姫路市 夢前川橋梁 を走行中の  豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス瑞風」周遊(山陽下り) を 散り始めの桜 と 夢前川右岸(西側)土手 から 写しました。 瑞...

  • 今日(4月9日)、14時52分 ごろ 兵庫県姫路市 市川橋梁 を走行中の  豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス瑞風」山陽上り を 満開の桜 と 市川右岸(西側)土手 から 写しました。曇り空でしたが、おじ...

  • こんにちは。今日は入学式でした。朝から雨予報でしたが曇りながらも昼まで持ったので良かったです。前回紹介した京都雷鳥と走らせてみました。北陸本線の485と言えば様々な混成編成て有名ですよね。ということで...

    leglsさんのブログ

  • JR西日本仕様で製品化されたTOMIXのEF65-1124・トワ色機とレール輸送用チキ5500形編成によるロンチキ工臨が、私の鉄道にもついに降臨しました。EF65-1124・トワイライト色が牽引するロンチキ工臨チキ5500形が12両...

    yururunotokiさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/05/a1d57a7c315413bdf3100f970213badb.jpg

    2024.4.6撮影記(9112列車)

    • 2024年4月7日(日)

    初めてです。こんな日が来るとは夢にも思いませんでした。一日限りの乗り鉄です。カシオペア撮り始めて15年。乗っておいてもバチは当たらんだろう。JREMALLの誘惑には勝てませなんだ・・突いてきますねぇ~トワイ...

  • ようやく咲き始めたと思ったら、一気に開花が進んでいる今年の桜 。トワイライトエクスプレス瑞風と桜の花とを一緒に撮影できるのは、今回が最後かもしれません。

    SIOUXさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。