鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「クハ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全20196件

  • 画像は今から13年前の2011年4月に撮ったものです。当初、静岡駅で撮ったと思っていたのですが、色々と調べたら名古屋駅で撮ったことが判りました。そりゃそうですよね。静岡駅に117系の新快速は来ない...

  • 6月に仙石線のあおば通・仙台間に乗車して、JR未乗区間は長野新幹線と五日市線を残すのみとなりました。この日は、五日市線に乗車すると共に、JR東日本が実施していた「トレイング2000」のため、乗車済の相模線、...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 1983/08/06 飯田線 時又/川路、1221M 上諏訪行、119系2両+クモユニ1471983/08/06 飯田線 時又/川路、228M 天竜峡行、3両 旧型国電最終運転2回目の時の画像になる。露出を間違ったようで明度修正を実施。ここは...

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2024年5月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<31845>京王5000系(京王ライナー・5737編成)基本4両編成セット(動力付き)★<31846>京王5000系(京王ライナー・5737編成)増結...

    みーとすぱさんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年5月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<2028>Cタイプ小型ディーゼル機関車(淡緑色)AD YahooAD Rakuten <製品特徴>架空のCタイプ小型ディーゼル機関車を、鉄道模型Nゲージ...

    みーとすぱさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240527/08/kazu328-world/73/18/j/o0825127015443914729.jpg

    また伯備線へ(1)

    • 2024年5月27日(月)

    『思い立ったが吉日』天気が良さそうでしたので今回は伯備線北部を目指します。日の出後でしたが山間部のこちらから2024.5.25 1002M クモハ273-xxx特急「やくも」2号(どんぐり色やくも)ここから北上して次のポイント...

    kazu328さんのブログ

  • 架空の模型鉄道会社くさせんり鐵道通勤輸送用冷房電車として到着したのはトミックスさんの品番92711113 2000系近郊電車(湘南色)セットB。中間連結面はアーノルドカプラー装備冷房電車の導入候補をくさせんり会長...

  • /2nd-train.net/files/topics/2024/05/27/7f4d08cdbd37ca62958097707b6c25f29ec4337f_p.jpg

    【JR北】721系F-3015編成が解体中

    • 2024年5月27日(月)

    2024年5月26日に、苗穂工場にて札幌運転所所属だった721系F-3015編成が解体されていることが確認されています。クハ車は内装が解体済のようです。半室uシート車だったクハ721-3015も含めて解体となるようです。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240526/21/momo1945815/d9/31/j/o4928326415443761681.jpg

    京都鉄道博物館 4

    • 2024年5月27日(月)

    ウェストエクスプレス銀河の中間車4両は留置線上にありました。マイテ49は今回も留置線上にいて間近で見られませんでした。本館展示車両は、駆け足で見物です。DD51・EF66とも車体真下から見学出来ます。&nb

  • 西武鉄道は4月27日より、池袋線で運用に就いている2000N系2071Fに「旧西...

    B767-281さんのブログ

  • 本日ご紹介するのは、阪和線で使われていたクハ55303です。クハ55300代車はサハ57から改造されたものですが、そのうち初期の300~319 までは常磐線の分割併合用に改造されたもので、正面貫通扉はオリジナルの客用...

  • 出典:佐々木美玲 公式ブログスマホ持ちミーパンGW後半戦の撮影記、その2になります。5日の新幹線~おまけの11日までです。いろいろと撮影できて有意義な連休でした!5/5撮影分与田祐希さん、おめでとうございます。...

  • P350 1984.08.17 1_023 583系 485系 Mzc74051 渋民^滝沢

    事業用車輛-37 クモヤ740-51

    • 2024年5月26日(日)

    盛岡工場への入場車、先頭はクハネ583、その後に485のユニットが付き、真ん中はサロ583とサロ485、さらに485のユニットの後、しんがりを務めるクモヤ740です。前夜、上野から急行八甲田で盛岡に降り立ち、普通列...

  • 2024052501

    5月25日(土)

    • 2024年5月26日(日)

    【今回の時程】 07:51 札幌発 2718M 09:03 沼ノ端着 09:50 沼ノ端発 2722M 09:56 苫小牧着 10:21 苫小牧発 2225D 10:50 鵡川着 11:11 鵡川発 2226D 11:40 苫小牧着 12:25 苫小牧発 438M 13:18 虎杖浜着...

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2024年5月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<50765>E653系1000番代(水色)7両編成セット(動力付き)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>特急 “ひたち” 485系の...

    みーとすぱさんのブログ

  • 2024/05/25南海電鉄2200系2202F改めシニアモーターカー南海22000系22007Fを利用した銚子電鉄での団体臨時列車が運転されました 

    nankadai6001さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/issuinoyume/20240526/20240526143228.jpg

    飯田線119系登場初年81-5

    • 2024年5月26日(日)

    1983/05/04 飯田線 伊那大島/上片桐、244M 天竜峡行 本命はこのあとの64000連結の261Mと2042Mであるが、その前にきた119系3両。3両目のクハ118の白帯の一部がドア部のようにない部分が見られてしまう状態。帯の...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/22/chamonix4328/73/a8/j/o0900060015440898903.jpg

    北陸本線 2024年3月 vol.4

    • 2024年5月26日(日)

    ■3月13日福井から北上し、雪山をバックに沿線撮りがしたいので動橋に向かう事にした。2月に訪れた時は雨が降るか降らないかの天気だったが、この日はまずまずの天気だったのでそのリベンジでもある。福井から普通...

  • 山名駅から一駅乗車して西山名駅にて下車しました。 ホームに停車中の先頭デハ251です。 発車していく列車、後部のクハ1301を見送りました。 ホームから高崎方向を見た様子です。 こちらは下仁田方向...

    kd55-101さんのブログ

  • 今日2024/05/25 JR東日本長野工場ウォッチをしていた方の目撃情報によると217系Y39編成が重機の餌と処されたとのことだそうです

    nankadai6001さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。