鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「大阪市営地下鉄」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 361~380件を表示しています

全661件

  • 命の救援電車 Kindle版 Amazon.co.jpで詳細を見る 大阪市営地下鉄関係の面白い本が出版されましたのでご紹介。その名も「命の救 […]【花園町は調味料倉庫】…戦時の地下鉄の詳細が記された「命の救援電車」...

    Series207さんのブログ

  • 今日は何の日?(3月24日)

    • 2021年3月24日(水)

    本日(3月24日)は、以下の出来事があった日です。京王電気軌道(現在の京王電鉄)の京王線(新宿駅~京王八王子駅間)が開業した日。(1925年(大正14年))大阪府大阪市西区出身の小説家、梶井基次郎氏が急病により31歳の...

  • いつも当ブログをご訪問頂き、ありがたく御礼を申し上げます。緊急事態宣言が関東圏でも解除間近。とは言え不要不急の外出は控えねばなりません。…。でも、我慢が出来ずに行ってしまいました。南紀白浜アドベンチ...

    百々怒涛さんのブログ

  • なつかしのおでかけシリーズ2016年3月の万博公園のおでかけのラストですもちろん最後は帰りの電車です千里中央までモノレールに乗って次は北大阪急行ですね乗ったのは・・・まずは行き先表示・・・ま、たい...

  • 地上へ出て

    • 2021年3月19日(金)

    通天閣を仰ぎ見る。2018年1月撮影当時は、大阪市営地下鉄でした。堺筋線・恵美須町駅にて

  • 営団地下鉄と聞くと、東京メトロの前身である「帝都高速度交通営団」のことを指すことが大半ですよね。 帝都高速度交通営団は、戦前に別会社であった […]大阪に「営団地下鉄」が構想されていた?はOsaka-Su...

    Series207さんのブログ

  • 第3回目です。お気付きの方もおられると思いますが、模型の製作記カテゴリの名前が前ブログ名Mittiy BackStage.になってます。本音としてはリトルライブラリーと2代目Mittiy BackStage.に […]

    Mittiy The 2ndさんのブログ

  • 皆さん忘れてると思いますが早速色を落としました! 窓ガラスパーツがかなりタイトだったので、先に窓枠を少し削っておきます。これをしないと最後にガラスパーツはめ込む時に栓が折れて超凹みます。 今回の主題...

    Mittiy The 2ndさんのブログ

  • ★<313632>鉄道コレクション 京阪電車大津線600形1次車(びわこ号色塗装車両)2両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>石山坂本線用車両として、1984年に登場した京阪600形(3代目)。1次車は300型、2~4次車は26...

    みーとすぱさんのブログ

  • ホームページ更新

    • 2021年3月8日(月)

    「REI RINGONO status」を第125回更新しました。「飲食店ブログ記事」の「熊本県」に上熊本「テイクファイブ」を新規公開いたしました。http://status.garyoutensei.com/「Station-駅から始まる物語」を第1329回...

  • こんにちは、あっちゃんです。国鉄103系の陰で地味な感じの国鉄201系通勤電車ですが、JR東日本では中央線快速電車などで活躍した201系は、悲しいことに10年くらい前に引退してしまいました。関西では、おおさか東...

  • あなたもスタンプをGETしよう

    今日はミシンの日

    • 2021年3月4日(木)

    ミシン持ってる?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう自宅にミシンがあります。【今日の誕生日】国木田花丸ちゃん『ラブライブ!サンシャイン!!』に登場するキャラクター、Aqoursのメ...

  • Forth_Bridge

    今日は何の日?(3月4日)

    • 2021年3月4日(木)

    本日(3月4日)は、以下の出来事が有った日です。英国最長の橋・フォース鉄道橋が開通した日。(1890年(明治23年))宝塚歌劇団が戦時下不適とされ休演となり、休演前の最後の公演が行われた日。(1944年(昭和19年))北...

  • 930924

    90年代の関西ぶらり旅#10

    • 2021年3月3日(水)

    近鉄奈良線で奈良方面に向かいます。布施駅で大阪線と別れ正面に見える生駒山地を目指して東へ真っ直ぐ進み、全国高校ラグビーで有名な花園ラグビー場に近い東花園駅、瓢箪山駅を過ぎると列車はググっと北に向き...

    densuki7さんのブログ

  • 以前より発表されていた鉄道コレクション 大阪市営地下鉄20系旧帯仕様を買ってきました! そもそも20系とは 大阪市営地下鉄(大阪メトロ)20系とは1984年に中央線、谷町線向けに登場した車両で、日本初の高速軌道向...

    Mittiy The 2ndさんのブログ

  • ★<313564>鉄道コレクション近畿日本鉄道7000系6両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>近鉄東大阪線(現;近鉄けいはんな線)の開業用車両として、1984年に製造された近鉄7000系。大阪市営地下鉄(言;大阪メトロ...

    みーとすぱさんのブログ

  • 今回は終盤に差し掛かって参りました「街区表示板と鉄道の旅 大阪市24区編」の記事でありますが、第23回となる今回は住之江区でございます。今回の住之江区は1974年7月22日に住吉区から西部を分離して誕生した区...

    BYRDさんのブログ

  • ★<314462>鉄道コレクション 東武鉄道8000系81114編成6両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>20m普通鋼製の非冷房両開き4ドア車として、1963年に登場した東武8000系。1983年までに私鉄最多の712両が製造され...

    みーとすぱさんのブログ

  • 今日は何の日?(2月24日)

    • 2021年2月24日(水)

    本日(2月24日)は、以下の出来事が有った日です。第1回旅順港閉塞作戦の日。(日露戦争を参照)(1904年(明治37年))ラジオ東京テレビ(現在のTBSテレビ)で連続テレビドラマ『月光仮面』の放送を開始した日。主な出演者...

  • 2月24日は、山陽新幹線で世界最高速度を記録した日ですが、今回はこの日にデビューした相模鉄道10000系のほか、山陰本線全線開通・北大阪急行が開業について紹介させていただきます。1972年2月24日に、山陽新幹線...

    踏切の番人さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。