鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

けーひんかくてーさんのひとこと

これまでのひとこと(最新順) / 181~200件を表示しています

全439件

  • >山陰海岸快速ジオライナーさん  未だに115いますからねぇ 一度いってみたいです×

    • けーひんかくてーさん
    • 2023年8月27日(日)
  • EF210-355でやっとLEDになったか〜×

    • けーひんかくてーさん
    • 2023年8月26日(土)
  • けーひんかくてーさんの投稿した写真

    >サフィール踊り子1号さん こんばんわ~×

    • けーひんかくてーさん
    • 2023年8月26日(土)
  • >CS20さん 2両編成で時間によっては激混み路線‥ 地獄ですねw×

    • けーひんかくてーさん
    • 2023年8月24日(木)
  • >CS20さん 世田谷線の300も座席幅超狭いですねぇ ×

    • けーひんかくてーさん
    • 2023年8月24日(木)
  • (このコメントは削除されました)

    • けーひんかくてーさん
    • 2023年8月24日(木)
  • >CS20さん    まるで通勤電車のボックスで知らん人と向かい合わせになったときみたいですね。目があった瞬間の気まずさといったら…とんでもねぇ×

    • けーひんかくてーさん
    • 2023年8月24日(木)
  • >CS20さん   前面展望を座りながら拝めるのはいいですけどね〜×

    • けーひんかくてーさん
    • 2023年8月24日(木)
  • >CS20さん  関西には自分まだ京都に一回だけいっただけなので、まだ221系と205系しか乗ったことないですw京都駅から鉄博まで数駅乗っただけですが結構最高でした。全車クロスなんて東京だと東急世田谷線ぐらいですかねぇ〜×

    • けーひんかくてーさん
    • 2023年8月23日(水)
  • けーひんかくてーさんの投稿した写真

    >CS20さん ボックスやクロスがあるのは京急や相鉄の一部車両、JRの一部の近郊型ぐらいですかねぇ〜 231なんてボックスでも車両によってはカチカチベンチチートですからねぇ×

    • けーひんかくてーさん
    • 2023年8月23日(水)
  • >山陰海岸快速ジオライナーさん JR東日本は、古い車両をそんなに大切にしまs(((((殴   ×

    • けーひんかくてーさん
    • 2023年8月23日(水)
  • >CS20さん 関西が羨ましい…×

    • けーひんかくてーさん
    • 2023年8月23日(水)
  • >CS20さん そうですねぇ×

    • けーひんかくてーさん
    • 2023年8月23日(水)
  • >E5系U2さん ネット越しだから大丈夫なはずと思っている方が多いのでは…?×

    • けーひんかくてーさん
    • 2023年8月23日(水)
  • けーひんかくてーさんの投稿した写真

    >急行かいじさん 東海道線の217って…何年前の写真ですか?×

    • けーひんかくてーさん
    • 2023年8月23日(水)
  • >山陰海岸快速ジオライナーさん 217は235に、205は131に置き換え予定があります。鶴見線にも131系が進出してしまいますね〜×

    • けーひんかくてーさん
    • 2023年8月23日(水)
  • けーひんかくてーさんの投稿した写真

    余命宣告並び〜×

    • けーひんかくてーさん
    • 2023年8月22日(火)
  • けーひんかくてーさんの投稿した写真

    >CS20さん 京王線民です。京王ライナーは新宿だと各号車2ダァですが途中駅だと1ダァですね〜×

    • けーひんかくてーさん
    • 2023年8月22日(火)
  • >CS20さん スンマセン ダァの開く位置とか自分疎いので‥w×

    • けーひんかくてーさん
    • 2023年8月21日(月)
  • けーひんかくてーさんの投稿した写真

    >CS20さん 40000系は4ダァ(ドア)なので大丈夫なはず×

    • けーひんかくてーさん
    • 2023年8月21日(月)

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信

Myスパムリスト

「みんなの最新のひとこと」ページに表示させない人を設定できます。