鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

東急グループに関する鉄道車両トピックス

181~200件を表示 / 全239件

新規掲載順

  • 【10月23日】東京急行電鉄の長津田車両工場、東急テクノシステム長津田工場で、「2016東急電車まつりin長津田」が開催。

  • 東急5000系4扉車 甲種輸送

    【10月11日~12日】東京急行電鉄の5000系中間車(4扉車)6両が、逗子から長津田へ甲種輸送。

  • 伊豆急行2100系R-5編成 甲種輸送

    【10月5日~7日】伊豆急行の2100系R-5編成が、相模貨物~八王子~長津田間で甲種輸送。

  • 東急5050系 甲種輸送

    【9月6日~8日】東急5050系8両が、逗子から長津田へ甲種輸送。

  • メトロ 03-111編成 回送

    【8月18日】東京メトロの03系03-111編成が試運転。東急田園都市線・大井町線などを経由し、千住検車区へ回送。

  • 東急5000系6扉車 甲種輸送

    【8月2日】東京急行電鉄の5000系中間車(6扉車)6両が、長津田から逗子へ甲種輸送。

  • 東急5000系6扉車 甲種輸送

    【6月23日~24日】東京急行電鉄の5000系中間車(6扉車)6両が、長津田から逗子へ甲種輸送。

  • 東急 長津田車庫見学会 開催

    【6月12日】東京急行電鉄の長津田検車区で「親子で探検!長津田車庫見学会」が開催。

  • 東急5000系 甲種輸送

    【5月17日~18日】東京急行電鉄の5000系6両が、逗子から長津田へ甲種輸送。

  • 写真

    Fライナー 運転開始

    東武東上線・西武池袋線~横浜高速鉄道みなとみらい21線間で、愛称「Fライナー」の使用を開始。対象は、東武東上線「急行」または西武池袋線・西武有楽町線「快速急行」、東京メトロ副都心線「急行」、東急東横線「特急」、横浜高速鉄道みなとみらい21線「特急」の種別で各線を直通する列車。

  • 東急5000系中間車6両 甲種輸送

    【3月15日~16日】東京急行電鉄の5000系中間車6両が、長津田から逗子へ甲種輸送。

  • 【2月19日】東京急行電鉄の「電車とバスの博物館」がリニューアルオープン。

  • 写真

    【2月5日~7日】横浜ランドマークホールで「ヨコハマ鉄道模型フェスタ2016」が開催。

  • 東急5000系中間車6両 甲種輸送

    【1月21日~22日】東京急行電鉄の5000系中間車6両が、長津田から逗子へ甲種輸送。

  • 東急5050系4106編成 試運転

    【12月21日】東京急行電鉄の5050系4106編成が8両化し、元住吉検車区~新宿三丁目間で試運転。

  • 東急5000系中間車6両 甲種輸送

    【12月22日~23日】東京急行電鉄の5000系中間車6両が、逗子から長津田へ甲種輸送。

  • 写真

    東急電車まつり in 長津田

    【9月27日】東京急行電鉄の長津田車両工場、東急テクノシステム長津田工場で、「2015東急電車まつりin長津田」が開催。

  • 東急8500系8606F 入場

    【8月25日】東急8500系8606編成が、長津田車両工場へ入場。

  • 東急7902F 廃車回送

    【6月15日】東京急行電鉄の7700系7902Fが、雪が谷検車区から長津田検車区へ廃車回送。

  • 写真

    【4月27日】東急こどもの国線で、こどもの国50周年記念ラッピング電車が運転を開始。

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。