鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

近畿エリアの鉄道車両トピックス

41~60件を表示 / 全1757件

新規掲載順

  • 【3月6日】山陽電気鉄道の3000系3068編成が、リニューアル工事を実施のうえ、東二見車両基地を出場し試運転。

  • EF510-306 甲種輸送

    【2月28日~】EF510形306号機が、川崎車両兵庫工場を出場し甲種輸送。

  • 特急 ビクトリーはくと 運転

    【2月25日】智頭急行のHOT7000系5両編成による特急「ビクトリーはくと」が、鳥取大学前~大阪間で運転。

  • 221系 B2編成など 回送

    【2月21日~22日】網干総合車両所本所の221系B2・B3・B4・B5・B10編成が、吹田総合車両所森ノ宮支所、奈良支所、京都支所などへ回送。

  • 227系500番台 出場試運転

    【2月19日】227系500番台L9編成が、近畿車輛を出場し試運転。

  • EF510-305 甲種輸送

    【2月15日】EF510形305号機が、川崎車両兵庫工場を出場し甲種輸送。

  • 泉北高速 9300系 甲種輸送

    【2月14日~】泉北高速鉄道の9300系9303編成+9304編成が、近畿車輌を出場し甲種輸送。

  • 【2月14日】阪急電鉄の7000系7036編成+7037編成が、阪神電気鉄道の尼崎車庫へ回送。

  • 東武 N100系 甲種輸送

    【2月11日~13日】東武鉄道のN100系「スペーシア X」が、日立製作所笠戸事業所を出場し、下松から甲種輸送。

  • 南海 3000系3515編成 試運転

    【2月7日】南海電気鉄道の3000系3515編成が、千代田工場へ回送。

  • 写真

    急行 鷲羽 団体臨時列車 運転

    【2月12日】115系6両編成による団体臨時列車「リバイバル急行『鷲羽』」が、神戸~大阪間で運転。

  • 大阪駅 273系 車両展示会

    【2月10日・12日】大阪駅にて、273系の車両展示会が開催。

  • 阪急 7000系7006編成 試運転

    【2月6日】阪急電鉄の7000系7006編成(「京とれいん 雅洛」編成)が、装飾なしで正雀工場を出場し、試運転。

  • 【2月2日~】東京都交通局の12-000形12-891編成が、川崎車両兵庫工場を出場し甲種輸送。

  • 225系L12編成 出場試運転

    【1月30日】225系100番台L12編成が、川崎車両兵庫工場を出場し試運転。

  • 【1月27日】阪神電気鉄道の5500系「タイガース号」による団体臨時列車が、阪神本線、武庫川線などで運転。

  • 東京メトロ 2000系 甲種輸送

    【1月26日~】東京メトロの2000系2139編成が、近畿車輛を出場し甲種輸送。

  • EF510-303 甲種輸送

    【1月24日~】EF510形303号機が、川崎車両兵庫工場を出場し甲種輸送。

  • 南阿蘇鉄道 MT-4000形 甲種輸送

    【1月21日~】南阿蘇鉄道のMT-4000形MT-4003・MT-4004が、新潟トランシスを出場し、藤寄から甲種輸送。

  • 【1月21日】山陽電気鉄道の5000系5000編成が、5008編成と組成の上、6両編成で営業運転を開始。

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。