鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

貨車に関する鉄道車両トピックス

141~160件を表示 / 全201件

新規掲載順

  • シキ611B1 甲種輸送

    【11月15日~16日】シキ611B1+ヨ8000形使用の変圧器が、常陸多賀から宇都宮貨物ターミナルへ甲種輸送。

  • ホキ800形1154 廃車回送

    【10月28日】宇都宮貨物ターミナルのホキ800形1154が、長岡車両センターのEF64 1051のけん引機により、田端信号所~長野総合車両センター間で廃車回送。

  • 写真

    【10月26日】隅田川駅で「隅田川駅 貨物フェスティバル2014」が開催。

  • コキ107形 甲種輸送

    【10月8日】コキ107形6両が、兵庫から百済貨物ターミナルへ甲種輸送。

  • 【10月4日】JR貨物の苗穂車両所輪西派出で「苗穂車両所輪西派出 公開イベント 2014」が開催。

  • コキ107形 甲種輸送

    【9月17日】コキ107形6両が、兵庫から百済貨物ターミナルへ甲種輸送。

  • シキ801B1 甲種輸送

    【9月9日~14日】シキ801B1使用の変圧器が、沼津から盛岡貨物ターミナルへ甲種輸送。

  • タキ1000形 甲種輸送

    【9月5日】タキ1000形10両が、豊川から稲沢へ甲種輸送。

  • コキ107形 甲種輸送

    【8月20日】コキ107形6両が、兵庫から百済貨物ターミナルへ甲種輸送。

  • 701系 甲種輸送

    【7月28日】701系2両1本+マニ50形1両が、土崎から秋田へ甲種輸送。

  • EF210+チキ 自衛隊機材輸送

    【7月21日~24日】EF210 113+チキ6000形2両+チキ7000形10両が、新富士から西浜松まで自衛隊機材輸送。

  • 写真

    懐かしの115系湘南色 運転

    【7月21日】長野総合車両センターの115系3両と松本車両センターのクモヤ143形1両による「懐かしの115系湘南色」が、茅野~長野間で運転。

  • 写真

    懐かしの115系横須賀色 運転

    【7月19日~20日】長野総合車両センターの115系6両とクモユニ143形1両による「懐かしの115系横須賀色」が、松本~南小谷間で運転。

  • コキ107形 甲種輸送

    【7月16日】コキ107形6両が、兵庫から百済貨物ターミナルへ甲種輸送。

  • シキ180 変圧器 甲種輸送

    【7月8日~9日】シキ180使用の変圧器が、小山から新芝浦へ甲種輸送。

  • 札苅駅 貨物列車 脱線

    【6月22日】江差線の札苅駅構内で、JR貨物の高速貨物列車(機関車1両+コンテナ車20両)が脱線。

  • コキ107形 甲種輸送

    【6月13日】コキ107形6両が、豊川から西浜松へ甲種輸送。

  • シキ180 変圧器 甲種輸送

    【6月4日~5日】シキ180使用の変圧器が、小山から新芝浦へ甲種輸送。

  • シキ180 変圧器 甲種輸送

    【5月11日~12日】シキ180使用の変圧器が、小山から新芝浦へ甲種輸送。

  • コキ107形 甲種輸送

    【5月8日】コキ107形8両が、豊川から西浜松へ甲種輸送。

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。