鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

京成グループの新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

21~40件を表示 / 全51件

新規掲載順

  • 記事の画像

    京成線青砥駅の脱線事故「台車の亀裂が原因」、運輸安全委が報告書

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2022年3月24日(木)

     東京都葛飾区の京成線青砥(あおと)駅構内で2020年6月に列車が脱線した事故について、国の運輸安全委員会は24日、台車に生じた亀裂の影響で車体のバランスが崩れ、車輪がレールに乗り上げたことが原因とす…

  • 記事の画像

     【千葉】ナシ風味のカステラに、皮まで食べられるレモンのジャム――。沿線の魅力を伝えようと、新京成電鉄(本社・鎌ケ谷市)が、地域の農園で採れた果物や野菜の加工品販売に取り組んでいる。駅構内のコンビニで…

  • 記事の画像

     千葉県内の都市鉄道で最も運賃が高かった北総鉄道が10月、値下げに踏み切る。高額運賃は沿線人口が伸び悩み、巨額の建設債務の返済に苦しんだ結果。その後、県や親会社の京成電鉄などの支援や旅客増などで累積赤…

  • 記事の画像

    ちば鉄子ども絵画コンクール、受賞作決まる

    • 朝日新聞(千葉)
    • 2021年12月19日(日)

     小学生が京成電鉄の車両や駅を題材に描いた「ちば鉄 子ども絵画コンクール京成編」(京成電鉄、朝日新聞千葉総局主催)の受賞作品9点が決まった。表彰式が18日、千葉市内のホテルであり、大賞の鈴川絢子賞には…

  • 記事の画像

     北総鉄道(鎌ケ谷市)は19日、来年10月1日から大幅な運賃の値下げを実施する、と発表した。普通運賃で最大100円、1カ月分の通学定期で最大1万円以上の値下げとなる。首都圏の鉄道のなかでも割高だと批判…

  • 記事の画像

    京成電鉄描こう 児童の絵募集 選考は鈴川絢子さんら

    • 朝日新聞(千葉)
    • 2021年9月30日(木)

     朝日新聞千葉版で連載中の「鈴川絢子が行く ちば鉄」第1回で登場した京成電鉄の車両や駅をモチーフにした小学生の絵を募集する「ちば鉄 子ども絵画コンクール京成編」(京成電鉄、朝日新聞千葉総局主催)を開催…

  • 北総鉄道が運賃値下げの可能性を検討

    • 朝日新聞(千葉)
    • 2021年6月24日(木)

     【千葉】熊谷俊人知事は23日、6月定例県議会の代表質問で、北総鉄道(本社・鎌ケ谷市)が運賃値下げの可能性を検討していることを明らかにした。伊藤昌弘氏(自民)の質問に答えた。 熊谷知事の答弁などによる…

  • 記事の画像

    母の日ちなみ「市川ママ駅」 京成が市川真間駅を改名

    • 朝日新聞(千葉)
    • 2021年5月2日(日)

     【千葉】京成電鉄(市川市)が、9日の「母の日」にひっかけたお楽しみ企画として、市川真間駅(市川市真間1丁目)の表記を「市川ママ駅」に変更中だ。10日まで。 期間中は駅名の看板のデザインをカーネーショ…

  • 記事の画像

    市制20年の白井市、駅「愛称」募集などで周辺活性化へ

    • 朝日新聞(千葉)
    • 2021年4月18日(日)

     市制20周年を迎えた千葉県白井市は記念事業として、市内を走る北総鉄道の白井駅と西白井駅の副駅名を募集する。同社とは3月末に両駅周辺の活性化に関する協定を結んでおり、駅周辺のにぎわいづくりを進めていく…

  • 記事の画像

    「鉄道王国」の基地でドキドキ マニア魅了する京成電鉄

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年2月17日(水)

     千葉県はJRや私鉄など計32路線が走る「鉄道王国」。その一つ、京成電鉄は吉本興業屈指の鉄道好きで、習志野市出身の鈴川絢(あや)子さん(29)の通学電車でした。ユーチューバーとしても人気の鈴川さん。カ…

  • 記事の画像

    入院経験のある子どもら、スカイライナーの旅楽しむ

    • 朝日新聞(千葉)
    • 2020年12月20日(日)

     病気で入院経験のある子どもとその家族に外出を楽しむ機会を贈ろうと、19日、特急「スカイライナー」で京成上野駅から成田空港まで出かける小旅行に12家族41人が招かれた。参加者は飛行機を見学したり記念撮…

  • 記事の画像

    新幹線の全区間で携帯通話可能に 山形新幹線で工事完了

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年12月15日(火)

     携帯電話がつながらなかった山形新幹線の一部区間で対策工事が終わり、15日の始発から全線で携帯電話による通話と通信ができるようになった。総務省東北総合通信局によると、これで全国にある新幹線の全ての区間…

  • 京成線青砥駅で列車が脱線 乗客にけが人なし

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2020年6月12日(金)

     12日午前10時15分ごろ、東京都葛飾区の京成線青砥(あおと)駅構内で、京成高砂発羽田空港第1・第2ターミナル行きの普通列車(8両編成)が脱線した。京成電鉄は、乗客にけが人はいないと説明している。 …

  • 記事の画像

    電車に干支のねずみ 高校生がデザイン 新京成

    • 朝日新聞(千葉)
    • 2019年12月15日(日)

     新京成線沿線の高校に通う生徒が、来年の干支(えと)ねずみを取り入れた電車のヘッドマーク(縦55センチ、横75センチ)をデザインした。来年1月1日から15日間、1編成(6両)の先頭車両に掲げ、主に松戸…

  • 記事の画像

    あの日、荒川は東京を守った・中

    • 朝日新聞(東京)
    • 2019年11月14日(木)

     全国の河川で治水を手がけてきた河川工学者の宮村忠・関東学院大名誉教授は、「荒川最大の弱点」とされる下町のあるポイントに危機感を募らせていた。 足立区と葛飾区を結ぶ、京成電鉄の「荒川橋梁(きょうりょう…

  • 京成電鉄で一時運転見合わせ 電車が1時間以上立ち往生

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2019年10月23日(水)

     23日午前9時半ごろ、京成電鉄の京成高砂駅(東京都葛飾区)で信号故障があり、京成本線の京成上野―市川真間と押上線の青砥―押上の上下線で運転を見合わせている。 青砥―京成高砂では、下り電車2本が1時間…

  • 東海道・山陽新幹線、始発から運行再開 在来線も順次

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年10月13日(日)

     JR東海は13日、東海道・山陽新幹線の運行を始発から再開したと発表した。速度を落として運転するため、遅れが出る見込み。 鉄道各社によると、京成線、井の頭線も始発から運行している。世田谷線、東京臨海新…

  • 停電、列車内で熱中症…国交省方針「積極的に車外へ」

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2019年10月5日(土)

     東京都内を走る京成線で8月、停電のため駅間に停車した列車の乗客が熱中症などで救急搬送された問題を受け、国土交通省は4日、対応策をとりまとめて鉄道各社に示した。 国交省は真夏に停電で列車が止まった際の…

  • 記事の画像

    成田エクスプレスは終日運休 台風の交通機関乱れ夕方も

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年9月9日(月)

     台風15号の影響で混乱した首都圏の鉄道各線は、9日午後6時の時点でも運転が一部再開できていない。都心と成田空港を結ぶ特急も運休が続き、JR成田エクスプレスは終日運休が決まった。一方、京成スカイアクセ…

  • 記事の画像

    成田空港発の終電・終バス延長 都心着は午前0時以降に

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2019年8月30日(金)

     成田空港の発着時間が、10月27日から午前0時まで1時間延長される。それに合わせて、空港から都心に向かう鉄道とバスも新たな深夜便を運行する。京成電鉄と京成バスが29日に発表した。鉄道は午前0時すぎ、…

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。