鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

小田急グループの新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

41~60件を表示 / 全75件

新規掲載順

  • 記事の画像

    ロマンスカーミュージアム、出発進行 実物11両を展示

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2021年4月19日(月)

     東京・新宿と神奈川県の箱根湯本などを結ぶ小田急線の看板特急「ロマンスカー」の往年の車両を並べた「ロマンスカーミュージアム」が19日、神奈川県海老名市にオープンした。 ロマンスカーの初代の流線形車両は…

  • 記事の画像

    小田急のロマンスカーミュージアムお披露目

    • 朝日新聞(神奈川)
    • 2021年3月27日(土)

     4月19日にオープンする小田急電鉄の「ロマンスカーミュージアム」(神奈川県海老名市)が26日、報道関係者にお披露目された。歴代ロマンスカーを中心に、6車種11両の実物を展示している。当面は完全予約制…

  • 記事の画像

    長い広告看板、続くよ124メートル 小田急の駅に登場

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年3月17日(水)

     長さ124メートルの広告看板が17日、東京都渋谷区の小田急小田原線代々木八幡駅に登場した。小田急電鉄によると、駅舎やホームといった鉄道の用地内では国内で最長の看板という。 キリンビバレッジ(東京)の…

  • 記事の画像

    ロマンスカーミュージアム、4月19日に開館

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年3月8日(月)

     小田急線海老名駅(神奈川県海老名市)の隣接地に整備中の「ロマンスカーミュージアム」が、4月19日に開業することが決まった。小田急電鉄が8日、発表した。 施設は鉄骨2階建てで、延べ床面積は約4400平…

  • 記事の画像

    自動運転バスの走行実験 江の島周辺の公道で

    • 朝日新聞(神奈川)
    • 2021年1月24日(日)

     神奈川県藤沢市の江の島周辺の公道で、自動運転バスの走行実験が行われている。自動運転用に開発されたハンドルのない小型のバスで、平日のみ、29日まで走行を重ねるという。 実験は県が小田急電鉄などとともに…

  • 記事の画像

    おかえり箱根登山鉄道 台風で被災、9カ月ぶり全線開通

    • 朝日新聞(神奈川)
    • 2020年7月24日(祝)

     箱根登山鉄道(本社・神奈川県小田原市)は23日、昨年10月の台風19号で橋脚が流失するなどして運休が続いていた箱根湯本―強羅間で運転を再開した。約9カ月ぶりに全線で運行が再開され、観光客や関係者から…

  • 小田急の新宿駅員が感染 保健所「乗客に濃厚接触なし」

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年4月27日(月)

     小田急電鉄は27日、新宿駅の30代の男性駅員が新型コロナウイルスに感染したと発表した。同社社員の感染が確認されたのは初めてという。 小田急によると、男性駅員は新宿駅にある精算所の窓口や改札口で勤務し…

  • 記事の画像

    片瀬江ノ島駅に新駅舎登場 五輪会場近く

    • 朝日新聞(神奈川)
    • 2020年2月29日(土)

     今夏の東京五輪でセーリング競技の会場となる江の島に近い、神奈川県藤沢市の小田急江ノ島線の片瀬江ノ島駅の新駅舎がほぼ完成し28日、一部で供用が始まった。 「竜宮城」に似た姿で知られた駅舎を、2018年…

  • 記事の画像

    箱根からも消えた中国人客 登山鉄道運休とダブルパンチ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年2月18日(火)

     新型コロナウイルスの感染者が増える中、神奈川県箱根町の観光名所では通常だと最も目立つ中国人観光客がほとんど姿を消した。観光業にとっては、昨秋の台風で被災した箱根登山鉄道の運休との「二重苦」だ。ただ、…

  • 記事の画像

    箱根駆けた1世紀 宮代で余生

    • 朝日新聞(埼玉)
    • 2020年2月8日(土)

     箱根登山鉄道(神奈川県小田原市)で1919(大正8)年から昭和、平成、令和と100年間にわたって箱根の山々を走り続け、昨夏引退した車両「モハ1形―103号」が埼玉県宮代町の日本工業大学に寄贈され、7…

  • 小田急江ノ島線と車衝突、一時運転見合わせ けが人なし

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2020年1月31日(金)

     31日午後4時ごろ、神奈川県藤沢市鵠沼松が岡1丁目の小田急江ノ島線の「鵠沼海岸6号踏切」で、上り列車(6両編成)と乗用車が衝突した。県警藤沢署によると、乗用車には30代の女性が乗っていたが、避難して…

  • 記事の画像

    大和ぴあ発行 ギネス記録の及川さんデザイン

    • 朝日新聞(神奈川)
    • 2019年12月26日(木)

     市制60周年を迎えた大和市の魅力を伝える情報誌「大和ぴあ」を小田急電鉄が発行し、各駅や市の公共施設で無料配布している。エンターテインメント情報誌の草分け「ぴあ」が編集を担い、表紙は、「ぴあ」の表紙を…

  • 森繁久弥さん「知床旅情」 千歳船橋駅で流れます

    • 朝日新聞(東京)
    • 2019年11月21日(木)

     知床の岬に はまなすの咲くころ――。俳優の故・森繁久弥さんの代表的楽曲「知床旅情」が、24日から小田急線千歳船橋駅(東京都世田谷区)で列車接近メロディーとして流れる。2009年に96歳で亡くなった森…

  • 記事の画像

    復旧日程は未定 箱根登山鉄道

    • 朝日新聞(神奈川)
    • 2019年11月7日(木)

     箱根登山鉄道は6日、台風19号による土砂崩れで被災した宮ノ下―小涌谷駅間の蛇骨(じゃこつ)陸橋などを報道関係者に公開した。陸橋付近は土砂災害の再発防止のために地盤などを調査中で、箱根湯本―強羅駅間の…

  • 記事の画像

    箱根ロープウェイ、全線で再開 5カ月ぶりの景色に歓声

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2019年10月26日(土)

     箱根ロープウェイ(神奈川県箱根町)は26日午前、火山活動のため運休していた早雲山―姥子駅間の運行を再開した。姥子―桃源台駅間を含む全線の運行は5月18日以来となる。箱根登山鉄道は台風19号による線路…

  • 箱根登山ケーブルカーが運転再開 豪雨から復旧

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2019年10月16日(水)

     台風19号の影響で運休していた箱根登山ケーブルカー(強羅―早雲山)が16日、始発から運転を再開した。箱根登山鉄道によると、豪雨で線路下の石が一部で流されたが復旧した。 ただ、ケーブルカーに接続する箱…

  • 記事の画像

    箱根登山鉄道、台風で陸橋が崩落「年内の復旧は困難」

    • 朝日新聞(神奈川)
    • 2019年10月16日(水)

     台風19号の豪雨に伴う土砂崩れで、箱根登山鉄道の宮ノ下―小涌谷駅間の陸橋の一部が押し流され、復旧に長期間を要するのが確実になった。国際観光地のシンボルといえる鉄道だけに、神奈川県箱根町は秋の紅葉の盛…

  • 小田急、午後3時ごろに全線再開 秦野―新松田が復旧へ

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2019年10月15日(火)

     台風19号の影響で線路脇の護岸が流出し、小田原線の一部区間で運転を見合わせていた小田急電鉄は15日、同日午後5時ごろに全線での運転を再開できる見込みとなった、と発表した。秦野―新松田間の復旧作業の完…

  • 記事の画像

    小田急駅の学生バイト、待遇改善求めて団体交渉中

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年10月14日(祝)

     首都圏の鉄道の駅で乗客があふれる朝夕のラッシュ時。忙しい時間に奔走する駅員の中には、学生アルバイトもいます。その一人が労働組合に入り、労働条件の改善を求めて会社と団体交渉を進めています。当事者の学生…

  • 記事の画像

    ウォーキングアプリでサッカー応援 小田急電鉄が開発

    • 朝日新聞(東京)
    • 2019年10月8日(火)

     サッカーJ2のFC町田ゼルビアの本拠と、最寄り駅の小田急鶴川駅との間を歩くと特典が得られる。そんなスマートフォン(スマホ)のウォーキングアプリを、小田急電鉄が開発した。アクセスが悪いという不便さを逆…

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。