鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

東武グループの新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

61~80件を表示 / 全90件

新規掲載順

  • 記事の画像

    栃木の良さをヘッドマークに託しSL大樹大樹快走

    • 朝日新聞(栃木)
    • 2020年1月30日(木)

     東武鉄道鬼怒川線の下今市~鬼怒川温泉駅間(12・4キロ)を1日3往復している蒸気機関車「大樹」。先頭部のヘッドマークはイベントごとに特別版に変えられている。最新版は来月22日から登場する日光江戸村を…

  • 東武東上線、運転再開 人身事故で一時見合わせ

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2020年1月20日(月)

     【東武鉄道発表】東上本線は午前5時4分ごろ発生した池袋―北池袋駅間の人身事故の影響で、池袋―和光市駅間の上下線で運転を見合わせていたが、同6時半すぎに運転を再開した。…

  • 会津鉄道で脱線、けが人なし 障害物に乗り上げる

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2019年12月24日(火)

     24日午後7時10分ごろ、福島県下郷町の会津鉄道会津線の塔のへつり―弥五島(やごしま)間で、東武日光発会津若松行きの普通列車(1両編成)が脱線した。乗客3人と運転士にけがはなかった。 会津鉄道による…

  • 記事の画像

    東武ファンフェスタ、1万7千人楽しむ 久喜

    • 朝日新聞(埼玉)
    • 2019年12月2日(月)

     埼玉県久喜市の東武鉄道南栗橋車両管区で1日、「東武ファンフェスタ」があり、親子連れや鉄道ファンら約1万7千人でにぎわった。 2005年から毎年開かれ、今回で15回目。ふだんは入れない車両工場で車体移…

  • 東武佐野線、館林―佐野間で運転再開へ 日光線も一部で

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2019年10月18日(金)

     東武鉄道は18日、台風19号の影響で不通が続く佐野線(館林―葛生)のうち、館林―佐野の運転を18日午後9時ごろに再開すると発表した。残る佐野―葛生については鉄橋の安全確認がまだできていないという。 …

  • 東武鉄道の復旧 日光線は25日以降 佐野線は?

    • 朝日新聞(栃木)
    • 2019年10月17日(木)

     日光線の一部区間が不通となっている東武鉄道は16日、栗橋―栃木間で19日始発から運転を再開すると発表した。佐野市内の秋山川にかかる三つの橋について安全確認が出来ていない佐野線は、復旧のめどが立ってい…

  • 東武日光線、栗橋―栃木で運転再開 19日始発から

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2019年10月16日(水)

     東武鉄道は16日、台風19号の影響で不通が続いている日光線の栗橋―栃木間について、19日始発から運転を再開すると発表した。これに合わせ、特急「スペーシア」「リバティ」なども浅草―栃木、新鹿沼間で運転…

  • 記事の画像

    JR吾妻線と東武日光線、一部で再開見通せず

    • 朝日新聞(群馬)
    • 2019年10月16日(水)

     群馬県内の交通機関や道路では、県西部の山間部を中心に土砂崩れなどが多発。いまだ復旧のめどが立たないところもある。 県によると、県管理の道路では、12路線の計31カ所が被災。約30カ所で通行規制がある…

  • 記事の画像

    台風、観光地の鉄道も直撃 箱根「年内の全線復旧困難」

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2019年10月15日(火)

     台風19号は、本格的な紅葉シーズンを前にした観光地の鉄道も直撃した。 栃木県日光市では、16、17の両日、世界文化遺産の日光東照宮の秋季大祭がある。昨年は計4万7千人の観光客でにぎわったが、東武鉄道…

  • 東武東上線、池袋―小川町で一時運転見合わせ 信号故障

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年9月25日(水)

     東武東上線は25日午後6時40分ごろから、信号故障の影響で、池袋―小川町間で運転を見合わせている。午後8時現在、運転再開の見通しは立っていないという。…

  • 東武スカイツリーラインなどで一時運転見合わせ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年8月21日(水)

     東武スカイツリーラインなど3路線で21日午前10時半ごろ、運行管理システムに不具合があり、3区間で上下線とも運転を見合わせている。 東武鉄道によると、運転を見合わせている区間は、東武スカイツリーライ…

  • 記事の画像

    夏ににぎわう駅 57段の階段を下りると「天国」だった

    • 朝日新聞(栃木)
    • 2019年8月9日(金)

     夏になると、一段とにぎわう駅がある。栃木と福島を結ぶ野岩鉄道会津鬼怒川線の湯西川温泉駅。標高約600メートルの山あいにある駅舎は「道の駅・湯西川」と同じ建物だ。しかし、駅舎に入ってもホームが見当たら…

  • 記事の画像

    鬼怒川線沿いの休耕田にハスの花見ごろ

    • 朝日新聞(栃木)
    • 2019年8月1日(木)

     栃木県日光市大桑町の東武鬼怒川線沿いの休耕田で淡いピンクや白色のハスの花が見ごろを迎えている。近くで農業を営む星貞光さん(81)、美智子さん(76)が15年ほど前、「地域の人たちにちょっとした癒やし…

  • 記事の画像

    SKE松村さん、卒業記念一日駅長 出身の和光で

    • 朝日新聞(埼玉)
    • 2019年4月5日(金)

     埼玉県和光市出身で、市の「応援団長」も務めるアイドルグループSKE48の松村香織さん(29)が4日、東武東上線和光市駅の一日駅長を務めた。 「かおたん」の愛称で親しまれている松村さんがSKE48を卒…

  • 記事の画像

    しなの鉄道に君スピ号 映画公開に合わせお披露目

    • 朝日新聞(長野)
    • 2019年3月22日(金)

     長野県千曲市で撮影が行われた映画「4月の君、スピカ。」の公開を記念して、しなの鉄道のラッピング列車「君スピ号」が運行を始めた。主演の女優福原遥さん(20)、EXILE(エグザイル)メンバーの佐藤大樹…

  • 東上線に「知る人ぞ知る」アート電車 12日から運行

    • 朝日新聞(埼玉)
    • 2019年2月11日(祝)

     東武東上線に小江戸川越(埼玉県川越市)の名所や行事を題材にしたラッピング電車「池袋・川越アートトレイン」が登場する。東武鉄道は観光客の利用増加策に力を入れており、「川越観光=東上線」を印象づけるねら…

  • 東武東上線、ホーム反対側ドアが一斉に開く 帰宅時間帯

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年1月29日(火)

     28日午後6時9分ごろ、東京都板橋区の東武東上線ときわ台駅に停車中の池袋発川越市行き普通電車(10両編成)で、ホームとは反対側のドアが一斉に開いた。夕方のラッシュと重なり約1200人が乗っていたが、…

  • 東武東上線で高齢男性が電車と接触、死亡 女性2人けが

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2019年1月18日(金)

     18日午前10時45分ごろ、東武東上線みずほ台駅(埼玉県富士見市)で、ホームから高齢の男性が線路内に飛び込み、進入してきた電車にはねられ、死亡した。消防によると、事故の際、ホームにいた80歳と25歳…

  • 「飛び出すカパル」志木駅前アートのデザイン決定

    • 朝日新聞(埼玉)
    • 2018年12月30日(日)

     埼玉県志木市の東武東上線志木駅前に、今年のゆるキャラグランプリを獲得したカパルのストリートアートが描かれることになった。駅東口のペデストリアンデッキ上で来年1月下旬から半年間、公開される。 市の玄関…

  • 記事の画像

    根津嘉一郎の軌跡たどる企画展 山梨・根津記念館

    • 朝日新聞(山梨)
    • 2018年11月13日(火)

     山梨県山梨市出身の事業家・根津嘉一郎(1860~1940)が東武鉄道再建に果たした役割などを紹介する企画展「嘉一郎と東武鉄道―『鉄道王』の軌跡―」が山梨市正徳寺の根津記念館で開かれている。 同館の開…

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。