鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

JR四国の新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

121~140件を表示 / 全222件

新規掲載順

  • 1月は前年比6割超の減 JR四国運輸収入

    • 朝日新聞(徳島)
    • 2021年2月23日(祝)

     JR四国は22日、1月の運輸収入が前年同月と比べて62・0%減の10億8900万円だったと発表した。新型コロナウイルスの影響で前年同月からの減少幅が3カ月連続で広がった。 内訳は、定期外の普通収入が…

  • 記事の画像

    「わざわざ乗る旅へ」伊予灘ものがたり乗客13万人達成

    • 朝日新聞(愛媛)
    • 2021年2月23日(祝)

     【愛媛】JR予讃線の松山―伊予大洲・八幡浜間を走る観光列車「伊予灘ものがたり」の乗客が21日、13万人を超えた。四国に「わざわざ乗りに来てもらえる」仕掛けとして走り出した列車は、コロナ禍でもなお、人…

  • 記事の画像

    明治期の客車が高知・佐川へ里帰り 香川から半世紀ぶり

    • 朝日新聞(香川)
    • 2021年2月18日(木)

     明治時代につくられ、高知県の鉄道を走っていた木造の客車がこの春、保存されているJR四国の多度津工場(香川県多度津町)から半世紀ぶりに高知県佐川町に里帰りする。町では歴史ある町並みと調和する展示施設を…

  • 記事の画像

    JR四国の駅構内食堂が閉店へ ファンも愛する社員食堂

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年2月4日(木)

     JR四国の多度津(たどつ)駅の構内食堂(香川県多度津町栄町3丁目)が3月末で閉店することになった。乗務員や駅員らのための「社員食堂」だが、予讃(よさん)線と土讃(どさん)線が交わり、四国の鉄道発祥の…

  • 記事の画像

    世界初の振り子式気動車が引退 2000系特急型

    • 朝日新聞(高知)
    • 2021年2月4日(木)

     【高知】世界初の振り子式気動車で、JR四国の発足直後から活躍している2000系特急型気動車が、3月13日のダイヤ改定で、岡山・高松と高知を結ぶ特急「南風」「しまんと」から引退する。 2000系は山岳…

  • 特急券、チケットレスで JR四国がサービス開始へ

    • 朝日新聞(香川)
    • 2021年1月31日(日)

     JR四国は3月13日のダイヤ改定に合わせ、特急列車の指定席特急券(グリーン席を除く)のチケットレスサービスを始める。 対象はJR西日本のインターネット予約サイト「e5489」で購入したJR四国の特急…

  • 記事の画像

    鉄道職員支えた味 惜しまれ閉店へ JR多度津駅の食堂

    • 朝日新聞(香川)
    • 2021年1月23日(土)

     JR四国の多度津駅の構内食堂(香川県多度津町栄町3丁目)が3月末で閉店することがわかった。乗務員や駅員らのための「社員食堂」だが、予讃線と土讃線が交わり、四国の鉄道発祥の地とも言われる拠点の駅構内に…

  • 記事の画像

    経営難のJR北海道、国が財政支援継続へ 増額も示唆

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年12月12日(土)

     国土交通省は12日、経営難のJR北海道への財政支援を来年度以降も続ける方針を表明した。2020年度までの2年間で約400億円を支援しており、21年度以降も支援を続ける。同じく経営難のJR四国への支援…

  • 飯泉知事、新ホール計画で「新駅設置チャレンジ」 徳島

    • 朝日新聞(徳島)
    • 2020年12月4日(金)

     徳島市文化センター跡地などを利用した県立の新ホール整備計画をめぐり、飯泉嘉門知事は3日の県議会で、予定地に隣接するJR牟岐線での「新駅設置にチャレンジする」と表明した。中心市街地の公共交通の利便性を…

  • 記事の画像

    高速バス、抗菌剤で感染対策 JR四国バス 香川

    • 朝日新聞(香川)
    • 2020年11月13日(金)

     JR四国バスは11日、高松市西町の高松支店で高速バスの新型コロナウイルス感染防止対策の実施状況を報道機関に公開した。 この日は新車2台の車内に作業員が乗り込み、抗ウイルス・抗菌剤を座席や壁、床、天井…

  • 記事の画像

    新しいアンパンマン列車が初めてやって来た 四万十市

    • 朝日新聞(高知)
    • 2020年11月12日(木)

     JR四国の新しいアンパンマン列車が11日、高知県の土佐くろしお鉄道中村線(窪川―中村駅)を初めて走った。到着した中村駅(四万十市)では、見学に訪れた園児や家族連れが久しぶりのアンパンマン列車に歓声を…

  • 記事の画像

    JR四国「藍よしのがわトロッコ」12月も運行

    • 朝日新聞(徳島)
    • 2020年11月8日(日)

     JR四国は観光列車「藍よしのがわトロッコ」(徳島―阿波池田間)の運行期間を延長し、12月20日までにすると発表した。当初は11月末で年内の運行を終える予定だったが、10月の乗車実績と、11月の予約率…

  • 記事の画像

    元豪商邸宅の活用策 和洋折衷の観光列車に学ぶ

    • 朝日新聞(香川)
    • 2020年10月31日(土)

     香川県多度津町にある元豪商の邸宅「合田邸」の保全と活用に向けた地域住民らの検討委員会が、JR四国の観光列車「四国まんなか千年ものがたり」を視察した。和洋の邸宅をいかすためのヒントを、和洋をとり入れた…

  • 最終列車繰り上げも JR四国 減便検討 徳島

    • 朝日新聞(徳島)
    • 2020年10月29日(木)

     JR四国の西牧世博社長は28日の定例会見で、来年3月のダイヤ改定に向けて最終列車の繰り上げなどさらなる減便を検討していることを明らかにした。新型コロナウイルスの影響が続き、利用客の回復が見込めないた…

  • 記事の画像

    吉野川の景観楽しんで トロッコ列車10日から 徳島

    • 朝日新聞(徳島)
    • 2020年10月10日(土)

     JR四国の新たな観光列車「藍よしのがわトロッコ」が10日から徳島―阿波池田間で営業運転を始める。デビューに先立って8日には試乗会があり、トロッコ列車が吉野川沿いの鉄路をゆっくり走った。 徳島発の「さ…

  • 記事の画像

    コロナ禍で運賃・不採算路線どうする?JR四国西牧社長

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2020年10月9日(金)

     コロナ禍でかつてない利用者の減少が続くJR四国(本社・高松市)。もともと経営基盤の弱いなか、四国内の路線を公共交通機関としてどう維持していくのか。「ポストコロナ」を見据えた取り組みも合わせ、西牧世博…

  • 記事の画像

    JR四国2700系が優れた車両「ローレル賞」に

    • 朝日新聞(香川)
    • 2020年10月5日(月)

     JR四国の2700系特急形気動車が、全国の鉄道ファンでつくる鉄道友の会に選ばれた今年の優れた車両「ローレル賞」に輝き、3日、高松駅で受賞記念式典があった。同社の車両では、2000系特急形気動車以来、…

  • 記事の画像

    藍と吉野川がテーマのトロッコ列車、JR四国が初公開

    • 朝日新聞(徳島)
    • 2020年10月4日(日)

     JR四国の新しい観光列車「藍よしのがわトロッコ」の車両が3日、高松駅で初めて公開された。4日には阿波池田、徳島両駅でもお披露目され、10日から両駅間で運行を始める。 列車はトロッコ車両と特急型気動車…

  • 記事の画像

    阿佐鉄ディーゼル車引退記念、硬券セット発売 徳島

    • 朝日新聞(徳島)
    • 2020年10月2日(金)

     線路と道路の両方を走るDMV(デュアル・モード・ビークル)の導入を今年度中に予定している阿佐海岸鉄道(徳島県海陽町)が、引退するディーゼル車の「さよなら列車企画」の一環として、硬券(切符)の記念セッ…

  • 記事の画像

    四国一周トロッコの旅へ アンパンマン列車20周年記念

    • 朝日新聞(香川)
    • 2020年9月29日(火)

     JR四国のアンパンマン列車が10月、運転開始から20周年を迎えるのを記念した「アンパンマントロッコ四国一周号」が28日、高松駅を発車した。 高松駅での出発イベントでは「ありがとう20周年!」などと書…

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。