鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

九州エリアの新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

121~140件を表示 / 全809件

新規掲載順

  • 記事の画像

    南阿蘇鉄道の復活発信 ツイッター非公式アカウント「ゆうすげ1号」

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2023年7月14日(金)

     2016年の熊本地震で被災した熊本県の第三セクター「南阿蘇鉄道」(17・7キロ)が15日、7年3カ月ぶりに全線で運行を再開する。ツイッターの「非公式」アカウントで復旧の歩みを発信し続けてきた同県大津…

  • 記事の画像

    熊本地震から7年3カ月 南阿蘇鉄道が復旧、7月15日から全線再開

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2023年7月14日(金)

     2016年4月の熊本地震で被災し、部分運休が続いていた第三セクター「南阿蘇鉄道」(本社・熊本県高森町)が15日、7年3カ月ぶりに全線(17・7キロ)で運行を再開する。交通網の大動脈がことごとく断たれ…

  • 記事の画像

     JR西日本によると、山陽新幹線は9日午前8時半ごろから、大雨のため広島―小倉間の上下線で運転を見合わせている。山口県下関市に設置している雨量計が規制値に達したためだという。運転再開は早くても同日午後…

  • 記事の画像

     JR九州は3日、大雨の影響で、久大線の豊後森(大分県玖珠町)―由布院(同県由布市)間で線路の被害が20カ所確認されたと発表した。復旧に時間がかかり、運転再開は7月下旬になる見通しという。 JRによる…

  • 九州の鉄道、各地で運転見合わせ 大雨の影響で

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2023年7月3日(月)

     3日朝から九州で大雨が降っている影響で、交通機関のダイヤが乱れている。 JR九州は、鹿児島線や日豊線、長崎線、豊肥線、筑肥線などの九州北部の路線で、一部区間の運転を見合わせている。 西日本鉄道は天神…

  • 記事の画像

     JR九州は1日、JR豊肥線の三重町―豊後清川(いずれも大分県豊後大野市)間で同日午前5時40分ごろ、下り普通列車が倒木に衝突し、車両側面の厚さ4ミリの窓ガラス(強化ガラス)が複数枚割れた、と発表した…

  • 記事の画像

     JR西日本は1日午後3時半ごろ、大雨のため広島―博多間で山陽新幹線の上下線の運転を見合わせた。再開は早くても同日午後6時半以降になる見通し。雨量が基準を超えたため線路などの設備を確認する。

  • 記事の画像

    九州各地で鉄道・高速バスに乱れ 西鉄は運転再開

    • 朝日新聞(社会)
    • 2023年7月1日(土)

     6月30日から続く大雨で、九州各地の交通機関に影響が出ている。 1日午前9時半現在、博多(福岡市)と大分方面を結ぶJR九州の特急ソニックは始発から運休。鹿児島線や長崎線、日豊線などで遅れや減便が生じ…

  • 記事の画像

    高速船クイーンビートル、浸水報告せずに運航 JR子会社に行政処分

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2023年6月23日(金)

     国土交通省は23日、新型高速船「クイーンビートル」(博多―釜山)の浸水被害を確認しながら報告せずに運航を続けたなどとして、JR九州の子会社・JR九州高速船(福岡市)に対し、海上運送法に基づいて輸送の…

  • 記事の画像

    地下鉄「刃物男」の通報 警察がさすまた持って出動→料理人と判明

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2023年6月19日(月)

     19日午後2時ごろ、福岡市営地下鉄福岡空港駅で、客が「刃物を持った人が車内にいる」と、ホームにいた乗務員に伝え、地下鉄関係者が110番通報した。 6両編成の列車は出発し、次の駅にあたる東比恵駅で停車…

  • 記事の画像

    西鉄の路線バス、平均12%運賃値上げへ コロナ禍前まで客戻らず

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2023年6月15日(木)

     西日本鉄道は15日、福岡市や北九州市などを走る路線バスの運賃について、2024年1月から平均約12%値上げすると発表した。消費増税以外での値上げは25年ぶり。同日、国土交通省に値上げの認可申請をし、…

  • 記事の画像

    新幹線「エクスプレス予約」割引縮小へ 今秋にも、初の本格値上げ

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2023年5月30日(火)

     JR東海、JR西日本、JR九州は30日、新幹線のインターネット予約サービス「エクスプレス(EX)予約」「スマートEX」利用時の割引について、今秋にも縮小すると発表した。東海道・山陽新幹線の普通車指定…

  • 記事の画像

    西鉄バス、扉開けたまま走行 今月3度目、80~290メートル

    • 朝日新聞(社会)
    • 2023年5月22日(月)

     西日本鉄道は22日、福岡市博多区で走行中の路線バス(大濠公園発月見町行き)が、車両中央部の乗車口の扉を開けたまま約80メートル走行したと発表した。今月に入り、同社やグループ会社が運行するバスが扉を開…

  • 記事の画像

    走行中の列車の窓破損、乗客けがなし 福岡のJR香椎線

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2023年5月13日(土)

     JR九州は13日、香椎線の列車が走行中、窓ガラスが割れたと発表した。乗客らにけがはないという。原因を調べている。 発表によると、13日午後6時10分ごろ、香椎発宇美行きの下り普通列車(乗客約80人、…

  • 記事の画像

    母の日に向け、熊本市電にカーネーション 14日に「お持ち帰り」も

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2023年5月13日(土)

     熊本市電に12日、「母の日」にちなんで生花を飾った電車が3日間限定で走り始めた。1991年に始まった恒例行事だが、熊本地震や新型コロナの感染予防対策でたびたび中断。4年ぶりの再開となった。 市交通局…

  • 記事の画像

     西日本鉄道は12日、福岡県の天神大牟田線で同日未明、定期点検用の車両「レールカート」が無人で約8・3キロ走行し、遮断機の下りていない踏切14カ所を通過したと発表した。レールカートに人や車が接触した形…

  • 記事の画像

    西九州新幹線、「乗り換えあり」では「収支厳しい」 JR九州社長

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2023年5月11日(木)

     JR九州の古宮洋二社長は11日の決算会見で、昨年9月に開業した西九州新幹線について、在来線に乗り換える現状の「リレー方式」では利用者が伸びず、「収支は厳しい」との見方を示した。未整備である佐賀県内の…

  • 記事の画像

    GW中の新幹線利用者、前年から大幅増 九州各地でコロナ前に近づく

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2023年5月8日(月)

     JR九州は8日、大型連休中(4月28日~5月7日)の鉄道の利用状況を発表した。新型コロナウイルスの影響が大きかった前年と比べ、新幹線の利用者数は大幅に回復し、感染拡大前の状況に近づいた。 九州新幹線…

  • 記事の画像

     JR西日本によると、広島駅構内で不審物が見つかり、25日午後2時43分以降、山陽新幹線の岡山―博多駅間の上下線で運転を見合わせている。午後3時過ぎ現在、上下計22本の新幹線が最寄り駅などに停車した。…

  • 記事の画像

    JR九州のGW予約、前年比63%増 コロナ禍前の8割

    • 朝日新聞(社会)
    • 2023年4月14日(金)

     JR九州は14日、ゴールデンウィーク期間中(4月28日~5月7日)の新幹線・在来線の指定席予約状況を発表した。前年と比較可能な九州新幹線、長崎線、日豊線では予約可能な延べ52万席のうち、予約済みが1…

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。