鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

乗り鉄に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

181~200件を表示 / 全239件

新規掲載順

  • 記事の画像

     広島・岡山両県を結ぶJR芸備線の利用減の課題を洗い出すための利用促進検討会議の第2回会合が8日、広島市内で開かれた。沿線自治体やJR西日本などがそれぞれ利用促進策を提案し、意見交換した。 8月に岡山…

  • 記事の画像

     【高知】JR四国は14日、予土線を中心に走るラッピング列車を宇和島駅(愛媛県宇和島市)に一堂に集めるイベント「予土線FunFun祭り」を10月9、10日に開くと発表した。 予土線には、トロッコ列車の…

  • 記事の画像

    集まれ!ウルトラマンファン 四万十町でフィギュア展

    • 朝日新聞(高知)
    • 2021年7月23日(祝)

     「海洋堂ウルトラマンフィギュア展」が22日、高知県四万十町の海洋堂ホビー館四万十で開幕した。開館10周年とテレビ放送開始55周年を記念して企画。JR予土線では、ラッピング列車「ウルトラトレイン号」の…

  • 九州新幹線が臨時列車 熊本ー鹿児島中央、午後9時まで

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年7月10日(土)

     JR九州は、10日の九州南部の大雨の影響で運休していた九州新幹線の熊本―鹿児島中央駅間の上下線で、午後5時、7時、9時に臨時列車を運行させると発表した。同社は午後1時と3時にも臨時列車を運行した。

  • 記事の画像

    首都圏の終電延長取り下げ JR東日本、五輪無観客受け

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年7月9日(金)

     東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は9日、1都3県の五輪会場が無観客になったことを受け、首都圏で要請していた臨時列車の増便や終電の繰り下げを取りやめたと発表した。大会期間中、20の鉄道事業者の計…

  • 記事の画像

    「五輪中は臨時列車」でも「テレワークを」 広告が話題

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年7月7日(水)

     東京五輪・パラリンピックの大会期間中、首都圏を中心に20の鉄道事業者は、深夜などに臨時列車を運行する予定だ。観戦者の移動手段の確保や混雑緩和のため、東京都と大会組織委員会が調整を進めてきた。今月に入…

  • 記事の画像

    ヤドンが楽しい旅をお手伝い 空港バスにラッピング

    • 朝日新聞(香川)
    • 2021年7月7日(水)

     「うどん県PR団」に任命されているポケットモンスターの「ヤドン」をラッピングした空港リムジンバスが2日、香川県高松市の高松空港と丸亀市を結ぶ路線に登場した。県が8月~来年2月に開くイベント「ヤドンパ…

  • 記事の画像

    五輪中、深夜・早朝に臨時列車 JR東「組織委の要請」

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年6月30日(水)

     東京五輪の期間中の鉄道の運行時間について、JR東日本は30日、臨時列車を運行し、終電を繰り下げると発表した。期間は開会式前の7月21日から8月8日(閉会式)までの28路線が対象。首都圏では、通常の終…

  • 記事の画像

    さらば忍びトレイン 「忍びマスク」21日から配布

    • 朝日新聞(滋賀)
    • 2021年6月16日(水)

     滋賀県草津市と三重県伊賀市を結ぶJR草津線(36・7キロ)などで走るラッピング列車「SHINOBI―TRAIN(忍びトレイン)」が今月で運行を終えるのに合わせ、列車をイメージしたマスクができた。21…

  • 記事の画像

    神出鬼没SHINOBI―TRAIN 6月“忍”務完了

    • 朝日新聞(滋賀)
    • 2021年6月11日(金)

     滋賀県南部のJR草津線(36・7キロ)などを走るラッピング列車「SHINOBI―TRAIN(忍びトレイン)」が、今月で姿を消す。いつ会えるか分からない神出鬼没の運行で、沿線の忍者の里をPRしたが、車…

  • 記事の画像

    ウルトラトレイン号発車オーライ JR予土線に7月から

    • 朝日新聞(高知)
    • 2021年5月21日(金)

     JR予土線に7月22日から、ラッピング列車「海洋堂ホビートレイン『ウルトラトレイン号』」が運行される。沿線の高知県四万十町にある海洋堂ホビー館四万十で同日から始まる「海洋堂ウルトラマンフィギュア展」…

  • 記事の画像

    秩父鉄道アニメラッピング列車運行

    • 朝日新聞(埼玉)
    • 2021年4月4日(日)

     秩父鉄道(本社・埼玉県熊谷市)は3日、秩父市を舞台にしたアニメ3部作に登場するキャラクターなどをラッピングした列車の運行を始めた。当分の間、秩父駅と熊谷駅の間で臨時運行される。 コロナ禍で落ち込んだ…

  • 記事の画像

    ことでんの京急カラーラッピング、4両編成は見納め

    • 朝日新聞(香川)
    • 2021年2月19日(金)

     関東大手私鉄の京浜急行電鉄(京急)から高松琴平電気鉄道(ことでん)に譲渡され、赤に白帯の「京急カラー」にラッピングされた電車4両のうち、2両のラッピングが23日で終了する。4両編成の「赤い電車」は見…

  • JR、ダイヤ改正 新駅の開業は3月に 秋田

    • 朝日新聞(秋田)
    • 2021年1月31日(日)

     JR東日本秋田支社は、3月13日から実施されるダイヤ改正の詳細を発表した。秋田―土崎駅間にできる新駅「泉外旭川駅」は、同日開業となる。 泉外旭川駅は臨時列車を除き、奥羽線が上下47本、男鹿線が上下2…

  • 記事の画像

    マリオ列車、大阪環状線に登場 USJ新エリア開業控え

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年1月27日(水)

     JR西日本は27日、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)に開業予定の新エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」のキャラクターをあしらったラッピング列車の運行を始めた。マリオやクッパ、…

  • 記事の画像

    「放課後ていぼう日誌」列車でGO 肥薩おれんじ鉄道

    • 朝日新聞(熊本)
    • 2021年1月12日(火)

     熊本県芦北町をモデルにした海辺の町が描かれた人気アニメ「放課後ていぼう日誌」のラッピング列車がこのほど、肥薩おれんじ鉄道の佐敷駅(同町)で披露され、出発式が開かれた。 「放課後ていぼう日誌」は、都会…

  • 記事の画像

    「くじらの街」アピール 下関にラッピングバス走る

    • 朝日新聞(山口)
    • 2020年11月26日(木)

     26日に山口県下関市で8年ぶりに開かれる全国鯨フォーラムに合わせ、「くじらの街」をアピールするラッピングバスが市内を走っている。サンデン交通の路線バス1台に、ザトウクジラの豪快な姿と関門海峡沿いの街…

  • 記事の画像

    電車とバス、スマホのパスで乗り放題 南予で実証実験

    • 朝日新聞(愛媛)
    • 2020年10月24日(土)

     鉄道やバスなど、複数の交通手段を一括して予約・決済する仕組み「MaaS(マース)」の実証実験が愛媛県の南予地方で始まる。スマートフォンでフリーパスを購入すると、区間内のJRや路線バスに自由に乗り降り…

  • 記事の画像

    「鬼滅の刃」キャラ ラッピングの特急 大分にも登場

    • 朝日新聞(大分)
    • 2020年10月13日(火)

     人気漫画「鬼滅の刃」のキャラクターをあしらったJR九州の特急が12日から大分にも登場した。 作品のアニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が16日から全国で上映されるのにあわせた企画。博多―長崎間…

  • 阪神電鉄がラッピング電車 テーマは日本酒、13日から

    • 朝日新聞(兵庫)
    • 2020年10月8日(木)

     阪神電鉄が13日から、日本酒のイラストを車両にあしらったラッピング電車「Go!Go!灘五郷!」を走らせる。日本酒ファンを増やすことを目的に、灘五郷酒造組合や神戸市、西宮市とともに取り組む。 1編成6…

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。