鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年5月8日(水)の新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュース(新着順)

全5件

  • 記事の画像

     Q 北海道新幹線が開業したのはいつだっけ? A 2016年3月、新青森―新函館北斗間(約149キロ)がまず開業した。本州とつながる高速鉄道は観光客を呼び込む起爆剤とされたが、コロナ禍もあって乗車率は…

  • 記事の画像

    めざせ2分 終電後の東京駅、社員110人で折り返し訓練

    • 朝日新聞(鉄道)
    • 2024年5月8日(水)

     JR中央快速線に来春以降走り出す予定の普通グリーン車について、JR東日本は8日、東京駅に実車を持ち込み、車内清掃や座席転換など折り返し作業の訓練を報道公開した。朝のラッシュ時は1時間に最大28本が発…

  • 記事の画像

     JR東日本の喜勢陽一社長は8日の定例会見で、みどりの窓口の削減方針をいったん凍結し、当面は現状を維持すると発表した。窓口は過去3年間で半減し、残る窓口の混雑が激しくなっているのが理由。廃止済みの窓口…

  • 記事の画像

     リニア中央新幹線をめぐり、JR東海の丹羽俊介社長は7日、山梨県の長崎幸太郎知事と県庁で会談し、南アルプストンネルの山梨工区で昨年秋から中断していたボーリング調査を今月20日から再開することを伝えた。…

  • 記事の画像

    JR高崎駅開業140年 SL出発式や「幻の1番線」ホーム開放

    • 朝日新聞(鉄道)
    • 2024年5月8日(水)

     【群馬】JR高崎駅開業140周年を記念して3日、普段は立ち入れない1番線ホームが特別開放された。このほか、駅東口ではマルシェが開かれ、地元の銘菓や農産品が並び多くの人でにぎわった。 この日午前には、…

2024年5月8日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ほかの日の新聞・放送ニュース

2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31