鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

西武グループの鉄道未来ニュース

61~74件を表示 / 全74件

新規掲載順

  • 多摩湖線で走行中の塗色変更車両

    西武101系 登場時の塗色で運行

    西武鉄道は、101系車両の1編成を新造当時の塗色に変更し、多摩湖線で使用している。

  • スマイルビジョン

    西武鉄道は4月15日(水)から、駅や列車内、公式サイト等で利用者に提供する運行情報を充実させ、サービスの向上をはかっている。

  • 西武鉄道、小田急電鉄、箱根登山鉄道の3社は、関西の私鉄・地下鉄・バスなどが加盟する「スルッとKANSAI協議会」と連携し、4月1日より運輸事業に関わる資機材の共同購入を実施する。

  • 小手指車両基地

    西武小手指車両基地を公開

    西武鉄道は、11日(水・祝)に、小手指車両基地で「Valentine小手指車両基地Day」を開催する。

  • 東京メトロは10日(月)、有楽町線と副都心線のダイヤ改正を11月29日(土)に実施すると発表した。

  • ICカード専用自動改札通路

    西武鉄道は、40駅の自動改札通路の一部に、ICカード専用通路を設ける。

  • 東京メトロ副都心線相互直通運転開始記念1日フリー記念乗車券(大人)

    西武 6月14日に記念きっぷ発売

    西武鉄道は、6月14日(土)の東京メトロ副都心線との相互直通運転開始や、新宿線の「拝島快速」の運転開始を記念し、同日から「1日フリー乗車券」を発売する。また、副都心線との直通列車で始発となる駅の入場券がセットになった「始発駅記念入場券」を発売する。

  • 西武鉄道は、14日・15日限定で、副都心線との連絡定期券を購入した人に対し、1,000円分のチャージを行うキャンペーンを実施する。

  • 関東の民鉄各社は、4月から5月にかけて本年度における鉄道事業の計画を発表した。

  • JR東日本など鉄道会社7社は、今月下旬から来月上旬にかけて、自社の車庫や工場の見学会を開催する。

  • 30000 系デビュー記念乗車券

    西武鉄道は、今月26日(土)にデビューする新型通勤車両30000 系の運転開始にあわせ、記念きっぷを発売する。

  • 西武鉄道は、秩父市にある羊山公園の芝桜の開花時期にあわせ、4月5日(土)から5月6日(火)まで、臨時特急電車(池袋~西武秩父間 全車両座席指定)を、平日に上下2本、土休日に3本運転する。普通電車も飯能~西武秩父間で増発し、池袋~西武秩父間の直通列車を増やす。

  • 東京メトロは27日(金)、6月14日開業の副都心線(和光市~渋谷間)のダイヤを発表した。

  • 西武鉄道30000系

    西武30000系来月26日運転開始

    西武鉄道は、新型通勤車両の30000系(愛称:スマイルトレイン)について、4月26日(土)から新宿線で運転を開始すると発表した。

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。