鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

JR九州の鉄道未来ニュース

141~160件を表示 / 全216件

新規掲載順

  • JRグループは4日、JR共通のプリペイド式カード「オレンジカード」の発売を、2013年3月末で終了すると発表した。

  • JRグループは16日、電話で特急列車などの指定席が予約できる「プッシュホン電話予約サービス」を、2013年1月末で終了すると発表した。

  • SUGOCA拡大

    JR九州は19日、ICカード乗車券「SUGOCA」を、12月から長崎、大分、熊本、鹿児島の各エリアでも利用可能にすると発表した。

  • 秋の乗り放題パス

    JRグループは23日、「鉄道の日」に合わせて例年発売している乗り放題切符を、「秋の乗り放題パス」として発売すると発表した。

  • お盆のJR利用状況、昨年上回る

    JRグループ旅客会社は20日、お盆期間中の主要路線の利用状況を発表した。震災があった前年に比べ、鉄道の利用が戻ったこともあり、ほとんどの路線で前年の利用者数を上回った。

  • 九州新幹線

    JR九州は8日、親子での利用に便利な「夏休み!九州新幹線乗り放題きっぷ」を、夏休みの終わりとなる週末に設定することを発表した。

  • JR九州は20日、九州新幹線の全線開業500日を記念し、「開業500日・お隣ワンコインきっぷ」を発売すると発表した。

  • 「ななつ星」車両

    JR九州は28日、九州の観光地を専用の寝台車両でめぐる、クルーズトレイン「ななつ星 in 九州」を2013年10月から運行すると発表した。

  • JRグループ旅客各社は7日、ゴールデンウィーク期間中の主要路線の利用状況を発表した。

  • 817系蓄電池電車

    JR九州は21日、非電化区間を蓄電池で走行できる、交流型電車を開発すると発表した。交流電化方式での蓄電池電車は国内初の試みとなる。

  • JRグループは10日、特定のエリアを周遊できる乗車券「周遊きっぷ」について、4月から対象ゾーン(エリア)を半数以下に減らすことを発表した。

  • 近江鉄道が2011年11月11日に発売する「がんばろう!三陸鉄道応援乗車券」

    2011年11月11日の「1」並びの日を記念して、「11.11.11」の日付を印字した記念切符を、一部の鉄道会社が発売する。

  • グッドデザイン賞を受賞した225系(写真は0番代)

    JR西日本の225系電車と、JR西日本とJR九州が共同開発した山陽・九州新幹線用のN700系7000番代と8000番代が3日、2011年度の「グッドデザイン賞」を受賞した。

  • 三角線の愛称選考委員を務めた水戸岡鋭治氏、「くまモン」(くまもとサプライズキャラクター)、小山薫堂氏。

    JR九州は16日、募集していた三角線の愛称について、「あまくさみすみ線」に決定したことを発表した。

  • 三角線の新しい観光特急「A列車で行こう」

    三角線の愛称名を募集、JR九州

    JR九州は、熊本県の三角線で今秋から観光特急が運行するのにあわせ、三角線の路線愛称名を募集する。

  • A列車で行こう

    JR九州は17日、三角線(みすみせん)に新しい観光特急列車「A列車で行こう」を、今秋導入すると発表した。

  • JRグループ

    JRグループ旅客各社は9日、ゴールデンウィーク期間中の主要路線の利用状況を発表した。東日本大震災が大きく影響し、山陽新幹線とJR九州の路線をのぞいて、各社線とも前年を下回った。JR東日本はその下落幅が過去最大で、前年比73%となった。集計の対象期間は、2011年4月28日~5月8日。ピークは、4月29日または5月3日と、5月5日だった。

  • SUGOCAのキャラクター「カエルくん」

    SUGOCA 発行枚数50万枚に

    JR九州は24日、ICカード乗車券「SUGOCA」の発行枚数が50万枚を突破したと発表した。内訳は、一般カードが約40万枚、特別デザインと記念カードが約10万枚。

  • JR九州は2月28日、ICカード「SUGOCA」のポイントサービスにおいて、4月1日から自由席特急券の購入時に5パーセント分のポイントを加算することを発表した。

  • JRグループは7日、今年の「青春18きっぷ」の発売概要を発表した。利用期間や価格などの変更はなく、昨年同様に発売する。

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。