鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

京急・JR東、品川駅街区地区の開発計画を発表 京急線品川駅上部に高層ビル建設へ

2023年8月29日(火)18時5分

京浜急行電鉄とJR東日本は29日、品川駅街区地区における開発計画について発表した。

品川駅街区地区開発のイメージパース
品川駅街区地区開発のイメージパース

本計画は、京急線の品川駅周辺を対象エリアとするもの。駅と街をつなぐ東西・南北方向の歩行者ネットワーク強化などによる都市基盤の整備、国際交流拠点にふさわしい都市機能の導入、防災機能強化、先導的な環境都市づくりを目指す。

計画地の位置図
計画地の位置図

京急線の品川駅は、同駅周辺の連続立体交差事業によって、現在の高架線から地上への移設を予定。本計画の開発エリアは、同駅の直上およびその周辺となる。工事は、地上28階地下3階建ての高層ビルを建設する「北街区」、地上28階地下2階建ての高層ビルなどを建設する「南街区(南-a)」、南-aに挟まれる「南街区(南-b)」の3エリアにわけて進める。各エリアには、店舗や事務所、駐車場のほか、北街区には駅施設など、南街区(南-a)には宿泊施設、集会場、駅施設などが入居する。全体の敷地面積は約3万3500平方メートルで、延べ面積は約37万4300平方メートルとなる。

計画地の断面図
計画地の断面図

事業主体は、北街区がJR東日本、南街区が京急。工期は、北街区が2025年度~2030年度、南街区(南-a)が2025年度~2036年度、南街区(南-b)が2030年度~2032年度を、それぞれ予定する。

品川駅周辺や、隣駅である高輪ゲートウェイ駅の周辺では、東京都が定めた「品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画」(2006年策定)、「品川駅・⽥町駅周辺 まちづくりガイドライン」(2007年当初策定)により、都市基盤(歩行者動線)の整備や都市機能の強化を目指し、⼟地区画整理事業や改良事業が進められている。各事業により、高輪ゲートウェイ駅付近と品川駅南側を結ぶ南北方向の歩行者動線、品川駅西側の国道15号をまたぐ東西方向の歩行者動線を整備。各地区での施設整備のほか、2027年以降の開業を予定するリニア中央新幹線や、2030年台半ばの開業を見込む東京メトロ南北線分岐線との接続とあわせ、国際交流拠点にふさわしい都市機能の導入を目指す。

品川駅周辺の開発・整備計画
品川駅周辺の開発・整備計画

また、隣接する高輪ゲートウェイ駅周辺では、1872年の日本初の鉄道開業時に建設された「高輪築堤」が、埋蔵文化財として出土していた。京急とJR東日本は、今回の品川駅街区地区での開発計画において、文化財行政などの指導の下、丁寧に文化財調査などを進めると説明。調査の結果、埋蔵文化財が出土した場合には、有識者や文化財行政を交えた会議などでの助言、意見を基に、適切な保存方法を検討するとしている。

2023年8月29日(火)18時6分更新

鉄道コムの最新情報を無料でお知らせしますプッシュ通知を受け取りますか?

鉄道未来インデックス

  • 大阪駅西側新改札口全面開業[2024年夏]
  • 広島電鉄 新乗車券システム「MOBIRY DAYS」本格導入[2024年9月]
  • 秩父鉄道運賃改定[2024年10月1日(火)]
  • 伊予鉄道運賃改定[2024年10月1日(火)]
  • 松浦鉄道運賃改定[2024年10月1日(火)]
  • 関東鉄道運賃改定[2024年10月1日(火)]

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。