鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

三木市、神戸電鉄三木駅の新駅舎デザインを投票で受付

2020年8月27日(木)12時58分

旧駅舎・レトロ風デザイン(イメージ)
旧駅舎・レトロ風デザイン(イメージ)

兵庫県三木市は、神戸電鉄粟生線三木駅の新駅舎について、デザインの投票を受け付けている。

三木駅は、2018年3月に発生した火災によって、1938年の開業時から使用されてきた駅舎が焼失した。三木市や神戸電鉄では駅舎の再建に向けた取り組みを進めており、投票はこの一環となる。

デザイン案は3種類。それぞれ、旧三木駅舎をイメージした赤い三角屋根の「旧駅舎・レトロ風(明治~昭和初期風)」、縦ストライプと曲面の大屋根で優しさを演出する「モダン風(斬新・現代風)」、城下町の大名屋敷をイメージした「城下町風」となっている。

投票受付期間は、2020年8月15日から9月15日まで。インターネット、市内に設置の投票箱、郵送、FAXにて受け付ける。三木市は投票対象者について、「三木駅の再生を御支援くださるかたなら、どなたでも投票できます」としている。投票できるのは1人1回まで。

2020年8月27日(木)12時58分更新

鉄道コムの最新情報を無料でお知らせしますプッシュ通知を受け取りますか?

鉄道未来インデックス

  • 大阪駅西側新改札口全面開業[2024年夏]
  • 広島電鉄 新乗車券システム「MOBIRY DAYS」本格導入[2024年9月]
  • 秩父鉄道運賃改定[2024年10月1日(火)]
  • 伊予鉄道運賃改定[2024年10月1日(火)]
  • 松浦鉄道運賃改定[2024年10月1日(火)]
  • 関東鉄道運賃改定[2024年10月1日(火)]

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。