鉄道コム

日本一長い駅名の字数記録が更新、嵐電の等持院駅が駅名変更

2020年3月13日(金)15時46分

新駅名の駅名標(イメージ)
新駅名の駅名標(イメージ)

京福電気鉄道は13日、嵐電北野線の等持院駅の駅名を、「等持院・立命館大学衣笠キャンパス前」駅へ変更すると発表した。

この駅名変更は、京福電気鉄道と立命館の連携・協力協定締結にあわせたもの。「等持院」がこの地域の地名を表すとともに、等持院をはさんで嵐電と立命館大学とが近接しており、嵐電が同大学へのアクセス手段として立命館と密接な関係であることを示すため、駅名変更を決定した。

新駅名は、文字数では17字、音読数では26字。文字数では富山地方鉄道の「富山トヨペット本社前(五福末広町)」駅、ディズニーリゾートラインの「リゾートゲートウェイ・ステーション」駅、「東京ディズニーランド・ステーション」駅と並ぶ日本一タイ、音読数では「富山トヨペット本社前(五福末広町)」駅(24字)を抜き日本一となる。なお、この音読数の記録は、かつての一畑電車「ルイス・C・ティファニー庭園美術館前」駅(25文字、現在は「松江イングリッシュガーデン前」駅)を抜き、国内最長記録となる。

駅名の変更は、3月20日に実施。京福電気鉄道では、同駅が日本一長い駅名となることを記念したグッズを、同日より販売する。

2020年3月13日(金)15時46分更新

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

  • 超電導リニアL0系 改良型試験車「M10」投入[2025年夏]
  • 東急大井町線各駅停車用6020系導入[2025年夏以降]
  • 伊予鉄道ICい~カードサービス終了[2025年9月]
  • 京阪電気鉄道運賃改定[2025年10月1日(水)]
  • 井原鉄道運賃改定[2025年10月1日(水)]
  • 身延線(鰍沢口~甲府間)TOICA導入[2025年秋]

鉄道コムおすすめ情報

画像

側面はふたたびラッピングに

京急が2025年度に1000形8連2本の導入を発表。側面は「塗装」から「ラッピング」に戻る形に。

画像

JR東海の311系、6月末引退

名古屋圏で活躍した311系が6月末で定期運用終了。引退前の記念装飾掲出、廃車回送乗車ツアーも。

画像

「緑色のサザン」復活

特急「サザン」用の南海10000系1本が、6月からデビュー時の濃淡グリーンのツートンカラーに。

画像

名鉄の新型車両「500系」

既存の100系を置き換える車両。鶴舞線直通用として、2026年度より順次導入。

画像

ニコン「Z5II」の実力は?

スタンダード機でも性能充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、ニコンの新ミラーレスカメラ「Z5II」の魅力をご紹介します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。