鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

名鉄河和線に新駅、高横須賀~南加木屋間に2023年度末開業

2020年2月17日(月)18時23分

新駅イメージパース
新駅イメージパース

名古屋鉄道は17日、河和線高横須賀~南加木屋間の新駅設置に関する基本協定を、東海市と締結したと発表した。

新駅は、東海市の要請により設置するもの。新駅付近では、2015年に知多総合病院が開院しているが、公共アクセス手段はバスに限られている。東海市は、病院へのアクセス向上や、周辺での交通円滑化に向け、新駅の設置を要請。2015年に名古屋鉄道と同意した後に協議を続け、今回の基本協定締結に至った。

新駅は、高横須賀駅と南加木屋駅からそれぞれ1.4キロ地点に設置。駅の南北に駅舎を設置し、南口にはロータリーなどの駅前広場を整備する。北口にも小規模な駅前広場を整備するほか、病院方面へのアクセス通路を設置する。また、東海市では新駅設置にあわせ、周辺道路の整備事業を展開。築堤を走る河和線を高架化し、都市計画道路を新たに整備する。

新駅の開業は、2023年度末を予定。名古屋鉄道は、駅名称については現在は未定としている。

2020年2月17日(月)18時23分更新

鉄道未来インデックス

  • 南海はじまりの「めでたいでんしゃ」営業運転開始[2024年7月13日(土)]
  • 阪急京都線座席指定サービス「PRiVACE」導入[2024年7月21日(日)]
  • 渋谷駅新駅舎供用開始[2024年7月21日(日)]
  • 相鉄ゆめが丘駅リニューアル工事完成[2024年7月25日(木)]
  • 阪急2000系・2300系導入[2024年夏]
  • 駒沢大学駅リニューアル工事竣工[2024年夏]
  • 津山駅リニューアル工事完了[2024年夏ごろ]

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。