鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

国交省がなにわ筋線の事業許可、2031年に開業予定

2019年7月10日(水)11時9分

なにわ筋線計画図
なにわ筋線計画図

国土交通省は10日、なにわ筋線の鉄道事業許可申請について、申請を許可した。

なにわ筋線は、北梅田駅(仮称)と、JR難波駅や南海新今宮駅を結ぶ計画の路線。設備を保有する第3種鉄道事業者は関西高速鉄道が、営業主体となる第2種鉄道事業者はJR西日本と南海電気鉄道がそれぞれ担う。営業区間は、JR西日本が北梅田~西本町~JR難波間、南海が北梅田~西本町~新今宮間。重複する西本町~北梅田間は、JRと南海の共同営業区間となる。

なにわ筋線は、2019年度に整備事業を開始。2031年春の開業を目指すとしている。

2019年7月10日(水)11時9分更新

鉄道コムの最新情報を無料でお知らせしますプッシュ通知を受け取りますか?

鉄道未来インデックス

  • 中央新幹線品川~名古屋間開業[2027年以降]
  • 横浜市ブルーライン延伸開業[2030年]
  • 京王線笹塚~仙川間高架化[2030年度]
  • 埼京線十条駅連続立体交差事業完了[2030年度]
  • 宇都宮線古利根川橋りょう架け替え[2031年3月]

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。