鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

日本信号、ミャンマーの2路線改修事業で信号システムを受注

2019年3月22日(金)14時41分

ヤンゴン・マンダレー鉄道
ヤンゴン・マンダレー鉄道

日本信号は22日、ミャンマーの「ヤンゴン環状鉄道改修事業」と「ヤンゴン・マンダレー鉄道整備事業」のCP101工区において、信号システムの改修事業を受注したと発表した。

ヤンゴン環状鉄道は、ヤンゴン市内を走る総延長約46キロ、駅数38駅の路線。ヤンゴン・マンダレー鉄道は、ヤンゴンとマンダレーを結ぶ全長約620キロの路線。両線とも設備や車両の老朽化が進んでおり、列車運行速度の低下や遅延、脱線事故が頻発している。

2つの事業は、両線の輸送サービス機能向上を目的としたもので、日本国政府開発援助事業として進める。日本信号は両事業において、電子連動装置などの信号システムを納入する。

日本信号は、同社が培ってきた鉄道信号技術を活かし、ミャンマーの快適で安全な街づくりに貢献していくとしている。

2019年3月25日(月)10時40分更新

鉄道コムの最新情報を無料でお知らせしますプッシュ通知を受け取りますか?

鉄道未来インデックス

  • 大阪駅西側新改札口全面開業[2024年夏]
  • 広島電鉄 新乗車券システム「MOBIRY DAYS」本格導入[2024年9月]
  • 秩父鉄道運賃改定[2024年10月1日(火)]
  • 伊予鉄道運賃改定[2024年10月1日(火)]
  • 松浦鉄道運賃改定[2024年10月1日(火)]
  • 関東鉄道運賃改定[2024年10月1日(火)]

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。